四国もついに梅雨入り。しばらくうっとおしい雨雲に悩まされそうです。毎日、雨に濡れながらのシュリンプ投入を思うと、入ったばかりなのに早く明けてくれんかなあ、と
2筋の3番腹は思い通りにたくさん立ち上がってくれて一安心。ただ開きかけている尾を見ているとフナ・スボが多そうで、こんなに居たらスペースが足りん、という贅沢な悩みにはならないかな

3筋の2番腹もなかなか良い塩梅ですが、1番腹に比べるとちょっと長めかな。この後、少しずつシュリンプの練習をしていきます

1番腹も大きくなってきました。もうシュリンプはすっかり卒業してペレットを放り込むだけ。楽になりました
こちらは2筋

こちらは3筋

今年は色柄に関して諸々試していることがあります。我が家ではゴールデンウィーク中に1番腹を採りますが、この腹はまず間違いなく赤の舟になります。6月に入ってからの産卵腹はかなりの確率で更紗・面被りの舟に。この10数年間、これは明らかな傾向です
僕の予想が当たっていれば、今年の1番腹からはそれなりに更紗の仔が出てくるはずなんですが。南澤さんは確信を持ってこれを意識的にやっていたんだろうか?
2筋の3番腹は思い通りにたくさん立ち上がってくれて一安心。ただ開きかけている尾を見ているとフナ・スボが多そうで、こんなに居たらスペースが足りん、という贅沢な悩みにはならないかな

3筋の2番腹もなかなか良い塩梅ですが、1番腹に比べるとちょっと長めかな。この後、少しずつシュリンプの練習をしていきます

1番腹も大きくなってきました。もうシュリンプはすっかり卒業してペレットを放り込むだけ。楽になりました
こちらは2筋

こちらは3筋

今年は色柄に関して諸々試していることがあります。我が家ではゴールデンウィーク中に1番腹を採りますが、この腹はまず間違いなく赤の舟になります。6月に入ってからの産卵腹はかなりの確率で更紗・面被りの舟に。この10数年間、これは明らかな傾向です
僕の予想が当たっていれば、今年の1番腹からはそれなりに更紗の仔が出てくるはずなんですが。南澤さんは確信を持ってこれを意識的にやっていたんだろうか?