退色 本格化 2024年07月19日 | 宇田川らんちゅう まだ梅雨明けは発表されていませんが、もう明けたも同然、退色がどんどん進んでいます 日ごとに池面が変わっていく1番腹の3筋仔 産卵・孵化日も同じなのに退色スピードが明らかに遅い2筋仔 もう少し更紗の魚が出てくると予想していましたが、多赤が主体になるのかな
色変わり 2024年07月09日 | 宇田川らんちゅう 少し前から退色が進んでいますが、あくまで3筋の黒仔の話 3筋の1番腹はどんどん禿げてきています。5月6日産卵ですが、例年に比べるとちょっと早めかな 一方の2筋仔の方は、1尾だけがあっという間に退色したものの、その他はまだ真っ黒け。産卵、孵化日も同じ、餌の量も全く同じなのにこの違いは何だろう? 3筋仔は2番腹もすでに退色が始まりだしているので、明らかに筋による違いです GW中に採卵の1番腹は赤い舟になるのが我が家の慣わし。でも3筋仔の色変わりを見ていると、赤もそれなりにいそうですが、白を含めて更紗もかなり混じりそう。今年の天候も効いてそうですが、僕としてはしてやったり。2筋仔の方も更紗がかなり出ると踏んでいるのですが、さてどうなりますやら
猛暑の中の3歳魚会 2024年07月08日 | 宇田川らんちゅう 屋根のある会場とはいえ、梅雨の晴れ間(?)の猛暑の中での3歳魚会となりました。たくさんの魚が集まった上に、新規会員さんにも参加いただいて、たいへん楽しい一日でした いつものように優等魚だけご紹介しておきます まずは5039さんの優等1席と優等2席(3筋)。こちらは同点首位で、5039さんに順位付けしてもらいました(上が優等1席、下が優等2席です) 優等3席から優等5席まではラッキーにも我が家の魚たち(3筋)。赤の濃さが良かったのか、今日は出来過ぎでした。上から優等3席、4席、5席です 3歳魚会が終わると、退色がどんどん進みます。産卵シーズンに続いて楽しみな季節ですね
来週末は3歳魚会 2024年06月29日 | 宇田川らんちゅう 来週末の七夕の日曜日、宇田川会の今シーズン2回目のお披露目会となる3歳魚会が開催されます。「姫路まえどれ市場」の横で10時頃には洗面器が並んでいますので、ぜひ見学にご来場ください 今シーズンの3歳魚は3筋しかいませんが、さて、どの仔を持っていこうかな? こちらはオス こっちはメス 我が家はゆっくり飼っているので、まだまだ小さくて頭も出ていません 久しぶりにゆったりした週末の朝になったので、黒仔も一掬いしてみました プリプリの3筋仔 こちらは2筋仔。腰から下もそこそこ良いので、あとは面更紗がたくさん出てくれたら
1番腹と2番腹 2024年06月23日 | 宇田川らんちゅう とくに何かあるわけではありません。画像を眺めていて、たった2週間でこれだけ変わるんだなあ、と思っただけです シュリンプも写っている2番腹。まだ鱗は目視できません 1番腹。すっかり魚らしい雰囲気