やっと、とは言っても、昨日ツバメが来ているのを確認できたし、冬眠明けのタイミングとしては程良い頃でしょうか。正月明けから一度差し水をしただけで池を覗ける時間がまったく取れず、いざ波板を開けたらいっぱい浮いているんじゃないかと恐る恐るの幕開けでしたが、今年も一尾も落ちることなく皆んな元気に冬を越してきてくれました。この後、また寒の戻りがあるようで、4月の声を聞くまではゆっくりやりますが、まずはやれやれといったところです
昨年の晩秋に冬眠を決め込んでからも、12月中の暖かい日にパラっと餌を撒いた日がありました。実はその後にも続きがあって、昨年から今年にかけてかなり暖かい日が多く、初めての経験ですが元旦にも餌をパラっと撒いています。午前中に14℃もあって、魚も普通に泳いでいるんだもの
さすがにそれ以降はちゃんと冷えてバカなことはやらなくなりましたが、いよいよ冬が暖かくなってきた西日本では、11月の中旬以降に今日から冬眠!っと決め付けるのではなくて、年内くらいまでは気温が下がってきた延長線のような飼い方でもいいのかな、と考えている今日この頃です
昨年の晩秋に冬眠を決め込んでからも、12月中の暖かい日にパラっと餌を撒いた日がありました。実はその後にも続きがあって、昨年から今年にかけてかなり暖かい日が多く、初めての経験ですが元旦にも餌をパラっと撒いています。午前中に14℃もあって、魚も普通に泳いでいるんだもの
さすがにそれ以降はちゃんと冷えてバカなことはやらなくなりましたが、いよいよ冬が暖かくなってきた西日本では、11月の中旬以降に今日から冬眠!っと決め付けるのではなくて、年内くらいまでは気温が下がってきた延長線のような飼い方でもいいのかな、と考えている今日この頃です