ずいぶん前から「宇田川らんちゅう愛好会」の窓口をちゃんと設置しなければと思っていたのですが、この度、当会へのお問い合わせ先(事務局メールアドレス)を以下の通り置くことといたしました。ブログ・タイトルの下にも明記しましたが、宇田川らんちゅう愛好会への入会をご希望される方、その他ご質問等、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ先メールアドレス: urancyu▲gmail.com (▲を@に変えてください)
「宇田川らんちゅう愛好会」の概要につきましてごく簡単にご紹介しておきます。当会は、宇野仁松翁よりらんちゅうの改良を託された宇田川英雄先生の遺志を継承し、両先生が体系立てた獅子頭、龍頭らんちゅうの保存とさらなる進展を目指している愛好家組織です
2000年代当初の3筋魚(画像:らん丸師匠より)

同様に2000年代当初の2筋魚(画像:M師匠より)

年会費: 5,000円(入会金 5,000円)
会の活動: 2歳会(4月の第3日曜日)、3歳会(7月の第1日曜日)、展らん会(10月の第1日曜日) ※いずれも姫路市内で開催
その他:黒仔分配(3歳会会場にて)、種魚有料分譲(2歳会会場ないし会員池にて)、会報の発送(年1回)
今更ながらですが、宇田川らんちゅう愛好会のご紹介とお問い合わせ先でした
お問い合わせ先メールアドレス: urancyu▲gmail.com (▲を@に変えてください)
「宇田川らんちゅう愛好会」の概要につきましてごく簡単にご紹介しておきます。当会は、宇野仁松翁よりらんちゅうの改良を託された宇田川英雄先生の遺志を継承し、両先生が体系立てた獅子頭、龍頭らんちゅうの保存とさらなる進展を目指している愛好家組織です
2000年代当初の3筋魚(画像:らん丸師匠より)

同様に2000年代当初の2筋魚(画像:M師匠より)

年会費: 5,000円(入会金 5,000円)
会の活動: 2歳会(4月の第3日曜日)、3歳会(7月の第1日曜日)、展らん会(10月の第1日曜日) ※いずれも姫路市内で開催
その他:黒仔分配(3歳会会場にて)、種魚有料分譲(2歳会会場ないし会員池にて)、会報の発送(年1回)
今更ながらですが、宇田川らんちゅう愛好会のご紹介とお問い合わせ先でした