ぽん・ぽん・ポンちゃん

慢性腎不全でもがんばる猫ポンちゃんと、飼い主の親子のいろいろなお話

里子探しはむずかしい

2008-05-04 01:23:48 | Weblog
ほとんど猫に触る機会がない(ため息)。

先月、ばあやの小学校の卒業謝恩会で隣の席になった
よそのお母さんがアメリカンショートヘアーを飼っていたので
買ったままになっていた猫砂9袋を差し上げる事になった。
それを届けがてら、猫ちゃんに触らせてもらったんだけど、
その猫ちゃんの毛の質感は、ポンちゃんとは全然違っていて
こんなにも違うんだ!とすごい驚きだった。
アメショさんが全員そうなのかわからないけれど、
普通の部分は柔らかい毛で、渦巻き模様の濃い色の毛は硬い。
ポンちゃんの毛は、濃い色も薄い色もその子の柔らかい毛より
さらに柔らかくて、例えるとフワフワの生クリームが
毛になった(意味不明?)ような感触だった。
16年近く毎日感じていたあの感触。
求めてしまうのは、やっぱりあのフワフワ感なんだよね。

猫のいない生活はとても寂しく感じて
毎日のように里親募集のサイトを徘徊しているのだが、
これは!という子に出会う事が少ないし、すぐに決まってしまう。
自分の中で、出来れば長毛で…、青い目で…と、ポンちゃんの
面影を追い求めている部分があるからむずかしいのだけど、
それにしても里親募集の長毛の仔猫君達は倍率が高い。

今まで、直接保護主さんに連絡をとっただけでも4件。
連絡するかどうか迷っているうちに(と言っても1日くらいの間)
「応募多数のため一旦締め切ります」と表示されたのが1件。
その子はmixの茶トラ長毛君で、お顔もなかなかのハンサム君で、
「ほほぅ~」と思って、ばあやとりんごに見せようと思っている間に
あっと言う間に募集締め切りになってしまった。
やっぱり誰もが「ほほぅ~」と思ったのね(涙)。

連絡をとった4件の中で最初の猫ちゃんは、野良ちゃんではなく、
血統書付きの子が、家庭の事情で里親さんを探している
という案件だった。
私にとって血統書に意味はなく(ポンちゃんも取ってもらわなかった)
その白いチンチラ3歳君がかわいかったからの応募だったんだけど、
実はすごい数の応募者がいたようだった。
でもなぜか若干名を残した一次審査(?)は通過したらしいのだが、
飼い主さんと、こちらとで都合の合わない部分があり、
その時点で辞退させていただいた。
チンチラ君、良い里親さんに巡り合えたかな~?

次の猫ちゃんは、3か月のサバトラのmix長毛ちゃんで、
掲載されていた写真の堂々とした態度がアピールしてきた。
体型はチンチラで、毛だけが縞模様になった感じで、
顔はトラ猫の仔猫の典型的なかわいいお顔!
掲載された翌日に連絡をとったのに、この子もすぐに決まったらしく
それと前後して掲示板からも消えていた。
一緒に出ていた妹猫(茶トラmix長毛)ちゃんも消えていたので、
やっぱりmixの長毛ちゃんは予想以上に人気があるらしい。

上記の子達は、青い目ではなかったのだが、
今度は青い目の男の子を見つけた。
ラグドールか何かのmix長毛君で、すごく綺麗な青い目。
保護場所も隣市で、「これは!」と思えたのだが
感染していた病気の注意書きがあった。
草むらで保護した兄妹の2匹がふたりとも感染していたらしく、
大した病気でないなら全然かまわなかったのだけど…。
犬猫病気相談のサイトで調べてみると、
「完治する事はなく、生涯再発を繰り返し、薬も抗体ができて
 効かなくなる事が多いのでむずかしい」とあった。
念のため、ちょうど保護者会でお会いしたN先生にも確認してみた。
先生の話では、再発の頻度は高くて、体調を崩した時だけでなく、
季節の変わり目などにも出てくるうえに他の部分に転移する、
との事だった。
青い目君には本当に申し訳なかったけれど、最初のメールの
24時間以内に事情を伝えて、お見合いの申込みをキャンセルした。
よく調べないで連絡して本当にごめんね。
今のおばさんには、不治の病と闘う体力も経済力もないんだよ。
それから、特に気力が。
また「具合が良くなった、悪くなった…」とやっていたら、
おばさん自身が躁鬱状態で具合が悪くなってしまいそうだから。

そして、まためげずに里親募集サイトをチェックしまくる毎日。
今度も見つけた! と思った次の瞬間ガッカリ。
某保護団体のBBSで、この子は短毛なんだけど目の青さ、
色合いがポンちゃんにそっくりなシャムmix君、2か月。
シャム猫を全体に丸くしたようなお利口そうな男の子の
写真をみて、うひゃ~と悶えていたら、すぐ下に
「お見合い決まりました」と1行の書き込みが(涙)。
しかもそれは、私が記事を見た2時間前の書き込み。
それでもめげずに「万が一、何かの都合で決まらなかった場合は
第二候補にしてください」とメールしておいたんだけど、
「幸い、お見合いも成功してそのまま家族になりました」
とおめでたい返信があった。
シャムmix君、幸せになってね!

おばさんのこんな様子をポンちゃんはどう思っているのか?
それは前にアニマルコミュニケーターさんが言っていた
「ポンちゃんは、おばさんは動物からもっと学ぶべきだ
 と言っていますよ」
という言葉にヒントがあると思う。
良く他の人が亡くなった猫に言われる事の多い言葉、
「他の猫も私のように幸せにしてあげてね」
とかではないのが気になるけれど(笑)、
コミュニケーターさんの解釈は
「早く新しい猫さんを迎えたらいいですよ」だった。
私が、でもポンちゃんはそれをどう思うだろうかと聞くと
「嫉妬はない。あるのは愛だけだ」
というメッセージがかえってきた。
人間と違って、「自分以外はだめ」なんて言う心の狭い
犬や猫はいないと思う。
少なくとも、ポンちゃんはそう言ってくれたらしいので
里子探しにも後ろめたい気持ちはない。
でも、これもご縁という事なのか、今は決まらなくても、
来るべき子が来るべき時にやってくるのかなぁ。
それは、来週かも知れないし、数カ月先なのかも知れない。

※画像は1年半くらい前のポンちゃんとばあや&りんご姉妹。







最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAMI)
2008-05-04 14:54:10
出会いはきっと必然で決まっていると思いますよ。
里親募集をしていたときに驚いたのが、人間が猫を選ぶんじゃなくて、猫が自分でこの人を自分のニンゲンって決めていることでした。
他の人が来たときには全然でてこなかったのに、里親候補さんが来たとたん、その人とずーっと遊んでいたり、傍に座ってみたり。
そして決まらない決まらないって思っていたのが、トントン拍子に話がすすんでってことも何度もあったので、やっぱりタイミングってあると思います。
いちごさんと新しいにゃんこさんの出会いも、気付いたらあれよあれよと言う間に赤い糸が繋がっていると思いますよ。
そしてそれはきっとポンちゃんが繋いでくれる赤い糸なんだと思います(^^)
素敵な出会いがありますように♪
Unknown (香遊)
2008-05-04 23:46:57
久しぶりにポンちゃんの写真を見られてちょっとドキドキしちゃいました。ポンちゃんはやっぱ可愛いな。

いちごさんには秘密(?)にしていましたが、私の姉のパソコンのデスクトップの画面は、実はポンちゃんの写真を貼っているんですよ。もう1年近く前から。
ポンちゃんといちごさんに、肖像権の侵害だ~と訴えられても仕方ないんですー。うっうっごめんなさい。

私のPCは、ちゃんとまーちゃんの画像なんだけど、ウチの姉ったら、自分とこのねこよりポンちゃんかよっ!?って感じ…。まあ無理もないカワユサのポンちゃんなので、しょうがないですが(←敗北宣言)


私達猫バカ姉妹に共通する好みは、ぽわ~んとした、とにかくフワフワの丸いねこさん…。私もぼちぼちとゆっくりペースで里親募集サイトを彷徨っています。


でも私も待つことにしよう…「必然」の出会いを。

2代目まーちゃんに、見つけてもらえるように…、いつの日か、「あっ!この人がいいニャ」と言ってもらえるように。


たぶんいちごさんの方が、先に出会えそうですね。きっと素晴らしい出会いが待ってますね。私も楽しみにしています。
Unknown (いちご)
2008-05-05 02:30:38
TAMIさんへ

メールでの情報ありがとうございました!
一度決めたら、10年20年という関係になるので慎重に決めたいと思います。
でも、猫の方が選ぶというのは本当にそうだと思います。私もコミュニケーターさんに「ポンちゃんは、おばさんが●●●だったから、おばさんを選んだんだって言ってますよ」と言われたんです。●●●は、恥ずかしくて、とても人様には言えないんですけどネ。
TAMIさんのお宅にいた里親募集の子達も、最後はあれよあれよと言う間に決まりましたもんね。きっと、あらかじめ猫神様のシナリオみたいな物があるのかも知れませんね。
私は出来れば、ポンちゃん自身がまた別の体でやって来てくれるのが一番嬉しいです。「今度は思いっきりかわいがってやるぜ!」腕まくりして待ってます(笑)。

香遊さんへ

う、うれしいですっ! デスクトップになんて光栄です! お姉さまのパソコンの写真、いったいどの写真なのかな? ポンちゃんは写真が苦手で、あまり良い顔をしてくれなかったので、カワイイ写真は少なかったはずなのですが。むくむくの体型でカバーですかね(笑)?

私は、もう関東と言わず、本州と言わず、あらゆる所の里親募集を見てまわってます(だから、あの黒猫さんも見てしまったんです)。行けるならどこまでも迎えに行きますよって感じで。でも、なかなかいないんですよね~。もしかしたら、まだ時期じゃないという意味なのかも知れないと思ったりもします。それとも、理想とするイメージが固まりすぎてるのかも?

香遊さんもピーちゃんはどんどん大きくなっているので、出来れば早めに猫の妹さんを見つけてあげたいですね!
Unknown (nest)
2008-05-07 11:02:46
かわいいギャルズに囲まれたポンちゃんかっこいい!

毛の違和感わかります。
実はルーすけが発病した後、猫は2匹で飼う事が猫の精神衛生上好ましいと聞いて一時、家族になってくださる子を探したんですが、私は短毛好きだったはずなのにどうしても長毛の仔に目が行ってしまいまして・・・^^;
短毛の仔とお見合いまでさせて頂いて触れ合う事もさせていただいたんですが、「あれ?猫の毛ってこんなに硬かった?」とヒマの柔らかい毛の中毒になっている自分がそこに居ました^^
結局、環境を急に変えるのは好ましくないと思い直してこの仔だ!と思った子が別の方とのご縁を繋いだと聞き新しい家族計画は断念したんですがw

ビビッとそしてきゅ~んとなる出会いは、難しいのかもしれません。でもそれに出会えたらきっとポンちゃんが結んでくれた縁ということなんでしょうね^^
いちごさんご家族にそんな素敵な出会いがありますように♪
Unknown (いちご)
2008-05-07 23:11:50
nestさんへ

ありがとうございます。一度決めたら、長~く続く関係になるわけですから、保護主さんに連絡をとる時もかなりドキドキしてしまいます。「この一通のメールで決まるんだ」みたいな緊張感で。でも幸か不幸かまだ決まらないんですけどね。
今日たまたま仕事の用事で、ポンちゃんのお兄ちゃん猫さんを8~9年前に亡くされた知り合いにメールする機会がありました。用件の最後にポンちゃんが他界した事をちょっとだけ書いておいたのですが、返信にはその方の猫ちゃんの事が書かれていたんです。お子さん達(と言っても20代)が、ネットで今の猫さんを探して、2代目ヒマラヤンを飼っているそうなんです。その猫はちゃんとしたブリーダーさんから譲り受けたので、ぺたんこのペルシャ顔で、息子さんは「こいつは偽物だ!」と5年以上一緒に暮らした今でも言っているとか。
私もショータイプよりも、ルーすけちゃんやポンちゃんのようなペットタイプのお顔の方が好きです。

nestさんはルーすけちゃんの相棒君を捜されたんですね。私もお留守番や遊び相手の事を考えると、多頭飼い(と言っても2匹)がいいなと思います。仲良くさせるなら途中からより最初から2匹でと思うんですが、病気になった時(やっぱり考えてしまうんです)や帰省時の移動の事などを考えると悩む悩む…。
でも、これも一種の楽しみと思ってゆっくり悩みますね!
Unknown (megmeg)
2008-05-09 20:52:42
本当にニャミリー探しは難しいですね!
我が家も子猫を迎えようと決めてから
毎日毎日「いつでも・・・」を見てました。

アレコレ悩んでメールを出してるんだけど
決まっちゃったり、断られたり・・・
気分がジェットコースターみたいだった~

でも今思うと、その間いろんな事を考えたし
心の準備期間だったのかな~なーんて思います。

いちごさんもばあやちゃん・りんごちゃんといっぱい話し合ってるうちに
きっときっと可愛いニャミリーが現れてくれるはずですよ~
Unknown (いちご)
2008-05-11 01:20:11
megmegさんへ

sara君もいろんな子を問い合わせた後で決まったんですね。
でも、まりあちゃんの相棒に心優しい男の子が来てくれて本当に良かったです。多頭飼い(2匹)にしたい気持ちがあるので色々と読んでいたら、先住猫さんが女の子の場合が一番難しいと書かれていました。
うちはどうしても最初は男の子がいいから、そうすると避妊の時期を考えると、2匹目も男の子?とか考えます。最初から長毛の兄妹みたいなペアがどっかにいないかな~とか…。(実は「青い目君」は妹も一緒だったんです。妹はなんとヒマラヤンmixで。でも、兄妹で感染していて二人とも病気でした)
いろいろ夢は膨らむんですけど(笑)、なかなか思うようにはいかないですね~。毎日朝晩「いつでも…」に入り浸りになってますぅ~。
Unknown (ぴか)
2008-05-11 04:29:10
かわいい写真ですねー^o^
宝物ですね。

猫さんの手触り、結構みんな違いますよね。
母上は毛がかたくてみっしりしててアライグマみたい。
近所の老猫さんは、ふわふわだけどちょっと毛がふとい。
とらちゃんはおなかはふわふわだけど背中はゴワっと。
監督はふわふわでつるつるで、でも短い。
そういえばとっとちゃんは、バリっとしてましたし・・・
長毛さんでやわらかな毛の猫さんは、それはもう
ウットリな感触なのでしょうね。
ポンちゃんもすごくやわらかそうに見えます。

探しているときって、案外見つからないこともあるけれど
ひょいと何かキッカケがあると、スイスイ~っと進んでしまうものなのかなー。
猫さんが選ぶのだし^m^
お互いにひきあうものがある猫さんとの出会い、
近々にあるといいですね!

ポンちゃんの「○○だからいちごさんを選んだ」
の○○ってナンでしょう?気になる~^-^
Unknown (がんばるたん)
2008-05-11 13:36:07
出会いは突然なのかも♪ですね^^
私もたまたま遊びに行ったお家でしおんに出会って
そのまま連れ帰ったのが始まりでしたし。
多頭にするつもりなんて無かったのに
気づけばトムもみーちゃんも今一緒って感じですしね。
不思議なものですよね、こういう縁って。

「家宝(果報)は寝て待て」

かも知れませんね、いい出会いがある事を願ってます♪
Unknown (いちご)
2008-05-12 00:52:13
ぴかさんへ

監督の毛がふわふわつるつるっていうの、わかります、わかります(笑)。お写真でもピカピカ光っていて艶がありますものね。
実家にいた頃も3匹くらい飼っていたんですけど、なぜか皆お餅ちゃんで柔らかい毛だったので、この間のアメショさんは衝撃でした。
りんごが、先月クラスに転校してきた子が「家に仔猫が8匹いて、1匹はシャム猫だ」と言ってると2週間くらい前から言ってるんです。猫禁止のマンションなので、まさか8匹も…と信じていなかったのですが、今日偶然そのマンションのベランダの手摺りの間から1匹が顔を出しているのを見かけてしまって、それは大人の三毛だったのですが、まんざら嘘でもないような気がしてきました。もしかしたら、本当にシャムmixの仔猫がいたりして…。

がんばるたんへ
ぴかさんへのお返事に書いた家の子なんですが、GWのイベントで近所の公園でフリマをやった時に、時前に「お兄ちゃんがクラシックギターやバイオリンを300円で売りに出す」と言いふらしていて誰も信じていなかったんです。でも実は本当で、当日運良くばあやが古いけれどまあまあの品質のギターを300円で買ってきました。だから猫の話の「8匹」とか「シャム」も本当に思えてきました。もし、その子のお母さんと知り合いになったら、「見せてください」と言ってしまいそうな自分がいます。

コメントを投稿