ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

亀井・菅両氏、「言った」「言わない」水掛け論

2010-03-29 05:15:16 | Weblog
亀井・菅両氏、「言った」「言わない」水掛け論 2010年3月29日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100328-OYT1T00653.htm
 亀井郵政改革相と原口総務相が発表した郵政改革法案の「最終案」を巡り、菅副総理・財務相と亀井氏が28日のテレビ番組で「言った」「言わない」の水掛け論を繰り広げるなど、閣僚間の主張が食い違うドタバタが続いた。
 鳩山首相は30日に全閣僚による懇談会を開いて閣内不一致の状態を収拾させたい考えだが、不安が残された。
 亀井、菅両氏はテレビ朝日の番組で顔を合わせた。亀井氏が、ゆうちょ銀行の預入限度額を1000万円から2000万円に引き上げるなどとした「最終案」について、「総理は了解したし、菅さんにも数字も全部、申し上げた」と述べると、菅氏は「数字は聞いていない」と否定。亀井氏は「私が数字のない話をすると思うか」と食ってかかり、番組は騒然となった。同席していた自民党の谷垣総裁は両閣僚の口論を「民主党の言う政治主導だとか政務三役が決めるシステムが機能していない。首相のリーダーシップも発揮されていない」と批判した。
 一方、仙谷国家戦略相はNHKの番組で、「限度額引き上げは官の肥大化を推し進める。変わってもらわないと困る」と述べ、30日の閣僚懇で「最終案」の見直しを求める考えを重ねて示した。


 ん…。なんとなくこうなる予感はしていたのですが、一体閣僚間の事前打ち合わせはどうなっているんでしょうね…。
 私は郵便貯金の限度額引き上げについては、「親の遺産を相続した結果、限度額を超えた人に経過措置も設けずに1000万円を超える分を、十分な考慮時間も与えずに解約させるように仕向ける」ことはいくらなんでも行き過ぎだと思いますし、限度額そのものを1500万円くらいに引き上げるか、あるいは相続時の特例措置を設けるのも一つの選択肢かな…と思いますが、簡保の限度額引き上げについては、加入できる金額が膨らめば、今の医師の審査がいらない簡単な告知(実際は職員による面接)で加入できる『簡単に加入できる』という最大のウリが失われかねず、また職員の事務負担も飛躍的に増えることから、こちらはあまりいじらない方がいいのではないかと思います。
 こんな騒動を繰り返せば繰り返すほど政治不信が増すのは確実。どちらかと言えば亀井氏の暴走が過ぎるといった感が強いのですが、連立政権の運営ってホント難しいものなのですね…(溜息


コメントを投稿