食事が一番の魅力…外国人観光客の訪日動機 2010年8月12日 読売夕刊
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100812-OYT1T00855.htm
外国人観光客に日本を訪れる動機(複数回答)を聞いたところ、「日本の食事」を挙げる回答が58・5%と最も多いことが、日本政府観光局が2009年に実施した調査でわかった。
これまで「ショッピング」が3年連続で最多だったが、今回は48・5%にとどまり、「食事」が1984年の調査開始以来初めて1位になった。今後は、日本の食が外国人観光客を呼ぶための大きな売りとなりそうだ。
満足した日本の食事は「寿司」(42・1%)、「ラーメン」(20・8%)、「刺し身」(19・8%)の順。ラーメンは、特に台湾からの観光客に人気という。
訪れた観光地では、繁華街でホテルも多い東京の「新宿」(34・8%)がトップ。買い物が楽しめる「銀座・有楽町」(25・4%)や、日本情緒が味わえる「浅草」(25・0%)などが続いた。
家電量販店が多い「秋葉原」(20・2%)は全体で6位だが、中国人では1位。特に炊飯器が売れているといい、日本の食の人気が家電製品の売れ行きにも反映しているようだ。
調査は昨年の冬、夏、秋の3回、日本での旅行を終えて出国しようとしている外国人観光客1万5355人を対象に実施した。
ちょっと古い記事ですが、観光都市熱海の話題が出たので、関連の話題として取り上げたいと思います。
それにしても、外国人観光客が日本に来る目的と言えば、てっきり京都や奈良のお寺巡りなど日本文化を味わうための観光目的の方か、中国人のような電化製品のまとめ買い目的といったものが多いのかな…と思っていたのですが、『外国人は生魚が苦手』といったイメージとは裏腹にお寿司や刺し身がお目当てな方が意外に多いのは、嬉しい誤算?ですし、ラーメンのようなB級グルメが人気というのもいささか予想の範囲を超えていましたね…(吃驚
まあ、ラーメンを食べてもらうだけなら、観光客の出身地の言葉を覚える努力まですることもない(片言の英語が話せれば十分)と思いますが、最近は80年代の日本のブランド買占めブーム同様、中国人が性能の良い日本家電製品を大量に買い込む傾向もみられるだけに、いかに観光客を取り組むかの工夫も必要。
これからの子供達には、中国語や韓国語といった将来観光客が増えそうな国の言葉を覚えてもらうことで、将来仕事に就きやすくするための仕組み作りも必要かもしれません。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100812-OYT1T00855.htm
外国人観光客に日本を訪れる動機(複数回答)を聞いたところ、「日本の食事」を挙げる回答が58・5%と最も多いことが、日本政府観光局が2009年に実施した調査でわかった。
これまで「ショッピング」が3年連続で最多だったが、今回は48・5%にとどまり、「食事」が1984年の調査開始以来初めて1位になった。今後は、日本の食が外国人観光客を呼ぶための大きな売りとなりそうだ。
満足した日本の食事は「寿司」(42・1%)、「ラーメン」(20・8%)、「刺し身」(19・8%)の順。ラーメンは、特に台湾からの観光客に人気という。
訪れた観光地では、繁華街でホテルも多い東京の「新宿」(34・8%)がトップ。買い物が楽しめる「銀座・有楽町」(25・4%)や、日本情緒が味わえる「浅草」(25・0%)などが続いた。
家電量販店が多い「秋葉原」(20・2%)は全体で6位だが、中国人では1位。特に炊飯器が売れているといい、日本の食の人気が家電製品の売れ行きにも反映しているようだ。
調査は昨年の冬、夏、秋の3回、日本での旅行を終えて出国しようとしている外国人観光客1万5355人を対象に実施した。
ちょっと古い記事ですが、観光都市熱海の話題が出たので、関連の話題として取り上げたいと思います。
それにしても、外国人観光客が日本に来る目的と言えば、てっきり京都や奈良のお寺巡りなど日本文化を味わうための観光目的の方か、中国人のような電化製品のまとめ買い目的といったものが多いのかな…と思っていたのですが、『外国人は生魚が苦手』といったイメージとは裏腹にお寿司や刺し身がお目当てな方が意外に多いのは、嬉しい誤算?ですし、ラーメンのようなB級グルメが人気というのもいささか予想の範囲を超えていましたね…(吃驚
まあ、ラーメンを食べてもらうだけなら、観光客の出身地の言葉を覚える努力まですることもない(片言の英語が話せれば十分)と思いますが、最近は80年代の日本のブランド買占めブーム同様、中国人が性能の良い日本家電製品を大量に買い込む傾向もみられるだけに、いかに観光客を取り組むかの工夫も必要。
これからの子供達には、中国語や韓国語といった将来観光客が増えそうな国の言葉を覚えてもらうことで、将来仕事に就きやすくするための仕組み作りも必要かもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます