~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

ドラム to ドラム

2023年07月06日 | 住宅設備

本日は、ドラム式洗濯乾燥機の納品です

早速、商品を積み込みます。

 

 

 

 

こんな時、「リアゲート付きの軽トラにして、良かった!」と実感しますね。

ドラム洗は、重量もさることながら 抱えづらいんですよ。

体感的には、2倍以上の重さに感じます。

この軽トラだと、電動で『スッ』と荷台まで上げ下げ出来ますから 楽勝!ですよ。

 

余談ですが、先月も今回と同じ商品をマンションの2階に階段を使って搬入しましたけど、

けっこう大変でしたね。

まあ・・・、これも仕事ですから 重いとか言ってられませんけど・・・・。

 

今回の納品ですが まず古い洗濯機を撤去。

 

 

 

 

パナソニックのドラム洗です。

15年前に、当店が納品した洗濯機ですね。

長い間、お疲れ様!!

今回は、ドラム洗から、ドラム洗の入れ替えになりますね。

「ドラム to ドラム」 と言ったところでしょうかね?

 

さて本日、お買い上げいただいたのは シャープのドラム洗になります。

洗濯・脱水容量 10,0Kg、乾燥容量 6,0Kg です。

まずは、箱出し。

 

 

 

 

そして、設置 完了!!

 

 

 

 

ところが、試運転をしていると 蛇口からポタリポタリと漏水します。

全自動洗濯機用の蛇口ですが、経年劣化していますね。

担当者の方と相談して、蛇口の先だけ交換することにしました。

 

 

 

 

洗濯機用のニップルです。

このタイプは、万一外れても「自動ストップ機能」が付いていますので、

床が水浸しになる心配がありません。

これは、安心ですよ!!

そんなに、高いものでもありませんし。

全自洗・ドラム洗を納品するときは、必ず 車に積んで行きます。

今回は、役に立ってくれました!!

 

本日は、法人様への納品でした。

 

A法人様、いつも有難うございます!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日立『白くまくん』を取付 | トップ | 2階にエアコン取付、室外機... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

住宅設備」カテゴリの最新記事