~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

洗面所暖房機の取付

2022年01月23日 | 住宅設備

さすがに1月は、朝晩 寒い日が続きますね。

本日は、洗面所に暖房機を取り付けます。

ヒートショック対策ですね。

ヒートショックとは、温度の急激な変化が体に与えるショックのことです。

心筋梗塞などを起こして、最悪 死に至ることもあります。

せっかく暖かいお風呂に入ったのですから、着替えも暖かい所でしたいものです。

 

今回取り付けるのは、TOTO製ですが 100Vタイプと200Vタイプがあります。

ズバリ、どちががオススメかと言えば、間違いなく 200Vタイプです。

100Vタイプは、電源も近くのコンセントから取れて、工事も簡単で良いのですが、

やはり暖房能力は、200Vタイプにはかないません。

電気の容量に余裕のあるお宅でしたら、200Vタイプがいいですよ。

単純に、暖房能力も2倍近くありますから。

 

ということで、まずは本体を取付。

 

 

 

 

なにしろ寒いので、作業着の下に着こんでいるので、ボテボテですよ。

まあ・・・・・、「着こんでなくてもボテボテだよ。」と言う声も聞こえてきますが・・・・・。

 

本体の取付が、完了!!

 

 

 

 

次は、電気工事ですね。

ここから、200Vの専用電源を増設します。

 

 

 

 

容量は、充分あります。

この分電盤からVVFケーブルを本体まで持ってきて、200Vの場合は 直接本体にアース線と共に接続します。

 

こう書くと簡単なようですが、実際は お風呂の点検口から天井裏に入いり、

暖房機を取り付けた壁内を通って、天井までVVFを送るんですが、なかなか通線できず、少しばかり苦労しました。

 

奮闘の末、無事、 完了!!

 

 

 

 

完成しました!!

 

今日から、お風呂に入る前も出る時も、暖かいので安心ですね。

今回は洗面所の暖房機を取付させていただきましたが、お風呂の中に取り付ける「バス乾燥・暖房・換気タイプ」も取り扱っています。

 

ヒートショック対策も、当店にお任せください!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンとバス乾燥・暖房・換気システムの取付

2021年10月03日 | 住宅設備

10月に入ってからも、昼間は30℃近い日もありますが、さすがに朝晩は少し寒い位になってきました。

いよいよ、秋到来ですね。

 

さて、本日はエアコンとバス乾燥を取り付けします。

まずは、エアコンから。

こんな感じで穴あけをして、

 

 

 

 

普段通りに、取り付け 完了!

 

 

 

 

富士通ゼネラルの4,0KW、14畳用タイプになります。

nocria クリーンシステム採用。

熱交換器加熱除菌機能により、AI自動で清潔さをキープします。

新設ですので、専用コンセントも併せて増設します。

 

同時並行で、バス乾燥を浴室に取付。

壁掛、天井取付と違いはあっても、通常 既設の換気扇を取り外して設置するケースが多いんですが、

こちら様のお宅は、天井の換気扇が浴室天井の隅に取り付けてありますので、

新たに天井を開口して設置します。

 

実はこうしたケースの場合、少し前までは『サンダー』を使って「天井開口」をしていましたね。

ところが、工事をされておられる方ならお判りでしょうけど、脚立にまたがり 上向きにサンダーを使うと、

やりにくいし、たいへん危険なんですよ。

下手すると、大怪我です。

そこで、店長の提案もあって 新たに工具を購入!!

 

 

 

 

HiKOKIの『マルチツール』。

このおかげで、安全にしかも早くキレイに施工出来るようになりました。

「道具が仕事をしてくれる」と言いますが、まさにその通り。

こんなことなら、もっと早く買えば良かったですよ・・・・・。

 

やっぱり、道具をケチってはいけません!!

 

さて、実際の現場がこちら。

 

 

 

 

左が点検口。

その右側が、今回 新たに開口して本体を取り付けたところ。

右奥が、既設の換気扇ですね。

 

本体の取付、完了!!

 

 

 

 

天井裏は、こんな感じですね。

 

 

 

 

これ1台で、バス乾燥・暖房・換気ができます。

こちらのお宅には、お年寄りがおられて 冬に備えて安全に入浴させたいとの思いから、今回の取付になりました。

奥様のリクエストで、ランドリーパイプも取付。

 

 

 

 

ランドリーパイプとは、お風呂に付ける『物干し竿』ですね。

天気の悪い日など、重宝します。

まさに、バス乾燥の出番です!!

使わないときは、簡単に取り外しできます。

 

こちらのお宅には、三菱の単相200V・ハイパワータイプを設置しました。

寒い冬でも、ガンガン温めて、ヒートショックを防いでくれます。

 

住宅設備のご相談も、お気軽にどうぞ!

最適のプランを、ご提案させていただきます!!

 

K様、いつも有難うございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆配管

2021年09月03日 | 住宅設備

本日は、浴室用の壁付サーモスタット混合水栓の交換です。

気軽にできる、プチリフォームとも言えますね。

無事に、取替 完了!!

 

 

 

仕上げ前に取り敢えず、テストをします。

 

ところが、・・・・・・。

 

サーモで温度調節しても、高温のお湯が全開で出るだけで、水が全く出てきません。

おかしい・・・・・。

水栓の初期不良だろうか・・・・・?。

 

いやあ・・・・、迂闊でした!!

 

よくよく見ると、こちらのお宅は 逆配管になっています。

通常、壁に向かって右側が水側、左側がお湯側と決まっていますが、

こちらのお宅は、右側がお湯になっています。

こういうケースを、『逆配管』と呼んでいます。

今回、TOTOのサーモ付き混合水栓をお買い上げいただきましたが、

このままでは取り付けできません。

ということで、急遽 逆配管アダプターを手配。

翌日、早速 取付にお伺いしました。

現物は、こちらですね。

 

 

 

取り付け、完了。

 

 

 

 

今度は、当然ですが バッチリでした。

やっぱり、思い込みはいけませんねぇ・・・・。

いつも、右が水ではありません!!

電気工事でも、平行コンセントに200Vが来ていることも稀にありますので、

やはり 基本通り テスターで電圧チェックしてから通電ですね。

ともあれ、無事に取付 完了。

お客様にも、ご了解をいただきました。

 

K様、いつも有難うございます!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気温水器をエコキュートに取替

2021年04月29日 | 住宅設備

本日は、古い電気温水器を最新のエコキュートに取り替えます。

こちらが、交換する温水器です。

もう、20年以上経っています。

古いだけならともかく、水漏れするようになってしまいました。

 

 

 

 

 

話はそれますが、現状 エコキュートの品切れ感は異常なものがあります!!

まず、注文しても 納期が全く出てきません。

どこのメーカーも、似たり寄ったりです。

受注を一時、停止しているメーカーすらありますね。

こんな調子ですので、みなさん 商品確保に御苦労されているんではないでしょうか・・・・?

今回のエコキュート、三菱製ですが1か月以上待っていただき、やっと入荷しましたよ。

 

ご迷惑をおかけしました!!

 

さて、さっそく 工事開始!!

 

まずは、古い温水器を撤去します。

こちらの分電盤のブレーカーをオフにします。

 

 

 

 

 

200V、30A 「電機温水器」と表示してあります。

間違いありませんね。

温水器の電源端子の電圧が、0Vになったのを確認して 本体を撤去。

無事、エコキュートに取替完了!!

 

 

 

 

 

さて、試運転です。

ブレーカーをオンにして、動作確認をしようとしたら、全く動作しません。

そもそも 電源、入らず・・・・・。

まさか、初期不良・・・・?

 

ブレーカーを再度確認するも、ちゃんと上がっています。

急いで、エコキュート本体の電源端子の電圧を測ってみると、

 

なんと、『 0V!! 』

 

こうなると、ブレーカー不良しか考えられませんよ。

朝、撤去前は200Vあったのが、今現在 0Vですからね。

念のため、分電盤内のブレーカーの二次側の電圧をはかると、200Vのはずが 「100V」。

 

もう、混乱してきました!

訳が分かりません!!

 

どうなってるの・・・・・?

 

アタマを冷やすため、家の周りを一周したところ、・・・・・。

 

 

 

 

分かりましたよ!!

 

これからは私の想像になりますが、こちらのお宅は十数年前にご新築されています。

当初の計画では、分電盤から専用電源を引くつもりで配線したところ、

急遽 今までお使いの電気温水器(深夜電力)を移設することになり、タイマー経由で別電源で送ったようです。

 

それなら、なぜ 朝は良かったのか?

それは、朝8時前から撤去の段取りに入いりましたが、ちょうどタイマーが午前8時のオフ設定だったので、運悪く?重なりましたね。

 

それと、もうひとつ。

それなら、なぜ 使いもしない分電盤内のブレーカーをオンしていたのか?

 

これも想像になりますが、たぶん 後々 誰かが分電盤を見て、使用中の温水器があるにもかかわらず、

オフになっていれば、「おかしい?」ということになりますね。

それで、わざわざ オンにしていたのではないか?

こちらのVAをたどっていくと、テーピングで絶縁してありました。

もちろん、生きています。

万一の事故を考えて、200Vを100Vに落としていたんでしょう。

 

納得しました!!

 

そうと分かれば、このVAをエコキュートに接続。

電圧を、200Vに切り替え。

 

 

 

このテンパール製のブレーカーは、盤内で簡単に電圧切り替えができます。

試運転も、無事 終了しました!!

 

後日、不要になったタイマーも撤去。

 

 

 

 

今回の話、一般の方にはややこしくて分かりにくいと思いますが、同業者の方なら納得いただけたのではないでしょうか?

ともあれ、事前によく確認しなかった私が悪いんですけど、『電機温水器 200V 30A』とあれば、コレだと思いますよ・・・・。

いい勉強をさせていただきました。

事故が無かったのが、幸いです。

 

K様、いつも有難うございます!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジフードとウォシュレットの取替

2021年04月19日 | 住宅設備

本日は、古くなったレンジフードの交換と、ウォシュレットの取替工事にお伺いしました。

レンジフードの交換に時間がかかりそうなので、人員は 店長と私の二人です。

 

私の方は、TOTOウォシュレットの交換にかかります。

まずは、故障した本体を取り外し。

 

 

 

 

新品を設置して、完了!!

 

 

 

 

この機種は、水のクッションを作って汚れを付きにくく、なおかつ 落ちやすくする

「プレミスト」採用。

便座のオート開閉や、瞬間暖房便座機能をも備えた、トップモデルです。

 

 

その間に、店長はレンジフードの交換ですね。

こちらのレンジフードを、まず 取り外します。

 

 

 

 

ビスが錆びていたり、なんだりで、取り外しに結構手間取ることもあるんですが、

そこは 店長!!

うまいこと、撤去 完了!!

 

 

 

 

 

無事に、取付完了です。

 

 

 

 

こちらも、パナソニックのハイエンドモデルになります。

高級タイプにはおなじみの、『ecoNAVI』 搭載。

 

 

 

 

お手入れも、簡単。

 

 

 

 

さらに、洗浄機能も備わっています。

 

 

 

 

左の容器に温水を入れていただくと、自動で内部を洗浄し、汚れた水が右の容器に入ります。

後は、この容器を外して ポィしてもらえばお掃除完了です。

 

築15年とか、20年経ったお宅のレンジフードは、結構汚れています。

気にされている奥様も、多いのではないかと思います。

 

そんな時は、当店にご相談ください!

最適のプランを、ご提案させていただきます!!

 

S様、いつも有難うございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする