goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

ちゃ太郎の口 何を食べてもと云うこと

2014年08月21日 | ちゃ太郎のこと
ちゃ太郎のあの口は何を食うにも不自由で
脇からいろいろと漏れてしまうのです
キャバリアの口のしまりが無いのはチャームポイントだけれど
本人は不自由でも何でもな意のですが後始末が大変なのです
それに加えてあの耳がモップの様に床を拭くから
毎日の耳の手入れも欠かせないのです
食べたものが耳について固まるとなかなか大変なのです

それでも体が小さいから手入れは楽でいじられ好きも手伝って
問題は無いのです
あの従順さは守ってやらなくちゃと思ってしまうのです




ちゃ太郎のこと  疲れた様子もなく

2014年08月18日 | ちゃ太郎のこと
昨夜八時にちゃ太郎がテンション高く帰ってきて
途端に家中が騒がしくなってしまいました

家中の匂いを嗅ぎまわって
留守の間に何が有ったか確認する訳ですが
こう云う時は危なくて後をついて回ったのです

車の中でもホテルでも大人しく出来て
部屋に友達が遊びに来てじゃれ合って
そんな話していたのですが
やはり最後は二人で散歩に出たのです

余程疲れていたようで今朝は動き出しが緩慢で
おい如何したという位の昨夜のテンションは
何だったのかと思うほどであります
散歩は必須ですから一応こなしたのですが
もうすでに鼻を鳴らして朝寝をきめ込んでおります

そんな訳です



ちゃ太郎のこと 贅沢とは裏腹にということ

2014年08月17日 | ちゃ太郎のこと
今朝は散歩は休みです
ちゃ太郎が避暑に出掛けたから寝坊をして
何とも贅沢なことであります
寝坊をしたから散歩中止と云う事ではなく
ひとりですたすたと歩くというのは最近無理をしている
そんな気持ちになるのです

おいおいちゃ太郎そんなに急ぐなと云いながら
そんなにクルクル回るなと云いながら
引きずりまわされながら散歩をするのが丁度良いのです
それでもちゃんと血糖値は下がっているのです

ちゃ太郎はキャバリアですから
誰にでも愛想よく娘たちと出かけた先で
迷子にでもなって他所の家で飼われることにでもなったら
どうしようと迷子札と500円を入れたポケットを
首輪に付けたら意に反して不評で取り外されてしまったのです

さて贅沢とは裏腹にとはどういう訳かと云いますと
朝寝坊ができた代わりに廻りがいやに静かで落ち着かないのです
今夜帰ってきますが
どんな顔をして帰って来るのでしょうか
感情を顔をに出さないタチですが
疲れたと脇で横になる筈です


ちゃ太郎のこと 避暑に出掛けました

2014年08月16日 | ちゃ太郎のこと
今朝も散歩をしていつもの友達の匂いを嗅ぎ合って
食事を終えた頃上の娘がちゃ太郎を迎えに来ました

呼ばれればひょいひょいとついて行ってしまう質だから
そのまま車に乗せられて行ってしまいましたが
乗せられてからいろいろと考えをめぐらしている筈です

明日の夜帰ってくるまで年に何度もない朝寝坊ができるのです
今日と明日の貴重な時間は大事に過ごさなければなりません

ただ昨夜から孫が泊まりに来ています
昼過ぎに帰ると云っておりました
まだ歩きません
言葉も遅いのですが
あ の音だけで伝わります

今朝は5回も階段を上ってその度に抱いて下りて
本人得意でありますが疲れるばかりです
ただ朝の友達との話の種には成るのです
楽しいものです

昨日の散歩は特別で ちゃ太郎の災難

2014年08月08日 | ちゃ太郎のこと
夏風邪で鼻がつまって耳が遠くなっていて
それでもいつもの様に散歩をしていたのです
ただいつもと違うのは足取り重くと云った調子で
そしたらちゃ太郎が後ろから芝犬にガブリと
やられたのです

ちゃ太郎の毛が柴の口いっぱいに有って
しかしちゃ太郎不意打ちにもかかわらず
果敢に応戦しておりました

先方は首輪なしの自由の身で
ちゃ太郎が劣勢なのは明らかでありますが
一度噛んだらちゃ太郎の力量が分かったと見えて
少し離れて吠えて居ります

このまま放置してはまずいと
手を差しだすとやっと落ち着いて
リードの持ち手輪を首に巻き付けて
きょろきょろしていると騒ぎを聞いて
飼い主があわてて走って来て連れて帰って行きました


意外にちゃ太郎も強いのです
負けちゃいません
男です
やる時はやるのです



ちゃ太郎の友達

2014年06月21日 | ちゃ太郎のこと
ちゃ太郎はおっかけの方だったのです
ところが最近ちゃ太郎のおっかけに出会ったのです
遠くからでも懸命にリードを引っ張って
追い掛けてきてくれてしっぽを盛んに振るのです

初めはちゃ太郎がいつものようにちょっかい出し過ぎて
煩がられて吠えられて先方がへきへきしていたのです
ところがそうなってからはお互い良い関係で
電信柱や立ち木を互いに鼻寄せあってチェックしているのです
何処が気に入られたのでしょうか

ちゃ太郎を見ているとこちらから吠えかかることはまずないのです
甘えてキュンキュンすることが相手の警戒を解く様です
得な性格なのです