ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ヒューマン日記
ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています
電柱工事
2024-12-18 00:49:24
|
日記
ヒューマンの隣の家主がかわり、電柱の位置変更の依頼を東京電力に依頼しました。
電柱の移動するだけに大がかりの工事ですね。
電柱のてっぺんで、作業を行う仕事も苦労でしょうね。
でもこれが仕事として毎日の作業なんですね
昨日の歩数 8,232歩
コメント (14)
«
有楽町駅
|
トップ
|
サザンカ
»
最新の画像
[
もっと見る
]
公園にて
2週間前
公園にて
2週間前
藤の花
2週間前
藤の花
2週間前
藤の花
2週間前
マンション建設
2週間前
シジミバナ
3週間前
シロヤマブキ
3週間前
シロヤマブキ
3週間前
宝くじ
3週間前
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます
(
いま一歩
)
2024-12-18 07:28:41
電柱の位置移動ですか大変な作業ですね
知人の息子が東電に入り、社員教育で電柱に上って
作業の実施体験があったそうですが、怖かったと言ってました。
返信する
Unknown
(
ポンタロウ
)
2024-12-18 07:54:50
ヒュ―マンさん、お早う御座います🎵
高所の作業は自分には向きません。
ご苦労様ですね。
返信する
いま一歩さん
(
ヒューマン
)
2024-12-18 09:12:31
おはようございます
社員教育で電柱に登る体験も重要なのですね
返信する
ポンタロウさん
(
ヒューマン
)
2024-12-18 09:13:31
おはようございます
電柱に登る 危険ですね
返信する
も~にんぐ!
(
getteng
)
2024-12-18 10:31:25
ヒュ-マンさん
こういうのを見ると、我が国はまだ後進国そのものだと思ってしまいます。
返信する
Unknown
(
北の旅人
)
2024-12-18 10:44:24
こうした作業をする方は、大切にしなくちゃ~ですね
額に汗して働く人が、幸せに暮らせる世の中にしなくてはですね
介護、保育も同様ですかね・・・はい
返信する
gettengさん
(
ヒューマン
)
2024-12-18 10:47:47
こんにちは
電線を地中に入れると景色も変るのですがね
返信する
北さん
(
ヒューマン
)
2024-12-18 10:49:25
こんにちは
そうですね
新聞配達 郵便配達なども必要な仕事ですね 毎日同じ仕事も大変ですね
返信する
こんにちは♪
(
ベル
)
2024-12-18 13:32:20
とてもとても重要な仕事ですね。
災害でのライフラインの復旧は、この方達の腕にかかってますもの。
作業してる方には、よく声掛けしますよ。
「お疲れ様です」ってね(笑)
返信する
ベルさん
(
ヒューマン
)
2024-12-18 13:50:10
こんにちは
声かけ できないですね 忙しそうですから
返信する
こんばんは!
(
たんたか
)
2024-12-18 16:30:55
暑い時の作業も大変ですが、こちらでは寒い中での作業
声掛けはしませんが ご苦労様です ありがとうございます
思いながら通りすぎます
返信する
たんたかさん
(
ヒューマン
)
2024-12-18 16:34:56
こんにちは
寒い中の作業も大変ですね
返信する
電柱の作業
(
西やん
)
2024-12-18 20:15:04
こういうのを見かけるとつい立ち止まります。
今年は家の前の電柱交換がありました。
手慣れた作業のようでしたが1週間ほどかかりました。
返信する
西やんさん
(
ヒューマン
)
2024-12-19 07:07:35
おはようございます
そうですね 前の電柱の撤去 そのままです。手が足りないのかな
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
有楽町駅
サザンカ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
いい色から移動してきました
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
Gooブログ
公園にて
藤の花
>> もっと見る
最新コメント
縄文人/
Gooブログ
ヒューマン/
Gooブログ
わらび/
Gooブログ
ヒューマン/
Gooブログ
つばきだろ/
Gooブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ブックマーク
北の旅人さん
imaipoさん
gettengさん
hahahaさん
たんたかさん
筑前さん
ma_kunさん
いかちゃん
ふーちゃん
ツバキダロさん
hohsiさん
縄文人さん
チコさん
マーガレットさん
ボンタロウさん
山親爺さん
西やん
ベルさん
kogeraさん
佐藤さん
タカ長さん
りんむうさん
IKUKOさん
三面相さん
タカ長さん
四季優彩
sibuyaさん
ねもばば
エゾモモンガ
大連三世さん
Saasさん
minojiさn
熊取さん
まーさん
棚田さん
EPOMさん
ペケちゃん
まっくん
タケさん
templeさん
桶ちゃん
NABE3さん
nama3さん
おじしゃん
あしたのかぜさん
田舎紳士さん
湘南さん
seiboさん
golfunさん
カテゴリー
日記
(4996)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
文字サイズ変更
小
標準
大
知人の息子が東電に入り、社員教育で電柱に上って
作業の実施体験があったそうですが、怖かったと言ってました。
高所の作業は自分には向きません。
ご苦労様ですね。
社員教育で電柱に登る体験も重要なのですね
電柱に登る 危険ですね
こういうのを見ると、我が国はまだ後進国そのものだと思ってしまいます。
額に汗して働く人が、幸せに暮らせる世の中にしなくてはですね
介護、保育も同様ですかね・・・はい
電線を地中に入れると景色も変るのですがね
そうですね
新聞配達 郵便配達なども必要な仕事ですね 毎日同じ仕事も大変ですね
災害でのライフラインの復旧は、この方達の腕にかかってますもの。
作業してる方には、よく声掛けしますよ。
「お疲れ様です」ってね(笑)
声かけ できないですね 忙しそうですから