goo blog サービス終了のお知らせ 

日々、気ままに

ボケ防止訓練に 日々の有様等をせっせと入力
週一健康マージャンにはまって
23年7月から再就職 透析と言う仕事に

二夜連続熱帯夜✚雷雨

2025年07月09日 | 日記

9日
何と昨夜も熱帯夜に。
朝5時最低気温25.4℃を観測、二晩続きの熱帯夜は記憶に無い。
しかも湿度が高くじっとりして・・・
ネット見ると梅雨前線の影響で午後には雨に変わるらしい。

体内時計
が完全に狂ったみたい。

夕食後の巨人戦は必ずと言ってもいいほど、いくら眠くとも眼をこすりながら見ていたのに、最近は眠いと感じると即ベッドに。
6・7時間ほど熟睡、足がつったりトイレで目が覚めたり、その後目が冴えてベッドに横になっても寝付けず起きる羽目に。

昼夜逆転まではいかないが、夏だったらいいけど寒くなったらと思うと。
今日は3時に足がつって目覚め、薬飲んだりしてまたベッドに横になってはみたものの寝付けず5時前に起床。
早く起きるから夕食後眠くなる悪循環、どうしたらいいものか・・・

予報の雨はどこに行ったのか、ギラギラと陽が照り我慢出来ず早々にいつもの如くカーテンを閉め居間も自室もエヤコンフル稼働
昼過ぎには今夏3度目の猛暑日になりいやはや、予報では12時頃から雨だったのがどうなったのやら。
予報では、明日から土曜迄の三日間は30℃以下になるらしいが・・・

3時頃から雨雲に覆われだし遠くで雷鳴が。
待ってました、突然屋根を打つ雨音が、一旦止んだので何だと思ってたら、轟音と稲妻が、すぐに土砂降りに。
この地域に大雨警報が出たけど・・・
一気に打ち水効果てきめん、さっき迄の熱気が消え去り部屋の温度も27度まで下がった。

ちなみに先月15日から今日までの25日間、降雨時間はごくわずかの空梅雨、夏日6日・真夏日16日 猛暑日3日と例年に無い天候にゲンナリ、それに熱帯夜2夜も。
一昔前には無かった暑さに、まだ7月上旬なのにいささか参ってしまうが、今日の雷雨で少しは土も潤ったのでは。
一時間ほど雷鳴が轟き雨が降り続いたが次第に雨が小降りになって空が明るくなった。

何時も菜園に散水していたが、降り続いた恵みの雨に今夕・明朝とも散水しないで済みそうなので感謝しなくちゃ。
シャワーで過ごしてたが今晩は浴槽に湯をはり、雨音を聴きながら5日ぶりの湯浴みを満喫しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に今夏初の熱帯夜

2025年07月09日 | 日記

8日
昨夜は寝るまでエヤコンつけていた。
早朝4時過ぎトイレに起きた時、なんとなく生ぬるい空気にゲンナリ。
日中暑くても早朝にはひんやり心地良いのですが、5時前最低気温が25.4℃を観測し熱帯夜確定。果たして今夏何回熱帯夜あるのでしょう?

連休も終わり今日から又始まる。
昨夕あまり暑かったので、我慢していたビール350㎖一缶いっちゃいました。
好物きゅうり揉み・新じゃがの蒸しバター・レンチン玉ネギ蒸しバターであっと言う間に一缶吞み干し旨かったーっ!(牛負けた―)
ご飯食べたかったが、体重増1キロ近くあったので我慢・我慢と・・・

かみさん朝の立会に出掛け帰宅を待たずに、空腹我慢出来ず朝食。
冷蔵庫の作り置き総菜等でササっと食べ終え、体重計ったら連休明けの上限には十分余裕あるのを見てホッとした。

何時も透析の日の昼食は軽く済ませてたが、今日は体重余裕あるのでざるそばにした。
 透析3年目スタートの日、順調に進み、帰宅したら菜園の散水かみさんがやっててくれた。
夕食はさっぱりしたサラダうどんを食べ終え、自室でデータ入力に手を付けたが眠くなってきたので・・・
【翌早朝野球の結果を。シーソーゲームを9回裏代打攻勢、中山の同点打の後、丸の3塁打がサヨナラタイムリー、勝って良かった】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝苦しい夜も明け

2025年07月07日 | 日記

7日
夜中3時過ぎ寝苦しくて目覚めた。
首周りなど寝汗で湿っており脱いで裸で扇風機に当たって・・・
締め切った部屋は30℃、湿度60%だった。
 ネット見たら2時半現在最低気温25.5℃、朝5時まで25℃以下にならなければ今夏初の熱帯夜となる。
書院窓を開けたら余り冷たく無い空気が。暫らくぼーっとしてたがまたベッドに横に・・・

6時過ぎ二度寝から目覚め、ネットを見たら4時49分24.9℃の結果辛うじて熱帯夜にはならなかった。
菜園の散水するので外に出たら、雲一つない青空にギラギラの陽ざし。
今日も真夏日になるのかと思うとゲンナリ。

散水終えてカメラスケッチ。
ゴーヤの雄花咲いては散るばかり。何せ雌花が一向に咲かない。(左)
キキョウも次々と(中)
種から育てたオクラ、ようやく花が一個(右)

連日の暑さに狂い咲? アオイはもうてっぺんに。(左・中)
車庫の目隠し用にアサガオはわせたら下の方で咲き出しました。(右)

朝食後自室にこもり先週末の録画を片見て過ごした過ごした。
外は熱気で暑そうで、ネットを見ると既に気温は30度近く、予報では真夏日を通り越し猛暑日とか。
自室の温度計は10時現在31℃、取敢えず扇風機で涼んでいるが、昼頃には33度位になればエヤコンかな。

居間のかみさん、昼前に締め切ってエヤコン掛けていて、昼食で台所に行ったら涼しかった。
ゆで卵とベーコンでオープンサンドをササっと作り昼食。
自室も遅ればせながらエヤコン点けて、涼しい所でテレビ見たり、居眠りしたり・・・
余りも暑さに大好きな湯浴みも諦めシャワーで済ませ、夕食は蒸し玉ねぎバターと新じゃが蒸しバターでビール、知人が届けてくれた『カナガシラ』の開きを焼いてポン酢たれで食べ白米抜き。
一寸明日の透析の事が気になったがまーいいかー・・・
今夜はもしかしたら熱帯夜に等と思いながらほろ酔い加減のいい心地で・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休に

2025年07月06日 | 日記

6日
昨日の穿刺は看護師長が担当だった。
来週火曜日は透析開始3年目になる日なので、「おかげさまで今日が丸二年になりました」更に「最初の日に穿刺したのが師長さんでした」と感謝の意を。
 その日は麻酔テープを張らずにぶっつけ本番の穿刺に「一寸痛いですよ」と言われた事も伝えた。
かなり痛かったが「次回からは麻酔テープを貼ってきて」とテープを貰ったやり取りが思い出し、穿刺終わった時に改めて「これからも宜しくお願いします」と。偶然だろうが、師長の穿刺がなんか良かったと思った。

ネットで野球の結果を。
グリフィン投手は打球を足に当てられたが7回を無失点の粘投、打線はチャンスを作るが後一本出ず、その後6人の継投で無失点のまま延長12回引分に。
阪神が勝その差7ゲーム、球宴前にこんな大差がついては、過去には巨人はミラクル逆転優勝した事があるけど、今年の様なコマ不足では夢のまた夢か・・・
今日はデイゲームなので眠くなることは無いだろうから、取敢えず広島を破って2位狙いを応援しよう。

先月28日以降連日真夏日の暑い日が続いて、今日も10時頃には30℃を越えていた。
何時もの如く縁側はサッシを閉め遮光カーテンを閉め輻射熱を遮りエヤコンを点け、居間も同様に障子を閉めエヤコン点けると、階下全体がひんやりする。
 涼しい所で野球観戦、巨人赤星・広島佐藤両投手の投手戦も5回裏オコエのタイムリーで先制したが、6回表広島中村のソロHRで同点に。
8回裏に巨人は勝ち越しに1点を挙げ、9回表大勢が登板するも2点を失い逆転負け。チャンスに最小得点だけだった事が敗因。
もしかしたら今夜は熱帯夜になるのかなあ、でもいつも明け方には25度以下になるけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も最後の日

2025年07月05日 | 日記

5日
昨夕鰻重を食べ大満足、広島戦をチラ見したがやはり慣れない距離の歩きが眠気を。
野球見たい気もあったが睡魔に負け、果報は寝て待ての諺を信じ結果は明日ネットでと。


7時間熟睡、トイレに起きたついでにネットを見た。
山崎投手の粘投が代打キャベジに先制ソロHRの援護、最後は大勢が締め1:0で阪神戦3連敗の悪夢を断ち切った。
山崎は前の試合でも粘投が報われなたったが、勝利の女神が微笑んでくれたのか、リーグハーラートップの8勝目をあげ、今やメジャー移籍の菅野・今季絶不調の戸郷に代わってエースの座に。

朝食前体重計って、この休みも体重調整は上手くいった様なのでほっとした。
病院で体重計って予想より少し多かったが上限には届かず、今週は体重調整上出来と自画自賛。

帰宅し散水しようとしたらかみさんがやってくれたのでありがとうと。
今週は透析日には全部やって貰ったし、雑草も取って貰って感謝するしか・・・
夕食後自室で野球を見ながらデータ入力をしてたが、何故か眠くなり8時前に就寝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中

2025年07月04日 | 日記

4日
昨夕帰宅したら居間も自室もエヤコン点けてけてあり涼しかった。
夕食はさっぱりとした讃岐うどんのサラダうどん、このところリクエストおするのが多い様だ。
 食べ終えて自室でテレビを点け巨人阪神戦を、何と巨人が先制してるじゃりませんか。
岡本が欠けてからいろんな選手が4番を務めたが機能せず、その後十数試合吉川が座っていたが、大阪の暑さに負けたのか体調不良で2年ぶりに先発を外れ、増田陸が4番に座り早速先制タイムリー。
その後毎回の様に追加得点のチャンスをものに出来ず、観ていてフラストレーション溜まるばかり。
そうこうしてるうちに居眠りしそのまま就寝。

早朝目覚め、熱帯夜出はなかったが汗ばんでいたのでシャワーでスッキリ。
その後ネットで試合結果を。
守護神マルチネスが失点し3連敗となり、虎の尾は遠くなるばかり。
 今日から広島戦だが、ドームの試合が多い巨人は、この暑さの中外の球場での試合に足がつる選手が続出、こんな事で優勝などとおこがましい。
巨人・中日以外の4チームは圧倒的に外での試合が多い事を・・・

朝食を済ませ9時のバスで市役所に行く予定だったが、8時前曇天だから歩いて行く事に。両膝にサポーターを、軽いスニカーに履き替え家を出た。
幸い曇天に助けられ汗ばむ事無く予定より早く一時間弱で到着。

市役所館内に入った途端汗が、持参したお茶が美味しいのなんの。

目的はマイナンバーカードの暗証番号、3回誤入力しロックされその解除して貰いに。だんだんぼけてきたのかなあ、がっかり・・・
順番待ちする事無く手続き出来て、ロック解除もなり市役所を後に。

外に出たら日が照っており暑さが、折り返し歩いたが磐井橋を渡ってすぐギブアップ、タクシーを呼んで帰宅。
10時前に家に到着、2時間の散歩?を終えシャワーで汗を流し部屋でのんびり過ごした。

昨日、秋田の姉が甥の家の近くの老人施設に入所したと甥から連絡が。

「ぜひ面会して欲しい」と甥から言われ午後迎えに来た車で出掛けた。八幡町に立ち寄って姉を乗せ施設に着き面会し歓談、昨夜は夜中何度か目が覚めたと言ってたが、秋田に帰りたいとは言わなかった。姉妹弟がこうして会えたのを喜んでる様子、会おうと思えばすぐに会えるのでまた来るからと伝えて施設を後に帰宅。

普段歩く距離の倍以上の5㌔も歩いたので、今夜は恐らく夕食後野球どころではないのでは。
夕食は暑気払いを兼ねて芋ロック一杯と鰻重を用意して貰った。
久しぶりの鰻重美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い連敗の暑い夜

2025年07月03日 | 日記

3日
昨日は今夏最高気温35.4度の猛暑日を観測、夜になっても暑さが残り今夏初の熱帯夜(翌朝5時までの最低気温が25度以上)かと。
夜中2時に24度を観測し、熱帯夜とはならなかったが、早朝起きた時体が湿っぽい感じだった。いやはや暑い日が続くのにはゲンナリ・・・

昨夜の巨人・阪神戦、巨人井上・阪神大竹両投手の稀に見る好投に見入った。
ゼロ行進で終盤を迎えドラマが。
 8回裏二死走者1・2塁で5番大山が救援田中投手の一投を打ったショートゴロがショート泉口の前で不規則バウンドでエラー、その間隙を縫って2塁走者森下が本塁突入、巨人吉川が投じた本塁送球が1塁側にそれホームベース上でタッチしたが届かず、森下がオーバーランしてベースタッチ出来ず、甲斐捕手が走者にタッチして判定はアウト。
 しかし阪神藤川監督が『リ・プレイ検証』をリクエスト、何度も本塁上の交錯映像が映し出され、森下選手が甲斐捕手のタッチをかいくぐりベースタッチを認められセーフの判定に虎の子の1点が阪神に。
アナウンサー「明日のスポーツ紙には神の手森下のホームインと載るだろう」と。甲子園は歓声のるつぼ、最終回阪神守護神の前に巨人はあがらえずますます優勝が遠のいた。
 巨人ショートは不運な不規則バウンドエラーが・本塁突入森下は瞬時に体をひねってタッチを交わし手はベースに、双方の球際のワンプレー甲子園の神様が阪神に味方したのかなー

今日は体重調整ほぼ上手くいったようで、除水値も1.3㍑でスタート。
楽勝の筈が終盤足のつりが。薬飲まないで何とかしのいで終わる事が出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報を見ると

2025年07月02日 | 日記

2日
今年は空梅雨なのか、一気にアオイの花がてっぺん近くまで咲くとは。
9時過ぎには真夏日32度越え、縁側のサッシは閉め遮光カーテンを閉め輻射熱を遮り、西向きの書院窓を開け扇風機を回して空気を循環して午前中を過ごしたが、何と昼前には予報を上回る猛暑日35度になり、室温33度を超えたのでエヤコン使用。
 週3回暑い時間帯を涼しい病院で過ごせるなんて、かみさんに申し訳ない。
二週間予報では連日30度越えの日になると判ると、菜園の野菜も高温障害が出てきた様だし、体も何かだるい感じで不安を覚える。
この日の気温は今夏最高35.4度を観測

午後2時に麻雀同好会の新役員に選出された会長・会計が来訪、会計の引継ぎ・会の大まかな仕組み等の申し送りをして、これで私の手から離れ一件落着した。

昨夜伝統の一戦の初戦を見た。
巨人西舘投手も猛打阪神打線に6回2失点と先発としては十分な働きだったが負け投手に。
巨人打線はチャンスを作るが西舘を援護出来ず、今の阪神は悔しいが格が一枚も二枚も上では致し方ない。
先ず投手陣だが先発メンバーが揃い、中継ぎ・守護神も層が厚く、打線も整備され1番から5番までは不動で猛虎打線の活躍が羨ましい限り。
今夜はこのところ勝ち星から遠ざかってる井上の先発だが、眠くなるまで観戦。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重調整に尚一層

2025年07月01日 | 日記

7月1日

春先にパブリカ・ピーマン等6本を移植したが、その前側に移植したキュウリが大きくなり完全にピーマン等6本が日陰になり、挙句にキュウリの弦に絡まれたり。
最初からこうなると判っていたが、玉ねぎ収穫前だったので止む得ずの処置で、もっと早くに移植すべきだったと後悔しきり。


昨日早朝スコップを使って6本を根っこ深く掘って玉ねぎ跡の空いてる場所に移植したっぷり散水した。

日中の日照りに少し萎れていたので夕方念入りに散水、今朝見たらピンとなっていたのでホッと一息。

その時ピーマン3個初採り、今年は失敗したみたいなナスも4個採って玉ねぎとで好物ナス炒りを作って貰った。
最後に生えてきたシソの葉を刻んで散らし香味付け、かみさん七味唐辛子をかけて炒めたので、ご飯のおかずもさる事ながら酒の肴に最高かと。
 水分摂取量が足かせでビールを控え、たまーに焼酎ロックを吞む程度の今の我が身が寂しくも・・・
ご飯が進む一品だが体重の事もありそれも控えめにトホホ・・・
まさに了寛和尚の今月の暦の一筆に、吞むも食べるも我が心次第と。

今日は連休明けの日で体重は順調過ぎる出来て、朝・昼食とも何ら心配せずに普通に食べられる。
今迄の傾向では連休明けは大体うまくいってるが木曜・土曜の前日の調整が上手くいかず体重オーバーになりがちなのが悩みの種。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人馬鹿の独り言

2025年06月30日 | 日記

6月晦日
早いもので今年も半年最後の日になった。
最近は早く寝る日が多く、以前はどんなに眠くても目をこすりながら巨人戦は欠かさず観ていたのだが、今年は見ないでバタンキューの日が多い。
 そんな訳でもあるまいが成績は今一、主砲岡本の怪我離脱・エース格戸郷の絶不調二軍落ち等もあるが、あのメンバーで必死に食らいつき3ゲーム半の三位は立派なのかも。

シーズン当初阪神の連敗がたたり、大きく負け越しているのが今のゲーム差になっており、去年の様な奇跡的勝利でもなければ優勝はおぼつかないのでは。
明日からの甲子園伝統の一戦は、今年の優勝を占う大事な一戦になりそう。

交流戦明けの横浜戦、何と3試合完封勝ちをした。
面白いのは3試合捕手が甲斐・岸田・小林と変わっている事に注目。
 山崎・グリフィン・赤星格投手のそれぞれいいところを引き出し好リードで勝利し、3試合とも救援陣がフル回転した36イニングを無失点で抑えたところに、阿部監督の捕手起用の妙を。巨人やるじゃんと嬉しくなった。

一昨日・昨日はデーゲームだったので最初から最後まで観戦、特に昨日の解説者の捕手タイプについては独自の分類を丁寧なな解説に、なるほど当たってるなあと感心。
 明日からの阪神戦は投打ともに勝ってる阪神は、今の巨人には最大の難敵と判り切ってる事だが、勝負は時の運下駄を履くまで判らない。
天下分け目の戦になりそうな三戦ともにナイター、眠くなるのを我慢して巨人馬鹿出動・ビジターユニ着て応援しなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする