保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

保津峡の散りゆく桜を眺めながら・・・

2007-04-23 01:34:35 | 船頭の目・・・雑感・雑記
先週まで咲き誇っていた保津峡の桜もいよいよ、
その散る時を迎え、緑色した葉桜にその姿を変える。

桜ほど私の心を揺さぶる花も珍しい。
可憐にして優美、咲き誇る時の逞しさと散る時の儚さ、
その存在自体が自らの人生をも感じさせる不思議な花だ。

深い渓谷の山々の中で圧倒的な存在感を主張していた
保津峡の桜。
訪れる人全ての視線を浴び魅了していたこの桜の花が、
時折強く吹く風に煽られ、散り舞っていく様には
言い知れぬいのちの無常さを感じずにはいられない。

形あるものは必ず滅するのが自然の摂理。
この世に生を受けた全てのものが、
あがなうことの出来ない絶対的な運命だ。

それはまた自然の一部である自分自身も例外ではないことを知る。

今、散りゆく桜の花びらの様に、我が肉体にも
必ず終焉は訪れ潰えていく。
華やかに咲き誇り、そして散りゆく花のいのちの
サイクルの中に、時間の流れにともなう変化の無常さと
畏怖の念を実感する。

自然の中で仕事をすることで培われた感受性とでも
いうのだろうか?理屈ではなくそう感じるのだ。
そしてその無常と畏怖の儚さの中に言い知れぬ
‘いのち’へのいとおしさも感じることができる。

花も人も限りある時間のなかで生きている。
限りあるからこそ、一瞬一瞬を精一杯生き‘いのち’の光
を輝かそうとする。花が優美に咲き誇るように。
今、この時を生きている、実感を味わいたい。
そしてその命の輝きは静かにその光輝きを落としていき、
新たな‘生’のために散りゆく。

そしてまた、春が来ると新たないのちが再生する。
そこには死への絶望感はなく、非連続に連続する
‘いのち’の真実がある。

万物は生滅変換するという無常感の中に‘いのち’
真実を悟り、いとおしさを実感できるれる環境に
いることに幸せを感じずにはいられない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿