goo blog サービス終了のお知らせ 

保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

浜田省吾、待望のニューシングル・明日発売!

2005-04-12 16:48:52 | 浜田省吾さん
保津川の船頭・はっちんがこよなく愛する
アーチスト・浜田省吾のニューシングルが
明日13日に発売されます。

独自のスタイルで日本ロックシーンに
不動の地位を築き上げている浜田省吾。

約一年半ぶりの新曲リリースとなる「光と影の季節」
というニューシングルは、メディアへの出演やライブ活動
が控えめな彼を支えるヘビーユーザー達、待望の一曲なのです。

私はっちんと浜田省吾の出会いは今から20年以上も前のこと。

ラジオから聞こえてきた「片思い」という曲が
浜田省吾との初めての出会いでした。

そのあまりにも切ないメロディーと歌詞は
当時中学生だった少年の心に強い衝撃と衝動を
与えたのでした。

子供から大人に移り行く過程の中、
初めて恋愛のせつなさを知り、
幼き胸を焦がしたあの頃。
浜田省吾の「片思い」というラブソングが表現する世界が
叶わぬ恋と喪失感の切なさを教えてくれました。

その後も「風を感じて」で自由に生きる意味を知り、
「丘の上の愛」と「Money」で現実社会の複雑さ感じ、
「America」と「J.boy」でアメリカに憧れ、異国の地で
自分が日本人であることを自覚し、
「星の指輪」で人生で一番大切なものは何かを知りました。

自分の青春は浜田省吾の歌とともにあったといっても
過言ではありません。

浜田省吾が書く、繊細でリアルな詩の世界は
理想の愛への憧れと現実との狭間で揺れ動く心、
失われていくものへの非常に敏感で鋭い感性によって
綴られ、大人になった今も自分の心を捕られて放しません。

明日発売になるニューシングル「光と影の季節」は、
光と影、興奮と失意、過ちと償い、栄光と挫折… 
でもどんな時にも想うことは ただ...
君に逢いたくて 戻ってきたよ 
長い旅路の果てに 見つけた絆。

という人生の上で、最後に一番大事なものとは何か?
を春らしい軽快なメロディーにのせ歌われています。

あなたにとって一番大事なものはなんでしょうか?
そんな事を思わず考えてみたくなる一曲です。

興味のある方は聞いてみて下さい。
http://www.sonymusic.co.jp/
今日の24時まで限定配信しています。


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
浜省の歌 (はっちん)
2005-04-18 17:48:17
fainさん、やっと「光と影・・・」が聞ける環境になってよかったですね!「片想い」との出会いは私の音楽観を変える衝撃でした。幼い恋はいつも叶わないもので、切ない思い出が多いですね。浜省の歌一つ一つに思い出があります。また、このブログでお話しますね。
返信する
申し訳ありません。。 (fain)
2005-04-18 00:12:11
投稿を押したら、なぜか同じものが2個もアップされてしまいました(汗)

一つ削除をお願いします。

お手数おかけして申し訳ありません。
返信する
初めまして (fain)
2005-04-17 23:41:29
トラックバックありがとうございました。

お礼にお伺いするのが遅くなってしまって、すみません。。ここのところちょっと忙しくて、「光と影・・」もゆっくり聴けない状態でありました(;´Д`A

記事も拝見させていただきました。

実は私も、省吾さんの曲を初めて聴いたのは、AMラジオから流れてきた『片想い』であります。当時まだ若く学生で、恋愛のレの字ぐらいしか知らなかった私ですが、この曲を聴いたとき、鳥肌がたち心にジーンときて、たいへん感動したのを今でもよく覚えています。そのときはまだ省吾さんの存在は知りませんでしたけども・・。

『片想い』、最近聴いてませんでしたけど、久しぶりに聴きたくなりました♪

いきなり長文失礼致しました。

それではまたお邪魔しにきますね~(⌒ー⌒)ノ~~~
返信する
浜省三昧 (はっちん)
2005-04-15 11:01:48
タカユキさん、「光と影・・」聞けば聞くほど

味のでる歌ですね。今、我が家でも浜省三昧、かかりっ放し状態です!

最近のカラオケは早いので、来月くらいには入るのでは?知っている方がおられた教えて欲しいですね。
返信する
買ったぜ! (タカユキ)
2005-04-14 14:00:06
はっちん、俺もニューシングル買ったぜ!今、聞きながノリノリの気分です!カラオケにはいつ頃、入荷されるのかな?分かる方は教えて下さい。
返信する
高ぶり! (はっちん)
2005-04-14 00:17:09
のんすけさんと同じく、私も「光と影・・」を聞いて、体を突き上げる衝動を止めることができません。この高ぶりを秋のライブで是非ともぶつけてみたいです。今年は浜省から目が離せないです!
返信する
ご乗船 (はっちん)
2005-04-14 00:14:22
kets-meさんは保津川に一度お越しになったそうで、その節はありがとうございました。

私の夢はいつか、保津川の船に浜省さんを招待したいということです。もちろん操縦は私がやらせていただきます。叶うといいですが・・・
返信する
詩がいい! (はっちん)
2005-04-14 00:11:02
rs200さん、今度の新曲は詩に浜省の真骨頂がでてますね。長い旅路の果てに人は気がつくのです。いったい何が一番大事なものかに・・・

ん~もうすでにシビレしまいます。
返信する
始動開始! (はっちん)
2005-04-14 00:07:47
もがさんの仰るとおり、秋のライブへの熱いメッセージだと思います。今年は浜省の年になる予感です。一瞬たりとも、目が離せないですね。
返信する
同じく! (はっちん)
2005-04-14 00:04:50
潤さんも興奮状態ですか。実は私も聞くたびに興奮状態です。今もコメントを書きながら、思わず口ずさんでいますから。

今年のライブで、興奮も頂点になると思います。
返信する
Unknown (のんすけ)
2005-04-13 22:07:09
 はじめまして!TBありがとうございました。早速、「光と影の季節」買って聞きました。新曲、しかもアルバムでもないシングルですけど、久々な事もあってか気持ち高ぶってます。

 ツアーが楽しみですね。またお邪魔します。
返信する
シングル買いました (kats-me)
2005-04-13 21:59:02
はっちんさん



関東でも「浜省」と呼んでいますよ。

ON THE ROAD 2005のチケット、何が何でも絶対取りましょう。



こちらこそ、これからもよろしくお願いします。



P.S.

話は変わりますが、何年か(10年位?)前に保津川下り行ったことあります

不思議な縁ですね。
返信する
はじめまして (rs200)
2005-04-13 20:13:44
トラックバックありがとうございます。

新曲、今日発売ですね。

 歌詞もいいし、これからじっくり聴こうかと

思っています。
返信する
TBありがとうございます。 (もが)
2005-04-13 18:53:24
昨日から、「光と影の季節」聴きっぱなしです♪

この曲、秋からのライブに向けて

始動したぞ!って感じの曲で

嬉しくなっちゃいます(^O^)。



こちらからもTBさせていただきますね。
返信する
聞いたよ。 ()
2005-04-13 11:49:00
浜田省吾の「光り影の季節」買いましたよ~聞きながら、もう興奮状態な私です。 はっちんさんはもう聞かれましたか?
返信する
始動! (はっちん)
2005-04-13 08:37:28
路地裏のMスターさん、コメントありがとうございます。

いよいよ、待ちに待ったON THE ROADが走り出しますね。今年は熱く燃えたいと思います。

Mスターさんのお店にも、是非行って見たいです。熱く浜省を語りたいですね!
返信する
男心 (はっちん)
2005-04-13 08:32:19
to-youさん、コメントありがとうございます。

そうですね~浜省の歌詞の中の男は、確かにナイーブでシャイな人が多いですね。でも、その分、誠実で純粋な男の人だと思います。憧れの存在である女の子はみんなの人気者で、叶わぬことはわかっている、その苦しさ、辛さは男なら誰でも経験した事がある思いです。

「気持ちを打ち明けるよりこのままの、君の側に居たい」この自分のずるい気持ちには、気が付いているのです。だから苦しく辛いのですが・・・

本当の愛って・・難しいですね・・・
返信する
こんにちわ。 (路地裏のMスター)
2005-04-13 04:36:52
先日はトラックバックしていただきありがとうございました。

さっそくですがこちらもトラックバックさせていただきました。

いよいよ、始動ですね♪



今後ともよろしくお願いします。
返信する
ラブソ\ングは… (to-you)
2005-04-12 23:38:58
彼の歌の中で描く彼女は、女の私からみてもカッコイイ。奔放で衝動的。でも彼は、なんだかまどろっこしい…いつもそばにいて見守ってる、彼女が傷付いたら帰る場所であるだけでいいなんて!

もっと積極的になれば案外うまくいくかもしれないし、きっと彼女もそれを待ってるはずなのに。

いつもそんなことを思いながら聴いています。

男の人ってたぶん女より繊細で傷つきやすいんだな…って彼の歌から学びました。
返信する
浜省 (はっちん)
2005-04-12 23:08:44
バリトンさん、コメントありがとうございます。

本当にそうですよね・・・

浜省の歌の全てに、あの頃の思い出がびっしり詰っていますね。あの頃の希望と不安、恋心と寂しさが蘇ってきます。

「日はまた昇る」の歌詞が、今の自分の応援歌として、カラオケでも必ず歌っています。

これからも浜省ファンを縁によろしくお願いいあます。
返信する
はじめまして! (kats-me)
2005-04-12 22:43:27
はっちんさん



私のBLOGにお越しいただきありがとうございます。

トラバもありがとうございました。



はっちんさんの省吾への熱い思い・・・

私も同感です。



難しいことは何も言えませんが、

彼の創る詩、メロディは何とも言えません。

男の心の中をそっと映し出してくれます。

そして、彼の温かい人間性も大好きです。

彼が楽曲をリリースして、ライブをしてくれるだけで、僕はどんなにつらい日々があってもがんばろうという気になります。



SMEの24時間配信、早速観ました。

いいですね~ やっぱり 浜田省吾は!



またお邪魔させていただきます。
返信する
はじめまして。 (バリトン)
2005-04-12 21:14:56
こんばんわー  バリトンといいます。



トラックバックありがとうございます。

「浜田省吾」・・ まさに、ひとことではいいあらわせないですね。

出会ってから、自分の歩いてきた道のそこかしこに、思い出の中に「浜田省吾」の曲が想い出として記憶されています。

もう、自分の一部と思っている感じですかね。

だいたいの人が80年代でファンをやめていっている中、最近になってファン同士の交流が図れるのは、うれしいですね。



待ちどおしくて、仕事がてにつきません・・・



こちらもトラックバックさせてください。

よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。