

菊池京子の「TOKYO BASIC」をやっとゆっくり読みました。
シャツ好きな私はこの表紙を見た瞬間 買っていた(単純な~)
菊池京子さんは こないだ(3月だったかな?)NHKでも取り上げられた
カリスマスタイリストで 今さら説明の必要がないと思うけど
「天性のセンスの良さ」を持った人、だと思う。
すべてのページにストーリーを持たせたコーディネートで、
本当にステキ


一枚のシンプルな黒いテーラードが
コーディネートひとつで
こんなにも豊かにバリエーションが広がり
様々なシーンで活躍してくれることを教えてくれます。
(たくさん持ってりゃいい ってもんじゃないって!)
押田比呂美(写真右)さんの本もオススメ。
押田さんの言葉はいちいち説得力がある。
「買わない快感もある」
「ワードローブの贅肉防止」なんて言葉にグッとキタ。(いただき!)
「シンプルと地味は紙一重」
「大人のオシャレを支えるのは知性です」
「まあいいか、は おばさん化の第一歩」 (ああ、耳がイタイ)
どちらにも共通しているのが「ベーシック」
そして トップブランドの「上質」
なかなか手に入れにくい(お高くて

買うモノと処分するモノを判断する時に迷わない知性を磨きたいものですね。
「判断は丁寧に 決断は大胆に」 だそうです


