先日の祝日は特に予定もなく、天気もよかったので、ふらりとドライブに。
京都の清水寺と同じ名前の清水寺が安来にあり、久々に行ってみる事に。私は4、5年ぶりでしょうか。実家から親+姉たちが遊びに来た時、このそばの精進料理の宿坊?に泊まりました。なかなかしぶくていいですよ。
旦那さんは20年ぶり?とのこと。空はもちろんはじめてでしたが、いつもすぐに抱っこ抱っこになるのが、その日は「がんばる!」と下の駐車場から一番上の三重塔のところまで、たくさんの階段も自分で上がりました!
ここは清水羊羹という羊羹がおみやげもので有名です。
途中、この清水羊羹屋直営の茶店があり、そこのおばあちゃんに「お茶でも飲まんかえ?」との誘いにのって中に入ると、
こたつに入るおばあちゃん二人+おじいちゃん一人、たのしそうに羊羹つまみながらだべっておられました。
(商売する気あるんだか)
ここの羊羹を差し出され、ちょっとつまませてもらい、その後、お抹茶もでてきて、私も旦那もいただき。
さらに、「おばあさん、もう一服!」と勝手におばあちゃんたちにおかわりも入れていただき、空にまで勧めていただき、空も「おいしい~!」と調子に乗って、羊羹もつまみ、お抹茶も一口。なんだかんだで、私はお抹茶、三杯いただき。
おしゃべりにも花がさき、すっかり休ませていただき、楽しませていただきました。
一応、羊羹買って帰りましたが、そこでもおまけに一口羊羹や空用に水飴なども入れていただき。。
どう考えても儲かってないと思うんですけど。。ここ、オススメです。登りきった本堂の近くの遠藤瑞泉堂です。
写真撮ってくればよかった。それが失敗。
さて、帰りは、空はさすがに疲れたか。。抱っこ抱っこになり、ほとんど私の抱っこでしたが。。
ここ、意外にりっぱなお寺で、春には花見によいようです。三重塔があるのは山陰でもここだけでは?
次回はまた精進料理などに来てもおもしろいかも。と思いました。
その後、車に乗って走り出すと、一瞬にして地蔵と化す(寝てしまう)空でした。
京都の清水寺と同じ名前の清水寺が安来にあり、久々に行ってみる事に。私は4、5年ぶりでしょうか。実家から親+姉たちが遊びに来た時、このそばの精進料理の宿坊?に泊まりました。なかなかしぶくていいですよ。
旦那さんは20年ぶり?とのこと。空はもちろんはじめてでしたが、いつもすぐに抱っこ抱っこになるのが、その日は「がんばる!」と下の駐車場から一番上の三重塔のところまで、たくさんの階段も自分で上がりました!
ここは清水羊羹という羊羹がおみやげもので有名です。
途中、この清水羊羹屋直営の茶店があり、そこのおばあちゃんに「お茶でも飲まんかえ?」との誘いにのって中に入ると、
こたつに入るおばあちゃん二人+おじいちゃん一人、たのしそうに羊羹つまみながらだべっておられました。
(商売する気あるんだか)
ここの羊羹を差し出され、ちょっとつまませてもらい、その後、お抹茶もでてきて、私も旦那もいただき。
さらに、「おばあさん、もう一服!」と勝手におばあちゃんたちにおかわりも入れていただき、空にまで勧めていただき、空も「おいしい~!」と調子に乗って、羊羹もつまみ、お抹茶も一口。なんだかんだで、私はお抹茶、三杯いただき。
おしゃべりにも花がさき、すっかり休ませていただき、楽しませていただきました。
一応、羊羹買って帰りましたが、そこでもおまけに一口羊羹や空用に水飴なども入れていただき。。
どう考えても儲かってないと思うんですけど。。ここ、オススメです。登りきった本堂の近くの遠藤瑞泉堂です。
写真撮ってくればよかった。それが失敗。
さて、帰りは、空はさすがに疲れたか。。抱っこ抱っこになり、ほとんど私の抱っこでしたが。。
ここ、意外にりっぱなお寺で、春には花見によいようです。三重塔があるのは山陰でもここだけでは?
次回はまた精進料理などに来てもおもしろいかも。と思いました。
その後、車に乗って走り出すと、一瞬にして地蔵と化す(寝てしまう)空でした。