
.

.

「さすがチャンピオン!」と思わせていたフルトン選手ですが、この右ストレートを喰らったら、一溜りもありません。まさに大谷選手と双璧、スーパーウルトラヒーロー。ワーオ!です。
(画像は、YouTubeさん映像を拝借し、編集させていただいたものです。)
〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓
書きたいと思うテーマは幾許かあるにしましても、雑草との戦争 真っ盛りの中、さらに他にやらなくちゃならないことがあったり、また この史上最強と称される暑さの中に身を置いてますと、ブログ編集作業は、どうしても 後回しに後回しにといった展開を見せるのですが、こういった気怠さや閉塞感を伴う均衡を 一気に打ち破ってくれる事象が、時偶(ときたま)現われることがあります。
それは、何かに遭遇して、目っ茶目茶、心が動かされたときに生じます。そのもっとも身近な存在は ”歌” 。数分、長くて 5,6分と、とても短い時間でありながらも、その存在感・影響力は絶大。次回ブログに取り上げるつもりの とある歌が、またまた、そんなアンニュイ気分を吹き飛ばしてくれ、本稿上梓が相成ったということでございます。
『照千一隅 (一隅を照らす) 』および『任天謄謄』の二つを 生活信条としているオイラは、ヨ (良or善or好) い世の中ツクリに 少しでも役立てたら と、恥ずかしながら、はた迷惑も顧みず、いつも心しているのでありますが、
そのためには、気分を害されたり迷惑をお掛けすることがあったとしても、「ダメなものはダメです」ということをハッキリお伝えすることも、そういう生き方に添った行為であろうと思ってます。
● で、まず申し上げたきことの一点は

R5.7.13 に NHK-BSPで放送された『ダークサイドミステリー』の、この番組こそがダークサイトであろうと断定できるほどの、極めて低級・お粗末極まりないその内容。
『日ユ同祖論』なんて誰も信じていないだろうことを論じるなんて、まったくナンセンス。そうではなくて、よく知られている ヘブライ文化と日本文化の極めて似通った多くの事柄についての探求を主眼に据えていただきたかったのですが、スルーに近い扱いで「何だ、こりゃぁ」と、あっけに取られた次第。
オイラは 古代日本にユダヤ人が渡来しており、日本文化に大きな影響を与えたのではないかとする論に大いに共感してまして、2017.8.16 【ユダヤ人が古代の日本へ来ていた !!! ~ H29.6.10 BS-ジャパン「歴史ミステリーロマン」】を投稿し、
元イスラエル駐日大使である エリ・コーヘンさんの著わされた『神国日本』

.

や、東北大学名誉教授 田中英道先生の『日本にやってきたユダヤ人の古代史』



↑ は、R5.1.28付 産経新聞記事
↓ は、本書籍の 122,123ページを切り取りさせていただいたもの

を読み、ヘブライ人は文字を持っていたはずなのに、その文字の刻まれた遺物が何一つ見つかっていないという疑念があるものの、イスラエルの民が渡ってきていたのは間違いないだろうと思っておりましたから、
はて、NHKさんは どんな事象を基に、どんな主張を為さるのだろうと、たいへん関心を持って視聴したのでありますが、もうまったく期待外れ。訳の分からないコメンテーターを 2人登場させ、極めて貧弱なデータを基に、はなっから否定しまくり。もう この番組こそが、プロパガンダに染められた ダークサイトであると思わざるを得なかったのであります。
否定なさるなら それでいいのです。ただし、それにふさわしい根拠をお示しいただきたい。少なくとも、ここで紹介させていただいた 2冊の書籍を凌駕するデータを示してこそ、否定できるというものを・・・・。
NHKさんのレベルの幼稚さに あきれるばかり。本当なら、ここに制作スタッフさんを載せたかったのですが、頭にきて すぐさま録画を消去してしまったもので、それも叶わず、残念です。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ネガティブなことは、言うだけで気分を損なうものですのですから、悪くなった気分を一新するため、2枚の写真━━我が家の イケスの睡蓮と、そこで短い生涯を終えようとする 西行ゼミさん━━を掲示します。

エサを撒いたので、一部 集まってます

願わくば睡蓮の傍にて夏死なむそのはちがつの望月の頃(撮影日は 8月2日、望月です)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
● 次に申し上げたきは、車のルームミラーに取り付ける 防眩フィルター。

欠陥商品である所以は、付け根のラチェット部が すぐに緩くなってしまい、止めておきたい角度に保てなくなってしまうからです。我が家では、捨ててしまうのは もったいないので、このように 手洗い場で再利用しています。

スポンジ入れ籠を支えているのが その取り付け部で、青と黄色の板は、そのフィルター
● それと、イギリス生まれの 度数を調節できる 老眼鏡 『ドゥーアクティブ』

致命的欠陥は、2枚のレンズの間に ホコリが入りやすく、入ったら最後、(分解) 掃除できないことです。メルカリさんで安く手に入れた商品ですが、頭にきて、ブッ壊し、プラスティックゴミで 出してます。
● ここで急遽、ジャイアンツの原監督の ダメ采配も 付け加えます。
少し前ですが、中田選手が一塁に出ると、直ぐに代走を送っていましたが、あろうことか チームの最大の看板である岡本選手が出塁したときも、代走を出してしまったのです。結局 チャンスをモノにできず、延長戦となり、勝負を決する決定的場面の打者に岡本選手が立てず、負けてしまったことがあります。
原クン(敢えて このように呼ばせていただきますが)の采配および態度は傲慢で、ファンのみならず選手の前向きな気持ちを削いでしまうものが多いです。永年の巨人ファンとしては、すぐに辞めてもらいたいほどに、気分を害されております。
気分を もう一度 元にお戻しいただくため、我が家の朝顔棚の写真を追加します。

今夏 一番の 花の多さです。R5.8.4 Am10時過ぎ撮影。

.

R5.8.7 Am8時前撮影