goo blog サービス終了のお知らせ 

温風茶館(おんぷうちゃかん)

好きなことを温かく語ろう。おひとりさま茶話会気分のとうとう還暦ブログ。

4/4の「中丸のページ」歌番組

2018-04-04 23:50:03 | 「中丸のページ」
今日の「中丸のページ」に、歌番組の収録をした、
そのあとライブのリハーサルをした、とある。

おとといも、歌番組の収録でスタジオにいると書いてあった。

先週水曜日の「中ペ」もテレビ局の楽屋から、
歌番組の収録前の更新だった。

歌番組ってそんなにある?
何なの、
番組名おしえて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こたえはいつも3(さん)」

2018-04-04 14:40:20 | KAT-TUN
0655今週のおはようソングは新曲「こたえはいつも3」。

はて、おかしなタイトルだが、どんな曲かというと
1+2=3
6÷2=3
のように、こたえが「3」になる問題があれこれ並んでいるのだ。

2×9÷6=3、
算数のほかにも、
魏呉蜀の歴史は三国志とか、
一富士二鷹三茄子、ワルツは3拍子、
地球は太陽系第3惑星、というように
「3」のあてはまる歌詞がつぎつぎ出てくる。

【世の中こたえのないことばかりだけど 
 このうたくらい いいじゃない 自信を持って say3】と、ひたすら「3」推し。

ある時期から「3」という数字に敏感になっているから
肯定されたようでなんだか嬉しい。

ことわざ編で「二度あることは三度ある」が出てきたときは
ほんとにそうだったとドキッとした。
それでも、「三度目の正直」ということわざもある。

困ったことや悩みごとが起きたときは、
「三人寄れば文殊の知恵」
勇気とちからと知恵をあわせれば乗り越えていける!

このうた、たぶん今年が平成30年なのにかけて作られたんだと
思うけど、
わたしはKAT-TUNへの応援ソングだと手前勝手に解釈して
元気づけられている。

ほんとうに3つながりで、KAT-TUNが0655に
ゲスト出演できたらおもしろい。
中丸くんなんてめちゃEテレ受けしそうだし。

ピタゴラスイッチとかもどうかな。
「アルゴリズム体操、アイドルのみなさんと一緒~!」って、見てみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2の「中丸のページ」たんぽぽ

2018-04-04 00:01:48 | 中丸雄一くん
シューイチの放送後、車での移動中サンルーフを開けていたら、
タンポポの種子が隣の席に落ちて来た。

5センチの隙間から入って来たそうだ。

添付の写真には、ほんとだ、
この頃見かけることの少なくなった、綿毛の種子。
思いがけない春の珍客だ。

そっとまた外に飛ばしたと、まるで絵本になりそうな出来事。

中丸くんの手から離れた種子がどこかに根をおろし、
元気に黄色い花を咲かせたら素敵だ。





余談:
さいごの行、「中丸くんの指から離れた種子が・・」と書こうとしてふと、
タンポポの種は指先にあったのか、
いや手のひらかもしれないと思って、やめた。

その場面を思い描いてみると、
座席に落ちた綿毛を指につまんでサンルーフからとばしたか、
あるいは手のひらにのせ、窓からそっと吹いて風に乗せたか、
後者のほうがふわりとやさしい。
なので、手から離れた、にした。
どちらが良いだろう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする