■新潟競馬11R
◾GⅢ 関屋記念
◎本命
元々、GⅢくらいならばほぼ上位の実績馬で、右回りより左回り、距離2000以上よりも1600~1800向き。早い時計よりも上がりもかかってほしいタイプ。
そして何よりも成長力のある、(特に牝馬)ハーツクライ産駒で、ここは絶好の舞台。
人気的にも盲点で、ここから。
○対抗
長期の戦線離脱後挑んだGⅡ神戸新聞杯はともかく、その後の2勝クラスも惨敗、再度間隔を空けて建て直したのが大正解で、近2走を大きな変わり身を見せつける連勝。
素質馬がいよいよ本格化ムードの2連勝でここは3連勝で重賞初制覇があっても驚けない。
▲単穴 ソングライン
安田記念で接戦の3着馬シュネルマイスターと同等の評価が必要で、51キロはいかにも有利。まともならあっさりもあっていいが、重い馬場とやや、間隔が空いた分だけの単穴指名。
☆マイスタイル
大穴ならばマイスタイル。
前走は単なる暴走&2走ボケで度外視可能。
現状マイルはベストだし、能力的には足りる。
★カラテ
前走はGⅠ挑戦で度外視可能。
この馬なりに本格化しており、立て直して相手弱化なら巻き返し要注意。
以下、
カラテと同じようなことが言える、
△クリスティ、
やや人気が先行しているのが嫌だが、
△ロータスランド