2本ある生垣代わりの夾竹桃の1本がグングン背を伸ばしいますが、
もう1本がイマイチ。
雨風が強かった翌日にくったりとしていたため、かなり伐採しました。
乾かした方がゴミとして出しやすいため1週間ほど放っておきましたが、そろそろ
片づけなければと重い腰をあげました。

しかし夾竹桃ってすごい生命力。ありえないところにもちゃんと生育しています。
ついでに庭のユーカリやトネリコなども伸びすぎた枝を伐採。
しかし、この伐採した枝たちのボリュームのあること!!
また切り刻まねばいけません。
そろそろ寄せ植えたちも新作を作ろうかと思いつつ、ワンパターンになりがちなので
今年はシンプルでいこうかな、と思案中。
いったん始めればそれなりに動けるのですが、ことを始めるまでに時間が
かかるようになりました・・・。

もう1本がイマイチ。
雨風が強かった翌日にくったりとしていたため、かなり伐採しました。
乾かした方がゴミとして出しやすいため1週間ほど放っておきましたが、そろそろ
片づけなければと重い腰をあげました。

しかし夾竹桃ってすごい生命力。ありえないところにもちゃんと生育しています。
ついでに庭のユーカリやトネリコなども伸びすぎた枝を伐採。
しかし、この伐採した枝たちのボリュームのあること!!
また切り刻まねばいけません。
そろそろ寄せ植えたちも新作を作ろうかと思いつつ、ワンパターンになりがちなので
今年はシンプルでいこうかな、と思案中。
いったん始めればそれなりに動けるのですが、ことを始めるまでに時間が
かかるようになりました・・・。
