夏風邪ひいてます~
声もハスキーを通りこしてガラガラ
咳風邪みたいなので、家族にうつさないようにマスクをしたら、上の娘が、マスクをはがそうとして喜んで飛びついてくるので、押さえならが逃げ回ってます。
なんだか運動会の騎馬戦を思い出したのですが、私は体が小さいほうなので、騎馬戦は必ず上に乗る役になってしまって、嫌だったなぁ
髪をひっぱられたり、顔や腕をひっかかれたり、あちこちに手がバシバシあたって痛いんだもん
あれって結構乱暴な種目だよね
今って学校行事でケガなんてしたら、クレームつける親も多そうだけど、運動会にこういう種目ってまだあるのかなぁ
?
話がそれましたが、今日のお料理は、夏風邪に対抗してスタミナ系の炒め物です
お弁当にも好評でした~

【材料】
豆腐 1丁
ニラ 1束
豚バラスライス 200g
☆コチュジャン 大さじ2
☆しょうゆ 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆酒 大さじ1
【作り方】
①豚肉は食べやすい大きさに、豆腐は水切りしてさいの目に、ニラは4-5cm程度に切っておく。
②豚バラ肉を炒めて、一度フライパンから取り出し、豚バラ肉から出た脂で豆腐を炒める。足りなければごま油を少々足して炒める。
③豆腐に焼き色が付いてきたら、ニラを加え、火が通ってきたら、豚肉を戻して☆印の調味料を加えて炒め合わせる。
韓国人の知り合いから、手作りのコチュジャンを頂いたのですが、これがめちゃくちゃ美味しい
こんなに美味しいコチュジャン初めて食べた~

ずーっと前にKOREAN AIRに乗ったとき、機内食でチューブ入りのコチュジャンが付いてきたので、韓国人は何にでもコチュジャンをつけるんだなぁ、でも私の口には合わないかも
なんて思ったけど、こんなコチュジャンなら、何にでも付けたい


それにしても、おうちでこんなに美味しく作れるんだなぁ
いつか作れるようになりたい

この課題、たくさんあります

私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます
ランキングに参加しています
↓下のバナーを、一日一回ポチっとして頂けたらとっても嬉しいです


-------------------------------------------
{/hearts_red/}私の愛用品紹介

またまた妊娠線できませんでした!☆クラランスボディオイル



なんだか運動会の騎馬戦を思い出したのですが、私は体が小さいほうなので、騎馬戦は必ず上に乗る役になってしまって、嫌だったなぁ




話がそれましたが、今日のお料理は、夏風邪に対抗してスタミナ系の炒め物です




【材料】
豆腐 1丁
ニラ 1束
豚バラスライス 200g
☆コチュジャン 大さじ2
☆しょうゆ 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆酒 大さじ1
【作り方】
①豚肉は食べやすい大きさに、豆腐は水切りしてさいの目に、ニラは4-5cm程度に切っておく。
②豚バラ肉を炒めて、一度フライパンから取り出し、豚バラ肉から出た脂で豆腐を炒める。足りなければごま油を少々足して炒める。
③豆腐に焼き色が付いてきたら、ニラを加え、火が通ってきたら、豚肉を戻して☆印の調味料を加えて炒め合わせる。
韓国人の知り合いから、手作りのコチュジャンを頂いたのですが、これがめちゃくちゃ美味しい



ずーっと前にKOREAN AIRに乗ったとき、機内食でチューブ入りのコチュジャンが付いてきたので、韓国人は何にでもコチュジャンをつけるんだなぁ、でも私の口には合わないかも





それにしても、おうちでこんなに美味しく作れるんだなぁ







私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます






-------------------------------------------
{/hearts_red/}私の愛用品紹介


またまた妊娠線できませんでした!☆クラランスボディオイル
それはそれで重いし、足は踏まれるしで嫌だったです(笑)
子育て中の風邪はつらいですよね。
お大事にです~。
私も睡眠不足がたたり、一昨日めまいを起こしてしまいました。。。
母はしっかりしなければいけませんね!
お互い頑張りましょうね(^0^)♪
あまり無理せず、ゆっくりできたらいいのですが、なかなかそうはいかないんですよね。
果物は、体をクリーニングしてくれるので、風邪を引いたときなんかはいつも以上にたくさん食べるといいですよ。子どもさんと一緒に食べてくださいね。
私もおちびさんだったので、騎馬戦、組体操はいつも一番上☆でした。
お見舞いポチポチ☆
夏風邪は長引くのでお大事にしてくださいね。スタミナ第一、ニラとしょうがでバッチリですよ!
ありましたね、騎馬戦って。
今考えると、かなり荒っぽいですよね。
確かに今でもあるのか気になります。
これ、元気がもりもり湧いてきそうな一品ですね。
美味しそう~!!
手作りコチジャンなんてうらやましいです:)
お大事になさってくださいね。
なるほど~、土台のほうも辛いんですね
本当、子育て中の風邪は辛いですよね。ゆっくり休めないから、なかなか治らないし、うつしてしまったら、もっと大変なことに
>毛糸のパンダさん
フルーツは体をクリーニングしてくれるんですね!朝食べるといいんでしたっけ?毛糸のパンダさんのブログで復習しよっと
フルーツ、買ってくると、娘がほとんど食べちゃうのですが、一緒に食べるようにしてみます。フルーツの在庫がなくなると、娘に大泣きされたりするので、大人はあまり手をつけない習慣ができてしまっていて、、よくないですね
>Maikoさん
ほんと、夏風邪は長引きますね~。もう1週間くらい経つけれど、まだ治らないです
>reikoさん
今、日本の学校では、親が色々と無理な要求をしてきたり、すぐに抗議してきたりして、大変みたいですよ