Honey's Kitchen

美味しいごはんは、幸せと健康のもと♡

バジルうどん

2006-10-31 | 麺類
赤ちゃんに手がかかる時期は、麺類は作った瞬間に泣かれてしまったりすると、食べる頃には冷めてしまうんです・・・

なので、子供が生まれてからの1人ランチの麺類は、冷製にすることが多くなってしまったのですが、その中でもひときわお手軽なパスタです


【材料】1人分
〈具材〉
うどん(細いもの。できれば稲庭うどん) 100g
バジルペースト 大さじ3
トマト 1/2個

〈調味料)
オリーブオイル 大さじ1
塩・こしょう 適宜

【作り方】
1.うどんを茹でて冷水にたたかせる。
2.よく水切りをしたうどんにオリーブオイル、バジルペーストを加えてよく混ぜ、塩こしょうで味を調える。
3.さいの目に切ったトマトを飾る。

パスタとはまた違って、つるんつるんの食感とバジルがよく合います。トマトとバジルもやっぱり相性バッチリ

バジルソースは、市販のものだとオーガニックの方が美味しいと思います


↓参考になりましたら、ポチっとお願いします励みになります



にほんブログ村 料理ブログへ

------------------------------
私のお道具紹介

ヘンケルス ツイン フィン マルチパーパスナイフ

切れ味、持ち心地最高☆ヘンケルス包丁


サツマイモ&きのこの炊き込みご飯

2006-10-30 | ごはん
我が家は最近、炊き込みご飯が多いのですが、この具材で作ったら大好評だったので、Upします

作る側としては、やっぱり栗の皮むきとかのほうが大変なので、栗ご飯を褒められたほうが嬉しいのですが

さつまいもがほくほく甘くって、きのこの香りもじんわり。う~ん、確かに愛されごはん



【材料】
〈具材〉
さつまいも 200g
舞茸 1パック
しめじ 1パック
鶏もも肉 200g
白米 2合
もち米 1合

〈調味料〉
A.酒、しょうゆ 各小さじ1
B.酒、しょうゆ 各大さじ2

だし汁(または水) 炊飯分
塩 小さじ1

【作り方】
1.鶏もも肉を細かく切り、A.の調味料を揉みこむ。
2.しめじとまいたけを食べやすい大きさにほぐして、B.の調味料を振りかけてひと混ぜしてしんなりするまでしばらくおく。
3.さつまいもは皮をむいて5-7ミリ程度のいちょう切りにする。
4.といだ白米+もち米に2.で出た汁を入れ、炊飯器の3合の目盛りに足りない分のだし汁(または水)を加える。
5.塩を加えてひと混ぜする。
6.鶏肉、きのこ、さつまいもの順にお米の上に乗せて炊く。

やっぱり炊き込みごはんって簡単なのに、食卓に出てくると、なんだか嬉しくって好きだなぁ

離乳最終段階の娘も、炊き込みご飯だと、野菜も肉ももりもり食べてくれるので助かってます


↓参考になりましたら、ポチっとお願いします励みになります



にほんブログ村 料理ブログへ

------------------------------
私のお道具紹介

ティファール インジニオ ボトルグリーン ブルゴーニュセット

毎日活躍☆T-FAL



パンプキンポタージュ

2006-10-29 | スープ
我が家の朝ごはんによく登場するパンプキンポタージュ。

超簡単。15分でできます

漉すとさらに滑らかになると思いますが、漉さなくても十分美味しくできます
しかも!実はミキサーなどがなくても作れてしまいます。うちの母は、おたまでかぼちゃ潰しちゃいますかぼちゃの食感が残るのが好きだそう。



【材料】
〈具材〉
かぼちゃ 1/4個
牛乳 2カップ

〈調味料〉
スープの素(コンソメ・ブイヨンなど) 1個
塩・こしょう

【作り方】
1.かぼちゃの種を取り、ラップにくるんで、電子レンジで5分加熱する。
2.スプーンでかぼちゃの身を皮からかきとる。
3.あたためた牛乳に、かぼちゃを入れて、ミキサーまたはバーミックスなどで混ぜる。
4.スープの素を溶かして、塩こしょうで味を調える。

生クリームとパセリがあったら、飾ると、さらにおいしそうになります

ちなみに、私は離乳食にもよく使います白身魚や緑の野菜を加えると、彩りもよく、ベビーも栄養たっぷり


↓参考になりましたら、ポチっとお願いします励みになります



にほんブログ村 料理ブログへ

------------------------------
私のお道具紹介

貝印セレクト100 マルチブレンダー DK-5043

便利!!の一言に尽きます☆マルチブレンダー




手羽元と大根の煮物

2006-10-28 | お肉
大根って、煮物でもあっさりしがちだけど、手羽元と煮ると、鶏の油とだしがしみこんで、すごく存在感が増します

ごはんのおかずとしても、お酒と一緒でも美味しい

鶏から出た油でつやっつや食欲をそそります




【材料】
〈具材〉
手羽元 6-8本
大根 12㎝

〈調味料〉
ごま油 大さじ3
だし汁 具材がかぶる程度
しょうゆ 大さじ4
酒 大さじ3
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
輪切り唐辛子 一つまみ

【作り方】
1.3㎝幅のいちょう切りにした大根と、手羽元を、ごま油で炒める。
2.手羽元に火が通り、大根が半透明になり始めたら、鍋に具材がかぶる程度のだし汁を加える。
3.しょうゆ、酒、みりん、砂糖を入れて、煮汁が半分以下になるまで煮る。
4.輪切り唐辛子を加えて、さらに煮汁が少なくなるまで煮る。

我が家は、ごま油と唐辛子が好きなのですが、お好みで、普通の油でも、唐辛子を入れなくてもOKだと思います。


↓参考になりましたら、ポチっとお願いします励みになります



にほんブログ村 料理ブログへ

------------------------------
私のお道具紹介

ティファール インジニオ ボトルグリーン ブルゴーニュセット

毎日活躍☆T-FAL

ブロッコリーソースのペンネ

2006-10-26 | パスタ
くたくたブロッコリーソースのペンネです。

オイルベースなのですが、やわやわになったブロッコリーがソースのような舌触りでペンネにからんで、とっても美味しいです

野菜嫌いのダーリンも美味しく食べられました



【材料】
〈具材〉
ブロッコリー 1株
ペンネ 200g
にんにく 2片
輪切り唐辛子 小さじ1
アンチョビ 5-6切れ

〈調味料〉
オリーブオイル 大さじ3
塩・こしょう 適宜

【作り方】
1.ブロッコリーを小さめの小房に切る。
2.パスタを茹でる湯が沸いたら、塩を入れ、最初にブロッコリーを入れる。
3.続けてペンネを入れて、ブロッコリーと一緒に湯で時間通り茹でる。
4.ペンネが茹で上がる少し前に、みじん切りにしたにんにくを入れたオリーブオイルをフライパンで熱し、香りが立ってきたら、輪切りとうがらし、みじん切りにしたアンチョビを入れる。
5.ペンネの茹で汁をオリーブオイルとほぼ同量フライパンに入れて、よく振って水分と油分がきちんと混ざるようにする。
6.茹で上がったペンネとブロッコリーをフライパンに入れて、ソースをからませる。

アンチョビがポイントですので、ぜひ入れて下さい

今回、我が家は、国産の新鮮なにんにくとオーガニックのオリーブオイルを使ったら、さらに美味しく仕上がりました。素材って大事だなぁ、と実感


↓参考になりましたら、ポチっとお願いします励みになります



にほんブログ村 料理ブログへ

------------------------------
私のお道具紹介

ティファール インジニオ ボトルグリーン ブルゴーニュセット

毎日活躍☆T-FAL

エビチリ

2006-10-24 | 魚介類
エビチリって、一緒に炒めるだけのソースも売ってるけど、自分で作るほうが断然美味し~い

我が家は、本格的に辛いのが好きなので、豆板醤多めで作ります。

お酒が進んで、老酒一本、空けてしまいました



【材料】
〈具材〉
エビ 20尾
卵白 1個分
しょうが 1片
にんにく 2片
ネギ 1本

〈調味料〉
A.酒、塩 各小さじ1、片栗粉 大さじ1
B.スープ 1/2カップ、老酒(または酒) 大さじ1、砂糖 大さじ1、塩 小さじ1/2

油 適宜
豆板醤 大さじ3
ケチャップ 大さじ1.5
水溶き片栗粉 (片栗粉 大さじ1、水 大さじ2)

【作り方】
1.エビは殻をむき、背に切り込みを入れて、背わたを取り除く。
2.エビに酒・塩・片栗粉(分量外)を少量づつ入れて軽く混ぜる。
3.エビを軽く洗い、ペーパータオルで水気を拭きとる。
4.エビをA.の調味料と卵白で軽くもんだ後、少量の油(分量外)を入れてなじませる。
5.エビをサラダ油で炒め、フライパンから取り出しておく。
6.フライパンにしょうが・にんにくのみじん切りと油を温めて香りが立ってきたら、ネギのみじん切りを加える。
7.ネギがしんなりしてきたら、エビをフライパンに戻し、合わせておいたB.の調味料と豆板醤、ケチャップを加えて煮る。
8.水分が少なくなってきたら、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら火を止める。

甘みの強いエビチリの方が好きな方は、豆板醤とケチャップの割合を逆にするといいですよ


↓参考になりましたら、ポチっとお願いします励みになります



にほんブログ村 料理ブログへ

------------------------------
私のお道具紹介

ティファール インジニオ ボトルグリーン ブルゴーニュセット

毎日活躍☆T-FAL

きのこごはん

2006-10-23 | ごはん
きのこた~っぷりの、きのこごはん

きのこは3種類ほどで。手に入りやすいものでOKです



【材料】
〈具材〉
きのこ類 3種 各1パック
(しめじ、えのき、まいたけ、しいたけ、エリンギ,etc好きなもの)
鶏もも肉 200g
白米 2合
もち米 1合

〈調味料〉
A.酒、しょうゆ 各小さじ1
B.酒、しょうゆ 各大さじ2

だし汁(または水) 炊飯分
塩 小さじ1

【作り方】
1.鶏もも肉を細かく切り、A.の調味料を揉みこむ。
2.きのこ3種類を食べやすい大きさにほぐす、または切り、B.の調味料を振りかけてひと混ぜする。
3.といだ白米+もち米に2.で出てきた汁を入れ、炊飯器の3合の目盛りに足りない分のだし汁(または水)を加える。
4.塩を加えてひと混ぜする。
5.鶏肉、きのこの順にお米の上に乗せて炊く。

まいたけの天ぷら、なめこの味噌汁などと合わせて、きのこづくしもいいですよね

実は私、結構、「~づくし」って好きなんです


↓参考になりましたら、ポチっとお願いします励みになります



にほんブログ村 料理ブログへ

------------------------------
私のお道具紹介

ヘンケルス ツイン フィン マルチパーパスナイフ

切れ味、持ち心地最高☆ヘンケルス包丁

キャベツスープ

2006-10-22 | スープ
キャベツがたっぷり食べられるスープです。

たくさんキャベツを使うので、そろそろキャベツ食べきらなきゃいけないのに、まだたくさんあるぅ、、、って時にぴったり

豆乳を加えたまろやかスープですが、豆乳を加えるのは後からでもOKなので、私は初日はコンソメ味で頂いて、次の日に豆乳を加えて、味を変えて楽しんだりします


【材料】
〈具材〉
玉ねぎ 1個
キャベツ 1/2個
ソーセージ(またはベーコン) 好きなだけ
豆乳(または牛乳) 100cc程度
〈調味料〉
バター 大さじ1
小麦粉 大さじ1
コンソメ(またはブイヨン) 2個
塩・こしょう 適宜

【作り方】
1.玉ねぎをバターで炒め、しんなりしてきたら、小麦粉をまぶす。
2.食べやすい大きさに切ったキャベツと、具材がかぶる程度の湯を入れて煮る。
3.コンソメを溶かし、豆乳、斜めに切ったソーセージを加えて、ソーセージに火が通るまで煮る。
4.塩こしょうで味を調える。

朝食にぴったりの、野菜がたっぷり摂れるスープです

ソーセージやベーコン、豆乳の量で、重さが調節できるので、体調や好みに合わせて作って、キャベツをたくさん食べましょ~

豆乳ではなく牛乳を入れると、とてもさっぱり味になりますヨ


↓参考になりましたら、ポチっとお願いします励みになります



にほんブログ村 料理ブログへ

------------------------------
私のお道具紹介

ティファール インジニオ ボトルグリーン ブルゴーニュセット

毎日活躍☆T-FAL

ブルーベリージャム

2006-10-12 | ソース・たれ・ドレッシング
冷凍のブルーベリーで作る簡単ジャムです



【材料】
〈具材)
冷凍ブルーベリー 200g
レモン汁 1/2個(市販のレモン汁だったら大さじ2程度)
〈調味料〉
グラニュー糖 80g

【作り方】
1.ブルーベリーを鍋に入れ、グラニュー糖を全体にかぶせるように振りかけ、1-2時間おく。室温によりますが、ブルーベリーが溶けて、砂糖がなじめばOK。
2.レモン汁を入れて、20-25分程度、弱火でとろみがつくまで煮る。

温かいうちは、ややとろみがついている程度で、冷めるとちょうどよくなります煮詰めすぎないでね


↓参考になりましたら、ポチっとお願いします励みになります



にほんブログ村 料理ブログへ

------------------------------
私のお道具紹介

ティファール インジニオ ボトルグリーン ブルゴーニュセット

毎日活躍☆T-FAL

栗ごはん

2006-10-11 | ごはん
栗ご飯は、大~好きなので、この季節になると、必ず作ります。

我が家の栗ご飯は、とにかく栗をたくさん入れます。だって、一口一口に、栗が入るようにしたいんだもん

お酒と塩で、シンプルに作るのも美味しいのですが、私はこの作り方も好き



【材料】
〈具材〉
栗 25個
もち米 1合
白米 2合
昆布 15㎝
〈調味料〉
だし汁 3/4カップ
酒 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩 小さじ3/4

【作り方】
1.むいた栗を2-3等分に切る。
2.だし汁に酒、しょうゆ、砂糖、塩を加え、栗を5-6分煮る。
3.磨いだ白米2合+もち米1合を炊飯器に入れ、2の煮汁に足りない分、炊飯器の目盛りどおりに水を足す。
4.昆布と栗を米の上に乗せて、炊き込みモードがあれば、炊き込みモードで炊く。炊き込みモードがない場合は、2の工程で、煮る時間を増やして栗によく火を通す。
5.炊き上がったら昆布を取り除いて混ぜる。

炊き上がったら、すぐに混ぜて、食べないぶんは、保存容器に取ってしまって下さい。炊き込みご飯は、電子ジャーに入れておく時間が長いほど、風味が落ちてしまいます。食べる際に電子レンジで温めて頂くほうが、美味しいです

お好みで、ごま塩を振ってどうぞ



にほんブログ村 料理ブログへ


私のお道具紹介

 栗くり坊主

もはやこれがないと栗剥けません・・☆栗くり坊主