昨日から新潟にお出かけしていて、先ほど戻ってきました
片道4時間くらい
こまめに休憩を入れながら、行ってきましたが、1泊2日の強行軍だったので、疲れました~
冷蔵庫のあり合わせで作った、おつまみ&おかずの1品をご紹介
彩りにあさつきを散らしたのですが、冷凍していたものなので、ちょっとしんなりしてしまって残念
グリーンピースやいんげんを輪切りにして入れると見た目もかわいいですよね

【材料】
豆腐 1丁
明太子 1腹
ネギ 10cm
スープ(水 適量 + 鶏ガラスープの素 大さじ1)
しょうゆ 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
【作り方】
①豆腐を食べやすい大きさに切り、みじん切りにしたネギと、スープ(豆腐がかぶる程度のお湯に鶏ガラスープの素をといたもの)と一緒に鍋で温める。
②豆腐が温まったら、しょうゆ、皮を外した明太子の身を加えて、優しく混ぜ合わせる。
③水溶き片栗粉でとろみをつける。
ピンクのとろみ、って見た目かなり可愛らしく、お鍋の中も乙女チックになります
お味はピリ辛なんですけどね
仕上げにごま油を回し入れても美味しいと思いま~す
今朝、新潟の鳥屋野潟公園で遊んできました。公園内に川も流れていて、緑も多くて、本当に素晴らしい公園
空気も美味しくて、気持ちのいいひと時を過ごすことができました
今日は暖かかったので、娘はオムツ一丁になり(笑)、大ハシャギで水遊びを楽しみました~


しばらく遊んだのですが、娘はずっとずっと遊んでいたかったみたいで、この後、水遊びの終わりには大泣きで大変でした
昨日の香草パン粉の分量ですが、私は作りやすい分量で1カップ分作り、半量を冷凍し、実際に使ったのは昨日の記載の半分でした
訂正させて頂きました。ごめんなさい
追記として、、、「香草パン粉」ですが、手元に材料が揃っているときにまとめて作って冷凍しておくと、お魚に振りかけてグリルしたり、さっと1品できるので便利です
↓私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます
ランキングに参加しています
一日一回ポチっとして頂けたらとっても嬉しいです


------------------------------
私のお道具紹介

切れ味、持ち心地最高☆ヘンケルス包丁




冷蔵庫のあり合わせで作った、おつまみ&おかずの1品をご紹介





【材料】
豆腐 1丁
明太子 1腹
ネギ 10cm
スープ(水 適量 + 鶏ガラスープの素 大さじ1)
しょうゆ 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
【作り方】
①豆腐を食べやすい大きさに切り、みじん切りにしたネギと、スープ(豆腐がかぶる程度のお湯に鶏ガラスープの素をといたもの)と一緒に鍋で温める。
②豆腐が温まったら、しょうゆ、皮を外した明太子の身を加えて、優しく混ぜ合わせる。
③水溶き片栗粉でとろみをつける。
ピンクのとろみ、って見た目かなり可愛らしく、お鍋の中も乙女チックになります




今朝、新潟の鳥屋野潟公園で遊んできました。公園内に川も流れていて、緑も多くて、本当に素晴らしい公園






しばらく遊んだのですが、娘はずっとずっと遊んでいたかったみたいで、この後、水遊びの終わりには大泣きで大変でした




追記として、、、「香草パン粉」ですが、手元に材料が揃っているときにまとめて作って冷凍しておくと、お魚に振りかけてグリルしたり、さっと1品できるので便利です

↓私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます






------------------------------



切れ味、持ち心地最高☆ヘンケルス包丁
じつは私も連休新潟に行ってきました。
主人の実家があるんです~
新潟市内から福島へ向かってさらに1時間くらいかな?
美味しそうで手軽ま一品ですね!
お野菜入れてもよさそう。
昨日の香草焼きもおいしそう。。
こういう少しトロミのついたおかずって心も身体も温まりますよね~
美味しそうデス
新潟って行った事ないハニー
もうすっかり水遊びが出来るぐらいに暖かくなってるんですね
どうしても寒いとか雪国ってイメージがあるので
お嬢ちゃん、水遊びに熱中してもっともっと遊びたかったのね~
可愛いね~子供は時間忘れて遊びたいもんね
ちっちゃい子も食べれそうな優しい味って気がします。
もちろん肴にもピッタリでしょう!(^^)
最近は川も汚れてたり、ゴミや空き瓶の破片とかが
あったりで、安心して子供を遊ばせれない所が多いけど
ココは写真で見てても とってもキレイで良い環境ですね!
楽しそうです♪
ほんと、恐ろしいほど料理がうまいですよねぇ!
この料理の上手さを、旦那さんだけの物にするのは、もったいな~~い!
絶対に先生になるべきだぉ!
(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
↓ラム肉お店のお料理かと思いました
ジャーマンポテトも、おつまみになりそうだし作ってみよう♪
ご主人のご実家が新潟でしたか
>ハニーさん
私も、まだ新潟は寒いのかと思いきや、東京とあまり気候が変わらなかったですよ~
>チョビさん
とってもよいところでしたよ~
>ちゃぱすさん
全然そんなことないですよ
>チャイコさん
そちらには美味しい明太子がたくさんあって羨ましいです~!大好きなので、しょっちゅう買ってるのですが、イマイチ好きなブランドが定着しません
気に入ったので、頻繁に作ってしまいそう^^
個人的にとろみ強めが好きなので、
少し強めにしたけど、おとうふからのお水で
丁度よくなったかも!?
なんにでもかけちゃいそうだよ*^▽^*