ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

【水曜鳳カフェブログ:だいすぎの音楽物語など  第1部】

2024-06-19 09:10:50 | Weblog

       ≪水曜カフェブログ:音楽物語+
       歌うサークルの会を含む話≫


リンク 【鳳ふれあいカフェブロ:大阪歌うサークル/7.10  お知らせ専用ページ】 https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/da20fa72816812ef6cb6f506fcfb932f

『尼崎かよううたう会』
次回は7月9日です。


ところであおぞら財団では
第2と第4水曜日の午前中
『青空市』をやっています。

リンク あおぞら財団
http://aozora.or.jp/

リンク 【鳳カフェブログ:歌うサークル/あおぞら財団へはバスでもOK
一様  シティバス専用ページ】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/1881e8e78e85896e5f0507858e23e5ef

毎号本日水曜日は
『音楽物語』と
『大阪ウタサク』が特集です。
今回は長くなりますので
二つに分けています。

【本通りネットの担当者】
090-8237-0985
何かありましたら
通常の携帯番号で
ⅰクリックお願いします。
こちらから折返しお電話します。


皆さん こんにちわ。
ルーティーンを重視すると
本当に時間が余ります。
ゆとりができるんだよね。
ちょっとメニューの数も含めて
質を考えます。


     〈音楽物語+ 大阪歌うサークル 物語り〉


前回は-
リンク 【水曜鳳カフェブログ:だい杉音楽物語+大阪歌うサークルの話】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/bc707aaf12893974703eca97c9094a37


   《音楽物語》

  <前回の続き>
「だいすぎは恵まれているな」
という話を書きました。
今回は『ニュービッグフェイス』の話を書きます。


 {練習が嫌いと言う だいすぎ}
今回もその続きです。
私が事実上バンドを離れたのは
1年ほどになるでしょう。

先日バンド活動を再開するにあたって
メンバーへ書いた内容は
おおよそ以下の通りです-

1  当面ライブはしない。

2  楽しくない練習はしない。

3  オーディエンスは練習スタジオでのセッションでお付き合いいただく
私たちのヘルパーさんや
知り合いのゲストミュジシャンたち。
大きくは以上です。

技術的な細かいことは書きませんが
原則 アレンジも一新しますし
一部の曲は残しますが
これまでの楽曲などの
古い遺産は
これも原則ですが使いません。
8月ごろから
できればスタジオで遊ぶ考えです。

主に70年代ニューミュージックや
Jポップスなどが中心ですが
ゲストミュージシャンが来てくれたら
ビートルズや
カントリー系のものも含めて
その方を中心にやるつもりです。

また演歌もやりまっせ。
とにかく本通りネットミュージシャンは
ジャンルが多彩です。

ビッグフェイスはあまり自分たちの者に拘泥されず
普段お世話になっている
皆さんの伴奏を
したいという機会を考えてみました。

 {映画などの 音楽も}
これはビッグフェイスでなくても
友人ミュージシャンとして
関係者にお願いするつもりでしたので
ピアノとアコーディオンとか
キーボードと華笛などのコラボでのシーンの音楽などなど。
まさに「アマチュア音楽家集団」への回帰です。

一様上記3点の私の方針を
皆さん認めていただきましたので
ずばり「音楽をみんなで
楽しもう」というコンセプトで
今後は活動を展開していきます。


  <映画の件>
前回も書いていますが
現在はこの案件に関わっていただきたい
皆さんへの電話で
お話をしています。

昨日も、これまた古い友人と
お話をしていました。

堺・高石・和泉市などを中心に
主に南大阪でタンデムの会を立ち上げませんかいな」
という話です。

この人は実は
古いタンデム愛好家の人です。
最近そのことがわかりました。
面白いでしょ。
最近ですよ。
近く 彼野 家を
訪問させていただくことになりそうです。

【以下のブログへ移ります】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【水曜鳳カフェブログ:第2部のウタサク物語り編】

2024-06-19 08:59:09 | Weblog

     〈ここからは2部です〉


   《大阪歌う会の話》


  <音楽の立場から>
と言うお話を前回書きました。
逆に言うなら「映画の立場から」とも言えます。
要するに「エンタメの一体化」です。

つまり何が優先するとか
どれがどうだということではなく
イベントそのものの
壁を緩やかに解放するイメージです。

「そやなあ、こんなん だいすぎでないと
考えつかんやろなあ」と
言わせてみたい発想です。


 <出張ウタサク>
これも何も尼崎や
西淀川だけではなく
皆さんのお近くに
寄せていただこうということです。

 {各地域の視協などにターゲットを}
5月の守口市内の『ウタサク』では
高齢者と障害者の皆さんが
対象と言うことで
特に「視覚障碍者」のみを
対象にしたわけではありませんでした。

 {南大阪にも歌うサークルを}
この25日私の 地元の
ボランティアセンターへ赴くんですけどね
それが私の南大阪での
実質的な
『ウタサク物語り』の
拠点づくりも含んでいます。

 {第2と4週以外を使えば}
大阪歌うサークルは
2か月に1度の割の水曜日で
杉本と石川が。
同じく火曜日は私の尼崎のうたう会で。
そして第4水曜日は
石川さんの『ラララコーラス』の練習が。
これら以外は今のところ
私たちはすっぽんぽん(笑)。
遊ばせておくのは
もったいないと・・

という結論に至りまして
積極的に私どもの
メディアを使いまして
宣伝を仕掛けていきます。


  <各地域でのイベントで華笛講習も>
こればらばらにやると私の身が持ちませんので
たとえば2時間のイベントの中で休憩時間+20分ほど
華笛講習も考えています。

歌うことと華笛で
年配者など普段 外に出ない皆さんの
運動不足を華笛と歌と言う
正しい呼吸から
健康づくりにもお役立ちと言う
まさに「一体型」のコラボイベントです。

何だか自分で書いていても
ちょっと怪しい商売人になっているような・・
まあ楽しみましょうということです。



       ≪編集後記≫


今日は盛りだくさんですので
カフェブロを二つに分けて書きました。
これに映画プロジェクトが加わりますと
とんでもないことになりそうですが
一様私の動ける環境は
整いました。


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする