ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

【土曜版カフェブログ:動き出した だいすぎ】

2020-10-31 18:48:00 | Weblog
       ≪土曜版カフェブログ:動き出した だいすぎ≫


このブログは、フェイスブックでも
ニュースは一部シェアしています。


【お願い:文中うリンクに、ご興味のある方は】
恐れ入りますが、いつもお使いの
エディタに貼り付けて、お読みください。


【社長の、ヘッドライン:今朝の三つ】
三つ目で少し、ほっこりと。 


  <最も理解しあえる友好国の地震>
リンク トルコ沖で地震 複数の死者 NEW
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375166



  <不正受給は犯罪だからな>
リンク 給付金 返還の申し出6千件 NEW
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375152



  <店長さん、お疲れ様でした>
リンク 閉店を知りみんな来てくれた「皿洗いで無料」の王将いよいよラスト 店主が語った思いとは
まいどなニュース10/30(金) 11:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201030-11268432-maidonans-life



  <ニュースのツボ>
その1、そうそう、トルコは震災国だったね。
そういうことでも、我が国とは
特別なご縁を感じるトルコ。
我が国も何か、お手伝いできることは?

その2、税金は、人の金でもある。
不正受給は、泥棒といっしょやからな。

その3、このお店の店長さんの話は
以前この社長も
何かの記事で、読んだことがある。
大勢の人たちに、食事を提供された
店長さんには、頭が下がる。
「また、お店をしたい」と、おっしゃっておられる。
人生とは、こうありたいものだなと思った。



【社長の川柳ほか】
「脳トレで、寒い朝でも温める」
  <今回のテーマは
  『食事』  あるいは『食べる』>


 まずは川柳から-
「食事した、俺よりも食う女に惚れ」
「食べること、セックスよりも上を行く」
「惚れたやつ、食の好みが一致して」

 俳句-
「蓬莱の、豚まん食ってる秋の夜」
「幸せは、爽やかな朝 食事して」
「食べている、先に終わってお茶を飲む夜長」

 短歌-
「秋麗の、君といっしょに食事した。
誰が見ても美女と野獣だよな」

 狂歌-
「食いっぷり、俺も負けないお前えには。
二人して食いつぶせばそれも良し」

【社長】


   《雑感》

今日から、だいすぎの
『復活・オンラインギターレッスン』が始まりました。
まだまだ、グループによるオンラインレッスンはできませんが
でも考えれば、このほうが良かったかなと思います。

なぜならば、ある人を指導していたら
別の人を待たせることになりますし
それなら、今 レッスンなどをされている人も
気を遣うことなく
じっくりと、お話を聞きながら
私も進めることができるわけです。

俳句などの句会でしたら
みんなで、がやがやできそうですが
楽器の習得は、そうはいかないからです。
それは、どっちがどうだとか
こうだということではなく
そういうものなのです。

句会であれば、こちらから出したテーマに関して
句を作ってもらっている間に
別の出来上がった人の作品を
どんどん、ご披露いただくことはできますからね。
そのときは、グループチャットでもしましょうか。


 {しかし、やっぱりリアル会が好きな だいすぎ}
ということで、今後始める『鼻笛ネット?でもそうですが
やはり最終的には
オンライン以外がよろしいです。
どうしても参加できない事情のある方のみ
オンラインレッスンという形が望ましい。
だいすぎは、そう思います。

週末の 夜です。
どうか素晴らしい時間をお過ごしください。


だいすぎ

今回は、このくらいで終わっておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジャーナルカフェブログ・昨日はスマホざんまい】

2020-10-30 05:48:58 | Weblog

       ≪ジャーナルカフェブログ・昨日はスマホざんまい≫




【お願い、この文書の リンクに興味のある方は】

エディタに貼り付けてお読みください。


【社長の、ヘッドライン:今朝の三つ】


三つ目で少し、ほっこりと。 


  <この国は、今は消費国家だからね>
リンク 雇用助成の特例 来年も継続へ NEW
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375071



  <彼は残るようだが?>
リンク 石破派 竹下派と合流構想浮上
10/29(木) 21:30
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375062



  <自分に置き換えられるのが、  真のやさしさだね>
リンク 「もらい泣きする…」失意のロッテ田村に寄り添った澤村の優しさにファン感動
Full-Count10/29(木) 22:40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201029-00950241-fullcount-base



  <ニュースのツボ>
その1、1の関連ニュースにもあったが
例の鳥貴族関連の話題。
詳しくは書かないが、最低の客たち。

この国は、今は消費国。
せっかく国が
大切な、お金出して盛り上げようとしているのに
その上前を、はねようとは?
そこまでしてまでも、てめえら飲みてえのかな?

 その2、彼も次を考えているんだろうけどね。
確かに選挙も、1年以内にはあるけど。
人間、違っても
政治家だったら、心の底の部分は
共通していると思うんだけど?

 その3、人の悲しみを
我が事とできる人。
それが本物か?
単に口先だけなのかは
言動に出るから怖い。
彼のような、やさしい男になりてえもんだ。



【社長の川柳ほか】

「脳トレで、スマホの習得やっている」


  <今日のテーマは『涙』あるいは『泣く』>

まずは川柳から-
「男泣き、そんなあんたに惚れたのよ」
「涙した、あの苦労だけは忘れない」
「人生は、繰り返すのか 泣き笑い」

 俳句-
「秋の朝、泣きながら出て行った君」
「秋立ちぬ、涙の笑顔が忘れない」
「秋冷の、涙冷たく頬伝い」

 短歌-
「あの涙、忘れず今日も励む気味。
好きなことだから努力してるとは思わないと言う友」

 狂歌-
「獄中で、涙流して反省を
やっても戻らぬ君の未来は」

【社長】


だいすぎです。
昨日は、とにかくスマホばかりいじってましたはい。
よくよく考えたら
どこかで「スマホばかりいじってるやろうは
ろくなもんやない」的なことを書いていたようなはい。
時代は変わるのですよ。
そういうものなのですわ。


 {タップのいろいろ}
前回の、堺市立健康福祉プラザで
教えていただいたことを、身に着けるためにも
まずは実践的に
やってみないといけませんからね。


 {ホームボタンの使い方}
分かったことを、以前フェイスブックでも書きましたが
後一つ、ありましてね。
ホームボタンをダブルタップすると
『アップスイッチャー』というのが出てきます。

初歩のころなら、おそらく誰でもやりそうな失敗。
知らず知らずのうちに、触りまくったために
閉めていなかったアプリの数々。
それらを一気に閉じられるツールです。


 {音声を、よく聴く習慣を}
下から上に3本指で
スワイプ(スクロールと言うほうが分かり安いかも?)で
さっさっさと消していけます。
音声で閉じていることを
項目も含めて言ってくれます。
最後は、音で知らせます。

仕事などが終わった時などに
ホームボタンをダブルタップ。
アップスイッチャーを出して調べると
閉じ忘れている項目が
あるか、ないかが分かります。
なければ「項目はありません」と。


 {だいすぎの課題}
まずは最低限、使えるようになることです。
電話や、メールの送受信。
情報の削除や追加など。

次に、いよいよ実際に
私主催のオンライン会議や
研修会に使えるようになること。
写真や動画などが撮れるようになること。
外からの発信が
容易にできるようになれば最高ですよね。


 {不謹慎だったらごめんなさい}
実は3月~9月までは
完全な『コロナ休暇』でありました。
この間に、だいすぎは
いろいろな研究や遊びや
もろもろを好き勝手にやっておりました。
いつも好き勝手ですがはい。

実は明日久しぶりにオンラインレッスンをします。
私の仲間でギターの生徒さんたちとの
ハンドフリーによるレッスンです。
まだスマホには、習熟していませんので
グループレッスンは先ですが
個人レッスンから始めます。
やれることから、やるという私の方針どおり
明日から始めることにしました。


 {その後の夢は}
タンレムに乗りながら
動画を撮影すれば
実況中継もできますしね。

「もしも自分が見えていれば?」
やっていたであろう趣味の数々を
やれるものなら今からでも、楽しみたいと考えています。
もちろん、音楽ライブだって発信しまっせ。

さて今日も午前中、スマホを教えていただきに行ってきます。
パソコンに真剣に取り組み始めた
あの20年前のころを思い出します。


だいすぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【水曜カフェブログ:スマホで変えたい私の時代と社会】

2020-10-28 12:04:58 | Weblog

       ≪水曜カフェブログ:スマホで変えたい私の時代と社会≫




【社長の今朝のヘッドライン三つ】



 {お願い}
文中三つのHPですが
必ずエディタに貼り付けて、お使いください。
三つ目で、ちょっと楽に読みたくなる物も
ご用意している。
合間で必死の、スマホ研究。
では、出発。

  <来ましたな、国民総背番号制度>
リンク 個人番号夜間も対応を 総務相 NEW
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374890



 <相手が遅らせるのなら、合わせるのが得策かも?>
リンク 克行被告の公判 11月4日再開
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374863



  <最終的には4割程度安くなるかも?>
リンク 総務省が携帯電話の料金値下げの行動計画を発表…どれくらい安くなるのか携帯ショップで検証
FNNプライムオンライン10/27(火) 18:31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201027-00200283-fnnprimev-bus_all



  <ニュースのツボ>
その1、この制度は
実は公明党が、かなり大昔に
提案して蹴とばされた制度。
当時では、時代が早すぎたわけで
それが、今の時代にということだ。
社長は今でも
こういうものは好きではない。

 その2、河井君が
長引かせば、長引かせるほど
損をするという、モデルにしたいものだ。
何しろの時間と国の
+無駄な税金を遣うのだから。

 その3、あまり値下げを要求すると
サイト内文中にもあったが
今度は、こちらが困るのである。
ショップが減ると、いざというとき
故障などのトラブルの処理などの
サービスの低下が出てくる。
だから何事も、ほどほどということ。



【社長の川柳ほか】
「脳トレは、朝の寒さを吹っ飛ばし」
フェイスブックで、再び復活した
社長の脳トレ。
  <今回のテーマは、『ほどほど』>

まずは川柳から-
「ほどほどが、良いと自分を言い聞かせ」
「現状は、ほどほどですと言い訳し」
「ほどほどが、くせになったよ人生も」

俳句-
「ほどほどの、ゴミ出しでいい秋の朝」
「幸せは、ほどほどがいい秋の宵」
「晩秋の、午後は ほどほどで散歩した」

短歌-
「この人と、ほどほどの人生過ごすなら
ほどほどがテーマで生きていこう」

狂歌-
「ほどほどが、済まなくなって年を取り。
欲張りと見栄だけで生きていく」

【社長】


だいすぎです。
私のスマホライフですが
いよいよ具体的な、コマンドを使う段階へきました。


   《私の仕事が再開しました》


まず、こちらは、どちらかと言うと本業になるのかな?
西宮市にある関西盲人ホームでの指導です。

4、5、6月をコロナの影響を避けるために休みまして
コロナが落ち着く一方で
再開した兵庫県組みの先生たちと
大阪組の2名による指導です。

兵庫県組は、7月と8月9月が
各々1名づつで3名。
10月と11月が大阪組で
こちらには同じく2名の講師が、それぞれ入ります。

月2回の指導ですが
一様はこちらで決めたⅠクールのテーマ別の指導です。

とりあえず、12月を1度休んで
1月から改めて行うかどうかを考えていました。

私としては、生徒諸君にやる気がなく
「これ以上我々が関わっても仕方ないな」
と判断したた段階で
離れるつもりでおりましたが
結構、やる気を出してくれているようだったため
引き続き、行われる方向で
今 施設側と準備を始めています。


 {緊張感が大切}
と私たち指導部は、常に考えています。
プロは教わるのではなく
ベテランから学び取るという姿勢こそが
真から成長できるものと思っています。

もう少し、こちらもお付き合いする覚悟ですが
私としては、途中離脱も考えています。
やる気がなくなれば辞めるしかない
というのが、私の基本的考え方です。
これは、どんなことにも当てはまることだと思います。
音楽もしかり、趣味もしかりでしょうか?


 {出来の悪い学生時代の だいすぎ}
今『徒然草』にはまっている私ですが
くしくも、これから取り上げる段は
そんなことを何と、吉田兼好が書いていました。
まことに怖いですね。
では、ここから編集後記へと続きます。


だいすぎ



       ≪編集後記≫




徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)
今回から、第百五十段です。
結構真剣に、はまるとともに取り組んでおります。

現代語訳引用--


 これから芸を身につけようとする人が、
「下手くそなうちは、人に見られたら恥だ。
人知れず猛特訓して上達してから
芸を披露するのが格好良い」
などと、よく勘違いしがちだ。
こんな事を言う人が
芸を身につけた例しは何一つとしてない。

 まだ芸がヘッポコなうちからベテランに交ざって
バカにされたり笑い者になっても
苦にすることなく、平常心で頑張っていれば
才能や素質などいらない。

芸の道を踏み外すことも無く、
我流にもならず、時を経て、上手いのか知らないが
要領だけよく、訓練をナメている者を超えて達人になるだろう。
人間性も向上し、努力が報われ、無双のマイスターの称号が与えられるまでに至るわけだ。

 人間国宝も、最初は下手クソだとなじられ、
ボロクソなまでに屈辱を味わった。
しかし、その人が
芸の教えを正しく学び
尊重し、自分勝手にならなかったからこそ
重要無形文化財として称えられ
万人の師匠となった。
どんな世界も同じである。

以上引用です。
馬鹿にされたり、屈辱を味わうからこそ
成長するわけですよね。
素晴らしい話でしょ。
ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鳳カフェ雑感ブログ:雑感;・スマホでブログを上げられるようになりたいものだ】

2020-10-27 17:19:13 | Weblog
【鳳カフェ雑感ブログ:雑感】





       ≪ジャーナルカフェブログ・カスタマイズが進む私のスマホ≫




【お願い、この文書の リンクに興味のある方は】

エディタに貼り付けてお読みください。


 {スマホ奮戦記}
だいすぎです。
3日ほど東京で go tu 同じくイートを楽しんできました。
息子が指紋認証を設定してくれました。

前回のブログで-
「今日から、だいすぎは
少しネットを3日ほど離れます」
と書きました。
家族で、過ごすためです。
土曜日から昨日まで、東京に行ってきました。
さすがに外国の皆さんは、ほとんどいませんが
それでも、大勢の皆さんが歩いておられました。
ではまずは、このコーナーから--


【社長の、ヘッドライン:今朝の三つ】


三つ目で少し、ほっこりと。 

  <そういうことは、各行団体や、個人に任せては?>
リンク 年始休暇の延長 二階氏不快感
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374788



  <頭を冷やせ>
リンク 安住氏 もう一つ党が消えれば
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374781



  <自分の頭で考える>
リンク 大阪都構想に前回賛成票入れたシルク「吉村人気に流されず、私のような間違いを犯さないで!」
東スポWeb10/26(月) 16:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201026-02337996-tospoweb-ent



  <ニュースのツボ>


その1、確かに、昔お正月は
10日間ほど休んでいたようだ。
それは、昔は土日は
必ず休むという風習が
この国には、なかったからだ。

 その2、君は、もう少しは
頭が良いと思っていたのだが?
軽い君は政治家には向いてねえのかな?
こういうことでは、将来の
与党の責任のある地位を
任せる政治家としては??

 その3、周りの勢いに、身をゆだねるのは
あの忌まわしい戦争のときの
愚かだった国民とも、まったく同じ。
民主主義の素晴らしいところは
自分たちが考えて決めるということなのだ。
考えずに、人任せが良いと思うのなら
それは、民主主義を捨てて
独裁政治の道を選ぶしかない。



【社長の川柳ほか】
「脳トレの、意味さえ分からず都構想」


  <今回のテーマは、『休暇』>


まずは川柳から-
「休みたい、取れない有給誰のため」
「休暇など、縁がないよと今日も仕事」
「偉そうな、有給休暇いただきます」

俳句-
「二人して、秋の休暇を使いたい」
「休暇だけ、もらっても家にいる秋の午後」
「秋の夜、今日は彼女の家にいる」

短歌-
「私だけ、あなたの休暇 家にいる。
今日はゴルフか あの子の家か」

狂歌-
「俺などは、休暇が当たり前のこと。
気がつきゃ今日で367連休」



【火曜版:カフェブログ:人の秀でたところを生かせられるかどうか?】

マエストロだいすぎです(^^.)
ざっと記してまいります。
いっしょに勉強してください。
楽しく書かせていただいております。


【昭和の政治史:政界再編成の歴史】
その1は   吉田茂と側近たち。
今、吉田茂を取り上げている。


   《スーパーヒーロー登場・その1》



 {陣笠}
議員さんと言ってもピンからキリまでいる。
政府なら上は、総理大臣から官房長官。
各大臣。
国会の常任委員長から特別委員長。
政党だったら、幹事長から政調会長から国会対策委員長。
議員連盟なら議連会長などなど、まさに今挙げただけでも
これほどの役職があるわけだ。

ところが1年生議員などには
ほぼ、こういう役職は回ってこないものだ。
そういう無役の議員さんたちを
『陣笠』と呼ぶ。


 {池田勇人は、最初から大蔵大臣に抜擢}
この24年に行われた、選挙には
三つ、大きな特徴がある。

一つは、、若手官僚たちの政界入りだ。
二つ目は吉田派だけでも、7名の新人議員が。
三つめは1年生議員から閣僚が出たということだろう。
そして古い連中は
追放令を受けて去っている。
何度も書くが、古い時代は
こうして一掃されたわけである。


 {なかなか決まらなかった大蔵大臣}
はしょりながら書いているので
何だか、すんなりと
池田の大倉大臣が決まったような書き方になっているが
けっして、そんなわけがないのである。

1年生議員が、それほど簡単に大臣になれるほど
甘い国ではない。
最後の最後まで、この人事は難航した。


 {アメリカの思惑も}
それよりも、最も吉田を悩ませたのは
このたびの大蔵大臣だけは
簡単に務まる物ではないということが分かり切っていたからである。


 {自分の弱みを知っていた吉田}
自分は、経済が弱いということは
吉田自身が、最も分かっていたのである。

相当にできるやつを当てないと
この国の、未来はないことを
彼は案じていた。


 {すごいインフレ}
マッカーサーは、彼の経済顧問でもある
ロッジという人物を
日本政府に送り込んでくることになった。
吉田が頭を抱え込んだ気持ちは、推測できた。

すでに総司令部では
ロッジを中心に
日本で展開させるべく経済対策は
アメリカ側で、練りに練られたものを持ってくることは
容易に理解できる。
それだけに吉田の心中はである。

戦後の政治は、とりあえずは
日本の非軍事化政策は成功を収めた。
次の課題が、経済政策だったわけだ。


 {吉田は人を育てるのがうまかった}
よく世間で言われることは
「吉田ワンマン」ということ。
ところが実態は違う。

党内からも、また世間からも
いくら官僚としては、優秀な池田ではあるが
いきなり大蔵大臣に、抜擢と言うのは?

下手したら、部下の池田とともに果てるということにも?
並みの総理大臣なら、とてもとても
怖くて渡りたくない橋だろうと思う。
だが吉田は、その危ない橋を渡ったのだった。

そして吉田は、その後も
優秀な若い人たちを
彼の周りに、集めていった。
これがあの『吉田学校』
と言われた集団なのである。

【次へと続く】


今回も、時間がないので
編集後記はございません。

だいすぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今回は縮刷版:ジャーナルカフェ】

2020-10-24 06:10:33 | Weblog

       ≪ジャーナルカフェブログ・今日は自分を大切にする時間≫




【お願い、この文書の リンクに興味のある方は】

エディタに貼り付けてお読みください。

今日から、だいすぎは
少しネットを3日ほど離れます。
奴隷には、なりたくないのでね。



【社長の、ヘッドライン:今朝の三つ】


三つ目で少し、ほっこりと。 


  <ショップのお姉さんも知らなかったセルラーと言われた時代から、ずっと今日までau>
リンク 携帯乗り換え無料 年明けにも
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374528



  <歴史は重い>
リンク 竹島は日本領 米航空図に明記
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374493



  <やっぱり江戸時代が全うかも?>
リンク 突然届いた謎のLINEメッセージ 「詐欺?」と思いきや…実は本物、日本郵便からでした
まいどなニュース10/23(金) 11:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201023-11267896-maidonans-life
  <ニュースのツボ>

その1、思えば社長も
携帯との歴史は長い。
確かに便利にはなったが
気が付けば、個人情報はどこへやら。
事実上スッポンポンで、なくなってしまっている。

その2、何事も、すっきりさせないとね。
本当に、評判が悪くなるからね。
今度は、もう少しは
話の分かる為政者を
どうか選んでいただきたい。

 その3、今 ネット社会に最も求められているのは
世の中かが、本当に
便利になってるのか?
という問題と、検証だろうと。

便利が良すぎて、逆に
不便になっていないか?
と言うことだ。

つまり煩わしくなると、人は
生きづらくなってくる。
ストレスが、たまってくる。

本当に、良い時代とは?
もう、知識や情報重視の
時代は、終わっていると思っている社長。

これからは、今までに
人類が築き上げてきた財産を
いかにして、私たち一人一人が
本当に便利グッズとして
うまく使って、知恵に変えていけるかということなんだろうなと
社長は思っている。
もう少し冷静に考えてみたい。


【社長】



【社長の川柳ほか」】
「脳トレを、しなきゃ頭が悪くなり」


  <今回のテーマは:『便利』>


まずは川柳から-
「便利だと、言っても変わらぬ人間は」
「便利かな、ネットで分かる情報は」
「しんどくても、便利だけでは気がつかず」

次は俳句-
「エアコンで、温めて便利だが家寒い」
「便利かな、寒い朝でも急ぎ足」
「オンライン、便利だけでは心温まず(アタタマズ(」

短歌-
便利だね、出会いサイトで妻ができ
おまけに子どもも 人の腹借りた」

狂歌-
「便利だね、育てずゆりかご入れた人。
いけ しゃあしゃあと生きている」


【社長】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする