ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

【木曜カフェブログ・だいすぎの鼻笛記念日は1月30日】

2019-01-31 15:42:26 | Weblog
【今日の一言】


マエストロ・だいすぎです(^^).
だいすぎの鼻笛が鳴りました。
昨日の朝のことです。
ただいまロングトーンで研究と基礎を。
そして最も気に入るポジションなどを
調整中。
これからです。
ビッグフェイス:鼻笛プロジェクト(中野体調)が
いよいよ満を持して始動しました。


   〈木曜カフェブログ〉




     ≪あすなろジャーナル≫





 《ニュースコラム・どうなる?小沢代表の去就》


自由党と国民の両党は
統一会派を組むことで
話も進んでいますが
小沢氏が幹事長に就任するのでは?
という声が周りから出ているそうです。
ところがご本人は
「絶対にない」
と強く否定しています。

小沢氏自身は
「本当は全野党が
いっしょになるのが良いんだけど
それは無理だし」ということを言ってます。
普通野党の政治家なら
そう思うのが正しいのですが。

朝日新聞デジタル ロゴ 絶対にあり得ない、小沢代表が否定
http://www.msn.com/ja-jp

ですがこの夏の参議院選挙では
「比例区での統一候補を出すのも?」
と彼からは具体的な発言も飛び出しています。
特に小沢氏ほどの人ですから
踏み込んだ発言とは思いませんが
小沢先生
ぼちぼち退屈に飽きたのかな?
でも、この統一会派への動きは
大きいなとだいすぎは思っています。

なぜなら、リベラルの立憲。
左翼の共産党。
そして右側の国民+自由の統一会派という
野党側に3極の軸ができるからです。
それいがいは??
まったく考えられない会派です。
さて今後は、小沢氏の
求心力と指導力でしょうね。
別に幹事長や
党代表などになる必要などありません。
彼の仕事は
人材の育成と
政界再編の基盤を作ることにあります。
彼も、その辺りのことは
よくよくお分かりなのではとはい?
ぼちぼち最後のご奉公でしょう。
今後政界は面白くなりそうですよ。

【今回の だいすぎジャーナルはこの辺りで】



   〈木曜日〉



     ≪連載:あの人  こんなグループ≫




ユニークなお仕事をされている
各団体をご紹介したり
お1人で活動をされている方に
フォーカスを当てる
ということもさせていただいている
このコーナーですが
今は団体のご紹介です。

団体の名称は:『視覚障害者支援の会・クローバー』。
お話をお伺いしているのは
活動が始まった当時から関わっておられる
中川代表です。
クローバーは、あの阪神淡路の大震災の
その年4月に、正式に発足します。



   〈1人の思いがつながって〉



 《連載・あの日、あの時・その33》



{諸制度における問題点・その2}


前回は私だいすぎの話を書きました。
今回も、もう少し書きましょか。

私は現在妻と暮らしています。
妻の名はユウタロウ。
最近売り出し中です。
子どもは東京で暮らしています。
いずれにしても気楽といえば気楽ですが
だいすぎなんて、こんなやつですので
まあユウタロウはかわいそうですな。


{福祉制度はただではありません}


ユウタロウは会社勤めですので
社会保険に加入しています。
だいすぎはそのユウタロウの
扶養家族ということです。
ですから今 利用させていただいている同行援助や
医療介助などの費用は
1部負担ん、つまり
税金を支払っているわけです。
9000円と少し月額が引かれます。
それ以上は免除されますが
けっして非課税ではありません。


{65歳になれば介護保険が}


去年だいすぎは
3月で65歳になりましたが
これまでの障害福祉から
老人福祉へと変わります。
これ、どんな意味があるのか?
ないのか??
いずれにしても
中途半端な、わが身ではありますがはい。
さっぱりお恥ずかしいながら
私は分かっておりません。
必要になれば調べます。


{医療費はただです}


これは重度障害者ですから
国の制度で
そうなっています。
ただし、月々の初診料は500円。
薬代は1000円徴収されます。

{障害基礎年金が支給されます}


これは月額8万と少し。
ところが65歳になりましたら
介護保険料金が請求されます。
泉大津の私の場合月額
5000円ほどです。
事実上年金額が下がります。
とまあそんな生活です。
これを皆さんが読んでいただいて
どのように判断されるかは自由です。
そのまま素直にありのまま書きましたが。
それ以上のことは書きません。
私のプライバシーですのでね。


{年金をいただく身としては}


皆さんの税金で暮らしているわけですが
その分音楽と笑いという自分の持てる天分を生かして
社会を少しでも
明るくできているのではと思っているわけです。
それがまあ国と社会への
奉仕というか、見方によれば
私の仕事でもあります。
私の身障者手帳には
「1種1級」と書かれています。
介護必要ありの立派な肩書きです。
1級とあるので
私の場合は
1級公務員と考えています。
だからこそ誰よりも
良い芸を披露しなければいけない義務があるわけです。
ですから、これからも
音楽やイベントを通じて
社会のために(本当は自分のためなんだけど)
頑張って行きたいと思っています。

【今回の連載はここまで】



 《今日の動き》


昨日から2日までは
だいすぎは事務所におりますが
2月3日の尼崎市杭瀬での
ポンカンライブから始まりまして
3月25日の天王寺動物園でのイベントまで
主に八つのライブやイベントをこなします。
上記『だいすぎウインターシリーズ』後半が
いよいよ季節が進むにつれて
過熱を帯びてまいります。



     ≪編集後記≫




徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)
百三十四段をやっています。
私もなかなか耳が痛い(汗)
実際そうだよなと思います。
最後の部分です。
ここから引用--

それだけで足りないのか
あり得ないことを期待し
出来ないことを妄想し
叶わない夢を待ちわびて
人の目を気にして恐れ
媚びへつらうのは他人から受ける恥ではない。
意味もなく欲張る気持ちに流されて
自ら進んでかく恥なのだ。
欲望が止まらないのは
命が終わってしまうという大事件が
もうそこまでやって来ていることを
身に染みて感じていない証拠である。
以上引用です。
最後の4行ほどの文章は
なかなか厳しいです。
でもだいすぎの場合は
おかげさまで楽にライブなどをさせていただいてるんですが?

だいすぎ


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の第97回:『尼崎かよううたう会』は
2月12日(火)です。
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で1時開演です。

【イベント特集カフェブログ・かよううたう会・2.12(火)/うめ編】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/c4236587980b7fb32f835696940e7dc4


[特集イベントカフェブログ:2月16日(土)
ポンカン投げ銭ライブのお知らせ]
だいすぎが、相棒の神吉とともに
鳳本通商店街に戻って
初めてのポンカンライブです。
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/88a62d5665076bfa208adda57c6480cb

駒川商店街の酒屋バー:かいたにや+KAIBAR
http://www.kaibar.jp/

貸切で、だいすぎは
お友達を集めて遊びたいと思っています。

だいすぎ直通連絡用携帯:あなたの電話が
私の命を救うためにあるのよかけてちゃぶだい||
090-8237-0985
イベントのことも、ご予約のことも、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベント特集カフェブログ:椅子ヨガのお知らせ/体も心もぽっかぽか】

2019-01-30 07:03:32 | Weblog
皆さんこんにちわ。
マエストロ・だいすぎです(^^).
今回は『イベント特集カフェブログ』です。

2月度の『椅子ヨガ』。
ヨガってねえ、結構楽な姿勢で
効率のいいダイエット効果もありそうですね。
だって、お気軽に楽にできるけど
その分消費カロリーも結構なもののようです。

以下の文中でも
崎元先生が書いておられますが
座ったままの足腰のヨガは
歩くよりも協力だそうですからね。
以下主催者様からの文章です--


2月4日(月)神戸アイセンター椅子ヨガクラスのご案内です。
参加(サポーター参加)ご希望の方、ご興味のある方、一度見学をしてみたい!の方も 「参加希望」
 をポンっとしていただけると嬉しいです。

何か事前に聞いておきたいことなどもあればお気軽にお知らせください。
2、3日中にメインインストラクター崎元(さきもと)から 「申込み受け付けました」 メールを送らせていただきますね。
チャレンジド・ヨガ関西 メールアドレスはこちらです。
challengedyoga.kansai@gmail.com
電話でのお問い合わせはこちらです。(チャレンジド・ヨガ 関西)
080-1460-4680
☆2月のテーマは「椅子で歩きましょう♪伸ばしましょう~~♪」 です(^^)/
座っての足踏みは立って歩くよりも運動量があるんです。
両腕を大きく振って歩く爽快感も感じてみましょう
☆からだが温まったら伸び伸びとダイナミックなポーズにもチャレンジしてみましょう♪
座る、立つという日常の動作が楽になるよう、ヨガのポーズやハッピートレーニングにもワイワイ皆さんとチャレンジです。
ヨガに慣れている方や、障がいのある方と一緒にヨガを楽しんでみたい方、椅子ヨガに興味がある方・・・などなど
、どなたでもご参加できるクラスです。
チャレンジド・ヨガと言えばやっぱり皆様とのつながり??笑顔で心もポカポカに。素敵な吹き抜け空間
☆神戸アイセンタービジョンパークでご一緒できること、楽しみにしています。

◆チャレンジド・ヨガ 開催場所と時間

神戸アイセンター病院
※住所は神戸市中央区港島南町2丁目1番地
2F ビジョンパーク リラクゼーションエリア (正面入り口入ってすぐの左スペースです)
14時~15時半(受付は13時半から)
※ヨガは1時間程度

◆会場へのアクセスは3通りです
①ポートライナーでお越しの方
ポートライナー「医療センター」駅より徒歩2分。 各交通機関から三宮駅
でポートライナーに乗り継ぎ、「医療センター駅」で下車してください。
「神戸空港行き」にご乗車ください。
「北埠頭行き」は停車いたしませんのでご注意ください

改札を出て左へ。点字ブロックに沿ってすぐ右に曲がり50メートルほど進んだ左手側に、神戸アイセンター病院の入口があります。
入ってすぐのビジョンパーク リラクゼーションエリアが会場です。
※改札までのお迎えも可能です。ご不安な場合はお知らせください。


②バスでお越しの方
三宮駅(そごう前)と神戸駅(南口)から神姫バスが運行されています。(運賃250円)

③お車でお越しの方

各方面から神戸大橋を渡り約15分
(三宮東の港島トンネルも利用できます)
※駐車場のご利用について
一般用駐車場は24時間ご利用可能です
料金:1時間150円(1日の上限は1,000円)
◆参加費
お1人1000円
※ガイドヘルパーさんなど同伴者とお2人で1500円
※参加者全員保険加入、安心してご参加くださいね。

◆持ち物・服装など
1.動きやすい服装(ヨガウェアでなくても全く問題ありません)
※羽織るものが一枚あると安心です。
2動きやすい靴(ヒールではないもの)
3お飲物
◆お申込みから開催当日までの流れ
1.「参加希望」メール、もしくは電話にてお申し込みください。

2.申込みから2、3日以内に「受付完了」メールをお送りします
3.「最終事前確認メール」を開催日2、3日程度前までにお送りいたします
※確認メッセージが届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。
◆チャレンジド・ヨガの特徴は4つです
特徴1.ゆっくり!安全に!そして楽しく!をモットーに、3STEPでサポーターさんとインストラクターと練習しながら
ポーズを理解していきます。
特徴2.インストラクターの声が聞こえる環境作りに心がけているため、クラスでは基本的に音楽は使用しません
特徴3.ロービジョン(弱視)の方に見えやすいと言われる、色のコントラストがはっきりしたヨガマットやヨガウエアを使用しています
特徴4.障がい者向けのポーズではなく、世界共通のポーズをお伝えしています
◆開催の注意事項
雨天決行(台風などの荒天の場合、参加者さんの安全に配慮し開催を中止することがあります。)

◆次回開催日 2月23日(土) 14時~15時半 
■関西の他会場 神戸定期クラス(神戸視力障害センター)クラス 2月17日(日)

◆参考HPなど(チャレンジド・ヨガページから全国各地域の定期ヨガクラス開催日や
イベント情報も掲載しています)
・チャレンジド・ヨガ 公式アクセシビリティホームページ
http://challengedyoga.com/
・チャレンジド・ヨガ 公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/challengedyoga
・チャレンジド・ヨガ 公式ツイッターページ
https://twitter.com/challengedyoga

ご案内は以上です。
以上引用でした。

この日私だいすぎは
参加できませんが
習得したものを私も
自身の健康管理に
組み入れさせていただいています。
特に事務所から出ない日などは
トイレから戻ってきたとか
一つ作業をこなした後などと
ルーティーンに組み込まれることをお勧めします。
私の場合はトイレの後ですが。

興味のある方は
直接上記崎元先生に
お問い合わせください。
以上、イベント特集カフェブログでした。


だいすぎ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【火曜版ふれあいカフェブログ・頭を抱えるな】

2019-01-29 06:27:22 | Weblog
【本通りネット西宮
ビッグフェイス・マックス中野からのお知らせ】

鼻笛を趣味でされている
武田さんとおっしゃる方が
本日29日ラジオ大阪の
『話の目薬』
に出演されます。
同じく阪神鼻笛協会のメンバーで
『鼻笛コンテスト』で
優勝された方も来られるとのこと。

日時:本日の29日(火)
午後8時からオンエア。
聞き逃したあなたは
後日ラジコで聴けます。

ラジオ大阪 OBC
本日29日(火)の午後8時からですよ。
お忘れなくってえ~
「それは おまえやろ!」 はい。
http://www.obc1314.co.jp/

本通りネットからの情報は以上です。


皆さんこんにちわ。
お寒うございます。
連日うそのように
元気で動かせていただいております。
ひょっとしたら?近いのかな??
なあんて思うほどです。
今日も午前中、西宮にまいります。

残り火、マエストロ・だいすぎです(^^).
そんな調子で本日も
よろしくお願いいたします。



   〈火曜版カフェブログ〉




     ≪あんな話・こんな話≫




取り留めのない話をしています。
毎度お話しておりますが
『だいすぎの、ウインターシリーズ第1弾』
ただ今 真っ最中です。

本日西宮市総合福祉センターでは
午前10時から正午まで
西宮市視協(原会長)主催の
CD鑑賞会がありましてね。
原さんは有名な邦楽家でもありますが
だいすぎも仲良くさせていただいている
友人のお一人です。
今回は久しぶりのセンター訪問ですが
楽しみにしています。
言っておきますが、だいすぎは
ギターは持って行きません。

そういえば、この会ですが
なぜか29日実施が多いような気がしていますが?
何か原さん、魂胆のようなものがあるのかな?
「ニクの日とか?汗」。
いずれにしましても、皆さん
お気をつけていらしてください。
では皆さん、現地で缶コーヒーも!



     ≪連載:あの人  こんなグループ≫




ユニークなお仕事をされている
各団体をご紹介したり
お1人で活動をされている方に
フォーカスを当てる
ということもさせていただいている
このコーナーですが
今は団体のご紹介です。

団体の名称は:『視覚障害者支援の会・クローバー』。
お話をお伺いしているのは
活動が始まった当時から関わっておられる
中川代表です。
クローバーは、あの阪神淡路の大震災の
その年4月に、正式に発足します。



   〈1人の思いがつながって〉



 《連載・あの日、あの時・その31》



{物事はすべからズ行きがけの駄賃哲学}


国の制約が当然ですが
何もなかった当時の時代。
クローバーの皆さんが
まさにボランティアとして取り組まれた
「今 これで困っています」という
切実な視覚障害者たちの
皆さんの声に
みみを傾けられて続けて来られた
この活動があっという間に
その利用者皆さんに知られる次官は
早かったと
当時を振り返る、中川さん。

「本当にあっという間でしたね。
皆さんにチラシをお渡しした期間は
ほとんどなかったですよね。
クローバーの存在は
口コミだけで広がりました」
とおっしゃいます。


{仮設に入れたのはありがたい}


でもその場所はどこにあるの?
仮設から公共住宅に移ることになった。
でも、その公共住宅がどこにあるの?
住宅から最寄の駅は?
バスはあるのかしら?
歩いて駅まで行ける距離ですか?
そんな、本当に困っている皆さんの
お一人お一人の声に応えながら
クローバーはボランティア活動を展開していました。
いや、今 現在もされているわけです。

どんな仕事でもそうだろうと思いますが
利用者(ユーザー)皆さんが
本当にほしいと思っておられるサービスや情報。
必要とされる物や価値ある物など。
「それや!」
と言わせしめる仕事なり活動。
どうやら、音楽もお仕事も
皆さんの心を鷲掴みできるのは
その辺りにありそうです。
これも、どんな活動にも当てはまるのではないのかなと
だいすぎは感じます。
タオイズムでは、これを
「天道や地道(チドウ)に従う」と言います。
本当に真剣にやっていれば
そして、それがあなたの天分にかなっているのであれば
周りは注目しますし
周りの人たちをも
こうして大きく巻き込むからです。
これは理屈ではありません。
周りの皆さんがそうさせるのです。

まさに気圧が高い周辺から
中心部分の低いところに向かって
周りから大風邪が巻き込まれていく
台風の様子と
まったく同じです。
面白いほど、こうして
ダイナミックに道は開けるものなのです。
これが自然哲学です。

【今回の連載はこの辺で】



     ≪編集後記≫




徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)
百三十四段をやっています。
 自身を知らない
愚かな私たちへの
今回も兼好からの痛烈な批判の続きです。
ここから引用--


「整形手術をしろ」とか
「若作りしろ」
と言っているのではない。
「自分はもう駄目だ」
と悟ったら、なぜ、世を捨てないのか。
老いぼれたら、なぜ、老人ホームで
放心しないのか。
「気合いの入っていない人生だった」
と後悔したら
なぜ、それを深く
追及しないのか。

以上引用です。
考え方は様々です。
ご異論はあろうかと思いますよ。
でも楽に生きたいと思うことは
案外悪いことではないということです。

「私はまだまだ大丈夫」と思えば
世を捨てる必要などありません。
ですが「俺はもうアカン」
と思うのなら、それで良い。
素直に捨てればよろしいわけです。
頭を抱えるなと言いたいわけです。
そのことは、だいすぎも
幾度も書いているとおりです。

だいすぎも「まだ大丈夫だ」と思うからこそ
今こうして動いています。
でも動きやすいように
動いていることをお忘れなく。
そのやり方は
全てカフェブログで公開しています。


だいすぎ


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の第97回:『尼崎かよううたう会』は
2月12日(火)です。
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で1時開演です。

【イベント特集カフェブログ・かよううたう会・2.12(火)/うめ編】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/c4236587980b7fb32f835696940e7dc4


ポンカンは早春 鳳で
お気楽ライブをします。
場所はJR阪和線鳳駅東口を出て
線路に沿って
その線路を左に。
しばらく歩くと信号あり。
それを右へ入ると商店街。
道路の左側に大和屋薬局あり。
その右に『ZAZA』というお店があります。
低料金で何か出してくれます。
低料金でも高料金でも結構ですので
演奏を聴いていただいたら
好きなだけ箱へ入れていただければ。
なんでしたらライブ料金は
ただでも結構。


[特集イベントカフェブログ:2月16日(土)
ポンカン投げ銭ライブのお知らせ]
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/88a62d5665076bfa208adda57c6480cb

駒川商店街の酒屋バー:かいたにや+KAIBAR
http://www.kaibar.jp/

実は、また、こちらを貸切で
だいすぎはお友達ミュージシャンを集めて遊びたいと思っています。
お友達でない方も遊びに来てや。

だいすぎ直通連絡用携帯:あなたの電話が
私の命を救うためにある
そのの電話なんだぞ||
090-8237-0985

イベントのことも、ご予約のことも、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特別カフェブログ:あれやらこれやら編・その1】

2019-01-28 11:23:00 | Weblog
【特別カフェブログ:あれやらこれやら】


毎度マエストロ・だいすぎです(^^).
寒いですね。
昨日東大阪市へ起こしに成られた
『音楽道場』の生徒さん皆さん
お疲れ様でした。
楽しんでいただけたでしょうか?

ところえで、1月の12日~2月の24日までが
私 現在『冬のだいすぎシリーズ第1弾』
となっております。
そのうちの、12日、21日、24日、26日、27日と
来月3日、12日、16日、24日は
ほぼ相棒といっしょです。
今日28日夜は大阪市内某所で
打ち合わせがあります。
これらを乗り切ることが
当面のだいすぎの仕事です。
今回のカフェブログは
いつもと違いまして
少しこの先のことを
自由に書くことにしました。


{昨日の道場}


上記道場ですがビッグフェイス講師たちは
楽しく終えることができました。
介護関係の皆さんが
プライベートな形で
定期的にお越しいただくことで
緩やかなネットワークが
そのうちにできればと思ったりしています。
今後福学との協議で
来年度分のイベントや
研修会の日程を決めることになります。


{音楽交流道場}


3月24日(日(だいすぎは
『音楽交流道場』
を企画します。
これは福学主催ではありません。
本通りネットが場所を変えて
まったく別の企画でします。

これは今 現在行っている音楽道場の生徒さんや
広域本通りネット関係の
皆さんが対象です。
お越しいただきたい皆さんにつきましては
だいすぎから招請させていただきます。
詳細は今後のカフェブログで。


{5月と7月の最終日曜日を
一様念頭に道場}


『音楽道場』第3回と
第4回を上記のごとく
関係者と調整に入ります。


{素晴らしい音楽化を紹介するプロジェクト}


今年はいつもの8月ではなく
6月2日(日)に行います。
この後だいすぎは
『音楽道場』以外
しばらく動かないと思います。
暑い時期は少し
ゆっくりやります。
実は集中的に夏
自主製作を考えています。
以上今年前半の計画です。
次回の同シリーズブログは
今年の後半を見つめます。



     ≪連載:あの人  こんなグループ≫




ユニークなお仕事をされている
各団体をご紹介したり
お1人で活動をされている方に
フォーカスを当てる
ということもさせていただいている
このコーナーですが
今は団体のご紹介です。

団体の名称は:『視覚障害者支援の会・クローバー』。
お話をお伺いしているのは
活動が始まった当時から関わっておられる
中川代表です。
クローバーは、あの阪神淡路の大震災の
その年4月に、正式に発足します。



   〈1人の思いがつながって〉



 《連載・あの日、あの時・その30》



{同行援助とボランティアの意識}


中川さんも実は、この資格をお持ちですし
クローバーの皆さんの仲にも
その資格をお持ちの方も大勢おられますが
中にはお持ちでない方もおられます。
私は、中川さんご自身が
その資格をお持ちなのに
あえて無償ボランティアの道を選ばれている
率直なお気持ちを尋ねてみました。


{このお仕事をされている皆さんは
元来が人のお世話が好き}


中川さんから、このお話をお聞きして
だいすぎは正直ほっとしたわけですが。


{そういえば?}


上にも書きましたが
だいすぎ音楽道場に
プライベートでお越しの皆さんも
確かによくフォローをしてくださいます。

中川さんは続けます-
「この資格をお持ちの方で
クローバーに入って来られる方が
実は多いんですよ」と。

「皆さん仕事は仕事で
もちろん食べていかないといけないのでねえ」と
おっしゃりながら-

「それが、ほかの仕事であろうが
介護の仕事であろうが
仕事はしないといけないわけです。
全ての人がどうなのかは何とも言えませんけど
私が知る限りでは
皆さんボランティア精神の
強い肩が多いように思います。
それでなければ、この仕事はできませんしね。

もしも仕事を選ぶとしたら?
ほかの仕事を皆さん
選んでおられると思いますよ」。

この部分は
国のお役人の皆さんや
政治家さんたちに見ていただきたいですし
福祉現場で働いておられる皆さんの
お給料へ反映してあげていただきたいなと思います。
もっと健全な富の社会配分を
真剣に考えてもらいたいものです。
【この連載は次号へ続きます】



     ≪編集後記≫




徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)
百三十四段をやっています。
前回から自身を知らない
私たちへの
兼好からの痛烈な批判の続きです。
ここから引用--

しかし、顔や体は鏡に映る。
年齢は数えれば分かる。
だから、自分を全く知らないわけでもない。
だが、手の施しようが無いのだから
知らないのと同じなのだ。

以上引用です。
> 「だが、手の施しようが無いのだから
> 知らないのと同じなのだ」。
なるほど!
まさに本質論です。

だいすぎ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【土曜版カフェブログ・命がけで歩く】

2019-01-26 22:48:35 | Weblog
皆さんこんにちわ。
今日からまた冬型の気圧配置が
強くなっているようですね。
北のほうからは雪が降っているという便りが届いています。
皆さん体調管理には
十分お気をつけください。

ところで前回の土曜版カフェブログでは
アクセスが上がっている話を書きました。
相変わらず安定した形で
毎日300ほどのページビューと
150ほどののご訪問者がおられます。
写真が少ない(汗)
テキストだけのブログですが。
本当にありがたいことだなと思います。
これからもよろしくお願いします。


   〈土曜版カフェブログ〉




     ≪1通のメール≫




ときに読む者の意識をも大きく変え
あるいは、社会をも動かすかもしれない。
そんなメールをご紹介します。
今回は、この24日寄せていただいた
西宮市の関西盲人ホーム関連の
メールを1通ご紹介します。

メールの発信者は
この上記施設におられたOGの
Mさんとおっしゃいます。
この方、実は私どもポンカンを
その関西盲人ホームへ
ご縁を結んでいただいた方です。
去年7月に『七夕コンサート』を企画しましたが
実は、その方のおかげでした。

私から、その方へのお礼に対する
Mさんからいただいた、ご返信です。
メール文中の別のMさんとおっしゃる
方のお名前が出てきますが
その方は上記施設の方です。

このメールは私から
ビッグフェイスへ送った報告メールです。
ここからMさんの文章です--


Subject: [bigfaceall:2502] Re:
1.27音楽道場当日とそのほか
Date: Fri, 25 Jan 2019 04:06:58 +0900 (JST)
From: 杉本 茂
To: ビッグフェイス
神吉師匠、昨日はおおきに。
さて皆さんわれわれには今後まだまだいろいろな仕事がありそうです。
昨日くれた盲人法務のOGのMさんから
以下のようなうれしい返信メールをくれました。
この件は中野先生にも
見ておいていただきましょう。
西宮市内の鼻笛普及にも
関連したものですので。
ここから以下引用--


Subject: Re: 今日は、お疲れさまでした
Date: Thu, 24 Jan 2019 18:29:50 +0900
From: M  さん

> Mさん、杉本です。

杉本さん、
今、パパさん、お仕事をしています。

> いえいえこちらこそありがとうございました。
> このご縁は、あなたのおかげですよ。

いえいえ、わたしは、なんにもしてませんから。

施設のMさんが、とても喜んでくれていましたよ。

暖かい アドバイスをいただいて、
嬉しかったと 言ってました。

じつはね、

今日、わたしの となりに座っていた、Nさんと言う、女性の方、

耳が、きこえにくいので、
いつもは、会話があまり できにくいのですが、
今日は、ちゃんと 会話がなりたってたので、
帰って来てから、パパさんと、
よろこんでたんですよ。

補聴器のちょうしが良かったのかなあ?

とか言ってね。

ほんとうに、良い新年会でしたね。

また、いろいろ 企画して下さいね。

> そのためには皆さんが
> 明るく生き生きした空気をかもし出していただかないといけません。

そうです、そうです。

もっと 積極的に、外部のひとたちと
交流する機会を作らないと、いけませんね。

> そんなお話と
> お手伝いをさせていただくことを
> Mさんとも今日お約束しました。

はい、Mさんも、そう メールに書いていました。

なかなか 熱心な方ですよねえ、あの 方。

> 具体的なことはこれから進めますが
> 本当のだいすぎの仕事はそこにあります。
> また近いうちにMさんと会いたいと考えています。

はい、それが 良いですね。

以上引用です。
以上の話の内容は
鼻笛関連の話でもあります。

ところでメールをくれたMさんは
そこのホームには
27年前ごろおられたそうです。
彼女はその後素晴らしいご縁に恵まれて
結婚されました。
いわばモー人ホームの女性たちから見れば
憧れ的存在の先輩でもあります。

だからポンカンは昨日
あえて「卒業写真」
を演奏しました。
「早くここを出て自立して
皆さん幸せお掴んでくださいね」
という願いと言葉を添えて。

なおこの盲人ホームは
西宮北口にある施設で
昭和5年ごろに
『ホシオカ すみ(文字が分かりません)』たちが
設立したというお話を
メール発信者のMさんがしてくれました。
ホームページもありますので
興味のある方は見て置いてください。

メール文中に出てきた
施設のMさんは
現場を切り盛りされる
いわばコーディネート的な
お仕事をされている女性です。
【以上で1通のメールを終わります】



     ≪連載:あの人  こんなグループ≫




ユニークなお仕事をされている
各団体をご紹介したり
お1人で活動をされている方に
フォーカスを当てる
ということもさせていただいている
このコーナーですが
今は団体のご紹介です。

団体の名称は:『視覚障害者支援の会・クローバー』。
お話をお伺いしているのは
活動が始まった当時から関わっておられる
中川代表です。
クローバーは、あの阪神淡路の大震災の
その年4月に、正式に発足します。



   〈1人の思いがつながって〉



 《連載・あの日、あの時・その29》



 <同行援助の今後・その最終回>


前回は、視覚障害者における
同行援助者育成の立場から
指導者としての資質について書きました。
今回は引き続き
その実践編です。
以下こんな方が向いています-


{単独で長年にわたって
実社会で活動された皆さん}


この皆さんは
歩くということにかけての技術者です。
「あるくという技術者?」。
見える方からすれば
単なる歩くということで
片付けられそうですが。
私たちからすれば
杖1本で歩くという行動そのものが
それは命がけの行動なのです。

ときには恐ろしい思いをすることもありますし
「よく、家までたどり着けたよな」と
思うことだってあります。

そういう視覚障害者たちの
心理を知ることは
プロのヘルパーとしての
道を歩き始めた皆さんにとって
実に大きな意味を持つからです。
そのような経験を積み重ねてきた
視覚障害を持たれた
皆さんの経験を生かすこと。
それも大きな社会貢献だろうと
私は思います。

多くの視覚障害者の仲間のためにも
少しでも優秀な同行援助者を
育てて行きたいと考えるしだいです。
【以上、今回の連載です】



     ≪編集後記≫




徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)
今 百三十四段をやっています。
相当に、ぶちゃいくだったけど
カッコ良いお坊さんのことです。
ここからが自身を知らない
私たちへの、兼好からの痛烈な批判です。
ここから引用--


だから、自分の分際を知る人こそ
世の中の仕組みを
理解している人と呼ぶべきだ。

普通は、自分が不細工なのも知らず
心が腐っているのも知らず
腕前が中途半端なのも知らず
福引きのハズレ玉と
同じ存在だということも知らず
年老いていくことも知らず
いつか病気になることも知らず
死が目の前に迫っていることも知らず
修行が足りないことにも気がついていない。
自分の欠点も知らないのだから
人から馬鹿にされても気がつかないだろう。

以上引用。
これですが、まだまだ続きますよ。
みみが痛い痛い。

だいすぎ


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の第97回:『尼崎かよううたう会』は
2月12日(火)です。
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で1時開演です。


【イベント特集カフェブログ・かよううたう会・2.12(火)/うめ編】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/c4236587980b7fb32f835696940e7dc4


ポンカンは鳳でライブを。

[特集イベントカフェブログ:2月16日(土)
ポンカン投げ銭ライブのお知らせ]
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/88a62d5665076bfa208adda57c6480cb


駒川商店街の酒屋バー:かいたにや+KAIBAR
http://www.kaibar.jp/

こちらを貸切で
だいすぎはお友達を集めて遊びたいと思っています。

だいすぎ直通連絡用携帯:あなたの電話が
私の命を救うその携帯
090-8237-0985
イベントのことも、ご予約のことも、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする