ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

【月曜鳳カフェブログ:時代と真相+世界と日本】

2024-06-10 15:25:48 | Weblog

       ≪時代と真相を問う/
       世界と日本≫


6月11日(火)午後1時~3時15分まで
JR尼崎駅近くの
小田北学習プラザで
『尼崎かよううたう会』があります。
リンク 【鳳カフェブログ:尼崎かよううたう会専用カフェブログのページ】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/8d3867efe62b5d79abc2cf1227253112

『青空市』に関しては
第2と第4水曜日午前中
あおぞら財団』でやっていますが

リンク あおぞら財団
http://aozora.or.jp/

大阪からバスでも来れます。
リンク 【鳳カフェブログ:一様ウタサク用に作りました
  シティバス専用ページ】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/1881e8e78e85896e5f0507858e23e5ef
大阪からでもバスですと10分程度で
御幣島(みてじま)駅へ着くようです。
阪急をご利用の皆さんは
十三からどうぞ。

【本通りネット担当者】
090-8237-0985
何かありましたらワンクリックしておいてください。
落語会の件は
まだあきらめてませんのでね。


皆さん こんにちわ。
今週もよろしくお願いします。

昨日久し振りに タンデムに乗りました。
今回パイロットは
ユウタロウではなく
クローバーの男性ボランティアの
中谷さんでした。
梅雨近し(入ったのかな)
というあいにくのお天気ですが
幸い少しパラつく程度の雨でしたので
何とかやっていただけたようです。
楽しかったです。



     〈時代と真相を問う/
     世界と日本〉


   《日米の今後》

前回は-
リンク 【月曜鳳カフェブログ:時代と真相+世界と日本】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/089f38951c95d0b29bd717e8a1da92b0


〔自主独立の道へ向かうのか 我が 日本 その6


  <分断と格差の根っこは
  いつ頃芽生えてきたのか?>
深くは66年ごろに
さかのぼっています。

ずばり申しますと
中曽根内閣の1985年
1986年からと
明確に答えることができます。

リンク https://www.hatarako.net/contents/law/history/#:~:text=%E6%97%A5%E6%
9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%9D%90%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%81%AE,%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

このサイトから
少し引用します-


インフォグラフィックで振り返る!派遣法改正の歴史
派遣法インフォグラフィック
日本の人材派遣の歴史は、1986年に「労働者派遣法」が施行されたことで始まり、
これまで世の中の情勢にあわせ、何度も改正がなされてきました。

以上引用。

ではこれからは
その労働者派遣法の
できた経緯や
背景について調べてみます。

リンク 労働者派遣法の歴史
http://www1.tcue.ac.jp/home1/takamatsu/107016/6.html

これを見ていて分かるのは
小渕内閣でほぼ流れが決まった後
民主党政権に代わったとき
初めて制限が加わった以外
どんどん進められていたことが分かります。

小泉首相が当時
「派遣法は俺が作ったわけじゃないよ」と
何かで言っていたことを思い出します。
今思うと私も
小泉さんには甘かったなと思います。
これは反省していますが。


 {では派遣法がなぜできたのか?}
以下ではその歴史から
時系列的に
見ていただきましょうか。

リンク 日本の労働者派遣法の誕生と歴史 - TOMIYO JOB!
人材派遣
https://tomiyo-job.com/media/?p=420#:~:text=%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82-,%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%88%90%E7%AB%8B,%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E3%81%AB%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

小泉首相の頃には
ほぼ基礎は確立したようですね。
残念ですが
この段階で
もう戻れない事態になっているように思います。
次回はその問題点を考えます。



       ≪編集後記≫


さて今日から
私のフェイスブックでは
タンデムの映画制作の件を
正式に取り上げていくことになりました。

この先できるか?
できないか??
見通しは難しいですが アハハ
じっくり考えながら
書いていきますね。


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする