ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

5月度定例ライブのブッキング表です。

2011-03-30 13:14:59 | Weblog
 マエストロ・ダイスギです(^^).
カフェ・ブログも少しづつ企画を新しくしていきますが
水曜日からまず企画が変わります。


   

≪5月定例ライブのブッキング表≫



次の月の定例ライブのブッキング表を今後は
このコーナーで記していきます。
なお定例ライブは原則各月第1日曜日の1回になりますが
会場の都合など場合によっては
第2、第3の日曜日などに変更もあります。
時間は午後1時から4時30分までで5組程度を考えています。
会場の都合が取れた段階で正式にブッキング作業を開始します。
対象になる皆さんはできるだけ空けておいてくださいね。

今回ブッキング表の対象になるグループと個人は以下のとおりです-
・アリスリップス(フォーク)。
・イクラちゃん(フォーク)。
・茨木尾方組(軽音楽と軽いクラシック)。
臼井(ジャズとポップス)
上田(フォーク)。
奥村(フォーク)。
オジメ(ポップス・ジャズ)。
・大西(琵琶)。
・おやじ(コミックフォーク)の各氏。
上記順番にブッキングを始めますが
こちらからお願いして指定した期日までにご返事などがなければ
次の50音順の方へ移っていきます。
必ず皆さんご返事をお願します。


   

≪編集後記≫



徒然草という古い書物を通して
現代人の私たちの生き方を考えています。
出典は 徒然草 (吉田兼好著
・吾妻利秋先生訳)を引用させていただきます。

ところで吉田兼好が生きていたころの時代の
エリートといわれた一つの職業に
お坊さんというのがあったようですね。
お坊さんの中にもいろんな人がいたらしく
彼は、こういう人を真正面から批判しています。

「坊さんくらい、他人から見ると
『あの様には成りたくない』と思われるものはない。
『人から、その頼りなさに樹木の末端のように思われる』と
清少納言が、枕草子に書いているが、まったくその通りだ。

出世した坊さんが大きな態度で調子に乗っているのは
見た目にも立派ではない。

蔵賀先生も言っていたが『名誉や
人からどう思われるかなどに忙しくて
仏様のご意向に添えていない』と思ってしまう。」
引用はここまで。

何のためにお坊さんになったのか?
どんな目的でお坊さんになったのか?
お坊さんになって何をしたかったのか?ということを
彼は本質的に問うているところですね。

これはお坊さんだけの問題ではありません。
現代に生きる私たちひとりひとりにも当てはまることだろうと思います。
私も含めてちょっとこの原点ともいうところを
それぞれで考えてみましょか。

ダイスギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い町には古いものがよく似合う。

2011-03-27 13:38:44 | Weblog
  マエストロ・ダイスギです(^^).
今日は、かずぶうと、おやじがライブをやってます。


   

≪今週の出来事≫



鳳に寄席を誘致しようという計画は着々と進んでいます。
今までに4回の関係者による会議と
同イベントに協賛いただく
8店舗の店長さんたちを交えた
合同会議1回を含めて計5回の会議を行ないました。

次回は第6回目寄席有志会の会議で29日行ないますが
メンバーの皆さんは、それぞれがなかなかのノウハウをお持ちです。

・チケットが作れる方は若いですから
普段行っているライブハウスなどの斬新なデザインも応用。

・ほかの地域ですでに地域寄席のイベントにたずさわっている方は
ちらしやポスター、イベント全体のコーディネートもばっちり。

・これらの資料全体の印刷はプロの方が担当。
無駄な人間はダイスギぐらいのもの・・

この催しは、5月21日(土)午後1時から
お多福寿し2階で行ないます。
前座に本通りネットメンバー一組も演奏させていただきます。

桂福団治(かつらふくだんじ)師匠ほかのご出演です。
チケットは4月1日から「鳳に寄席を誘致するための有志会」の
五つの各店舗で発売します。
おおとり福・福寄席}をどうぞ、ご期待ください!


   

≪編集後記≫



徒然草という古い書物を通して
現代人の私たちの生き方を考えています。
出典は 徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)を
引用させていただきます。

本日は先日の話に関する関連の私のものです。
何かで昔読んだことがあるんですが~
高い身分の人が落ちぶれたとしてのことを前提と思ってください。

たとえば野外で大勢の人間が骨付きの肉などを食べていたとします。
いかにもお下品な姿に見えます。

その中に一人、かつては高い身分の人だった人が混じっている。
同じように食べていたとしても
やはりどこか違うといいます。
氏素性?兼好は、おそらくこういうことを言いたかったんだろうと思いますね。

ダイスギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね。

2011-03-26 13:50:57 | Weblog
マエストロ・ブブゼラでんがな(^^).
例年になく寒いですね。


   ≪メールで歴史を刻む≫


歴史といっても、国家を変えるほどのものもあれば
地域社会、家、個人とさまざまです。
そしてそれらには必ず記録というものが残るものです。
今の時代は1通の電子メールもそれに含まれると思います。

本日は全身麻痺ASL患者の舩後さんの
ホームページが代わりましたというお便りです。

あすなろ元気ネットホームページへのリンク先へとしても
あらためて掲載させていただいてますが
そんな御礼も含めての彼からのメールでした。-


Subject: 杉本様/ご無沙汰しております。
Date: Wed, 23 Feb 2011 07:37:07 +0900

杉本様/ご無沙汰しております。
舩後でございます。お元気ですか?私は三月末を以って、非常勤助手をしておりました大学を去りますので、少々ブルーです。
そんな所に嬉しいお知らせありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

ところで、図々しくも一つだけお願いがあります。
現在、私自身が自分のウェブと称しておりますのは、!

http://jamp-net.com/silk/arkhe.html


でございます。もし宜しければ、これもお加え下さいませんでしょうか?
伏してお願い申し上げます。では、失礼致します。【舩後】


皆さんもぜひ覗いてみてください。


   ≪編集後記≫


徒然草という古い書物を通して現代人の私たちの生き方を考えています。
出典は 徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)を
引用させていただきます。

「もっと身分が低い人たちは、やはり身分相応で
たまたまラッキーなことが重って出世したわりには
得意げな顔をして自分では「偉くなったもんだ」と思っているのだが
他人から「馬鹿だ」と思われている。 」

ちょっと兼好先生、偏見がきつすぎるのでは?
しかし今も昔もそういう感じの人はいたんでしょうし
思われている人もいたんでしょうな。

身分ということに彼はこだわってますが
これは私たちが思っているような単純なものではなさそうな気がします。

いくら落ちぶれたとしてもやはり身分のある人は
どこか違うものだということは彼も言ってますし
それがまたカッコいいんだよなあとも言っているのも面白い考え方です。

ダイスギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段の心得と、いざというとき。

2011-03-20 10:52:50 | Weblog
 マエストロ・ダイスギです(^^).
この12日土曜日はもともとふれあいカフェライブは定休ですので
あまり実感はありませんでしたが昨日は
元来ですとインスト・ジャズポップスでした。
しかしなあああんにもない・・
時はこうして変化しながら動くものなのかと
ちょっと不思議な気持ちでダイスギは家路に着きました。
ふれあい広場の前を通るとき、まさに
「つわものどもが~夢のあと」という感じでした。

それにしても、金曜日の夕方ピアノの藤沢さんから電話。
「明日はないんですよねえ?」
「はい、ありません。」


     

≪地震に関するお役立ち情報≫



確か16年前にもこんな新聞記事は読んだ記憶がありますが
私たちの大切な命を守るためにも
以下に大事な事柄が書かれている記事を見つけました。

要約すると・普段からの心得ごと。
・そして、いざというときの対応の二つです。

特にいざというときの項目を一言で言うなら
「頭を守る」ということに集約されそうです。

普段の心得ごとについては
・どこかへもぐりこむことと、あわてないこと。
皆さんの持ち物やご自宅などの状態を点検されて
それぞれの項目にチェックをされるのもよろしいかもしれません?
できれば親しいご友人や、ご家族にも
印刷して渡してあげてください。
以下産経新聞の記事を引用します。
ここから-


産経新聞
東北地方を襲った大地震。いざというときに身を守るためには…。
【大地震 そのときどうする】
(上)頭を守り揺れの収まり待つ

 東北地方を中心とする東日本の広い範囲を襲った「東日本大震災」は
多くの被害をもたらした。

突然起きる地震。
いざというときに身を守るためにはどうすればいいのか。
落下物避ける

 東京消防庁がまとめた「地震 その時10のポイント」によると
ぐらっときたら、まず身の安全を図り、揺れが収まるまで様子を見ることが大切だ。
家の中にいるときは、ベッドやテーブルなどの下に入って
棚や天井からの落下物から身を守るようにする。

屋外で揺れを感じたときは、ブロック塀や門などには
近寄らない。最も守らなければならないのは
命に直結する「頭」だ。
週刊誌や新聞を頭に載せるだけでも衝撃は軽くなることを覚えておきたい。

 東京消防庁がまとめた「地震 その時10のポイント」によると
ぐらっときたら、まず身の安全を図り、揺れが収まるまで様子を見ることが大切だ。
家の中にいるときは、ベッドやテーブルなどの下に入って
棚や天井からの落下物から身を守るようにする。

屋外で揺れを感じたときは、ブロック塀や門などには近寄らない。

最も守らなければならないのは、命に直結する「頭」だ。
週刊誌や新聞を頭に載せるだけでも衝撃は軽くなることを覚えておきたい。

安全場所の確認を
 揺れが収まったら、窓や戸を開け、出口を確保することも大切だ。
避難が必要なときには、ブレーカーを落とし、ガスの元栓を閉め
安全を確認してから避難する。

慌てず、屋内では転倒・落下した家具類やガラスの破片に
屋外ではかわらや窓ガラス、看板などが落ちてくることがあるので注意する。

 近年発生した大きな地震でけがをした原因を調べると
30~50%の人が家具類の転倒や落下によるものだった。

慌てて行動すると屋内で、転倒・落下した家具類や
ガラスの破片でけがをすることもある。

 日頃から地震に対する備えをしておくことが大切だ。
家具類の転倒・落下防止や消火器や非常用品の備えは最低限やっておきたい。
また、地域の危険性を把握しておくこと。
お年寄りや子供がいる家庭では、特に日頃から安全な場所を
確認しておこう。


■日頃の備えは?
【家具類の転倒・落下防止】
・二段重ねの家具類は、上下を平型金具などで固定。

柱、壁に使うときは、L型金具とモクネジで家具の上部を固定する。
・サイドボード、食器戸棚、窓などのガラスが飛散しないように
ガラス飛散防止フィルムを貼る。
・本棚や茶ダンスなどは、重い物を下の方に収納し、重心を低くする。
・棚やタンスなどの高い所に危険な物を載せない。
・食器棚などに収納されているガラス製品が転倒したり
滑り出したりしないように防止枠を設ける。
・つり戸棚などの開き扉は掛け金などを使い、扉が開かないようにする。

【非常用品】(両手の空くリュックサックに入れておく)
・飲料水、携帯ラジオ、衣類、履物、食料品、マッチやライター、貴重品
懐中電灯、救急セット、筆記用具、雨具(防寒)、チリ紙など

・停電に備えて、懐中電灯、倒れにくいロウソク。
・ガス停止に備えて、簡易ガスこんろ、固形燃料。
・断水に備えて、飲料水(ポリ容器などに、1人1日3リットル目安)。

【防災準備品】
・消火に備えて、消火器、三角消火バケツ、風呂の水の汲み置きなど。
・救出に備えて、おの、ハンマー、スコップ、大バール、防水シート、のこぎり
など。(東京消防庁のホームページから)
2011年3月14日付 産経新聞東京朝刊

なお本日は編集後記は都合でございません。

ダイスギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本通りネットなど共催・チャリティーコンサートのお知らせ

2011-03-19 11:02:13 | Weblog
マエストロ・ブブゼラでんがな(^^).
今日は少し温かくなるとかという予報ですね。
被災地におられる関係者もかなりお疲れのことだろうとは思いますが
救援隊の皆様におかれましては一刻も早く
まだ残されている皆さんの救助をしてあげてください。



   ≪メールで歴史を刻む≫



歴史といっても、国家を変えるほどのものもあれば
地域社会、家、個人とさまざまです。
そしてそれらには必ず記録というものが残るものです。
今の時代は1通の電子メールもそれに含まれると思います。


以下の文中にもありますが私たちは
4月に奈良県大和郡山市で{音楽を楽しむコンサート}を
実施すべくイベント準備を行なってまいりました。

このたびの大地震と津波の甚大な被害を思いまして
実は、下記のイベントを1度は中止も考えましたが
私たち音楽をやるものができることは?と考えますと
やはり音楽しかありません。
そして1円でも多くの義援金を現地へお送りできればと思っております。
ぜひ皆様にもこの催しを通じまして
どうかご理解とご協力をお願いできればと思っています。


[音楽をみんなで楽しむチャリティーコンサート・奈良権大和郡山市で]

   <だから音楽って好き!>

このたびは東北、関東大震災の被害を被られた皆様には
心よりお見舞いを申し上げます。

以下の催し物は最初チャリティーとしては計画しておりませんでしたが
私ども仲間たちの中にも実は多くの障害を持つ方がおられます。

そこで関係者たちと検討しました結果
以下の催しを微力ではございますが
チャリティーコンサートとして実施する旨を決定しました。

収益は、NHK厚生文化事業団などを通じて
現地の皆様へお送りしたいと考えています。
皆様もぜひお越しくださいますようよろしくお願いいたします。
以下要綱です-


時は2011年4月17日(日)
時間~午後12時30分開場。
同じく1時開演。

場所は奈良県大和郡山市城ホールの
レセプションルーム。

主催は奈良県音楽を楽しむ会と
堺市鳳(おおとり)本通りネット共催。
協力と支援は:NPO法人未来を作るあすなろ元気ネット。

理屈抜きで、ただただ音楽を参加者と出演者で楽しもうという企画ですが
今回の催しはチャリティーといたします。

出演バンドやグループなどの演奏に加えて
皆さんも参加いただけるコーナーもご用意。

 参加団体は奈良県から3組。
大阪からも3組の計6組が出演します。
入場協力金としましてお一人様1000円(小学生以下のお子さんは500円)。


     〔主な出演グループ(個人も含むジャンル)プログラム〕

司会者は、メインが杉本、谷本両名。
原則的には~先に出演したグループや人が次の出演者を紹介。

1. 1時00分~1時25分セイスフューゴネス(インスタルメンタル)。

2. 1時25分~1時30分、谷本、杉本両名によるご挨拶。

3. 1時30分~1時55分まで、おやじ(コミックフォーク)。

4. 2時00分~2時25分、みつるユニット。。。ブルーグラス。

【ここで2時40分まで休憩】

5. 2時40分~3時5分、たぬきばやし(Jポップス&フォーク)。

6. 3時10分~3時35分まで、フェニーレーン(フォーク&歌謡曲など)。

7. 3時40分~4時15分まで、ビッグフェイス。(ジャズなどの軽音楽)

8. 最後に皆さんのお楽しみコーナー(歌声広場)。

以上です。音楽好きの皆様のお越しを心よりお待ちしております。


   ≪編集後記≫




徒然草という古い書物を通して現代人の私たちの生き方を考えています。
出典は徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)を
引用しながら書かせていただきます。

まずは序段ですが、前回は暇なときに
机の上でいろんなことを書いたものであるというところまででした。

次からの部分は人の血筋とか、肩書き、権威というものについて
吉田兼好の考えが書かれています-

「政界のナンバーワンである摂政関白大臣の外見が
尊いことも説明する必要がなく
それ以下のプチブルの皇族を警備させていただける
身分の人でさえも偉そうに見える。
その人の子供や孫がその後、没落してしまったとしても
それはそれで魅力があるように思われる。」

これは実に、さばさばした兼好独特の人を見る価値観のようなもので
人の血筋はあらそえないのだという、ダイスギは好きなところです。
彼の美意識というものは独特の世界があってよろしいですな。

ダイスギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする