goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

今日は、CNN English 3月号聴いています

2019-03-17 23:08:00 | 英語音読練習

普段の予習と復習の他に、私は、CNN English epxpress を利用しています。

音読練習にも良いし、オーバーラッピングやシャドーイング練習にもなります。

特に世界観が沢山あるので、聴いてると面白いし、

ナチュラル、スロー交互に聴いています。

自分の部屋で机に向かい、ウォークマンをBluetooth スピーカーに接続して利用もしてます。

ウォークマンやヘッドフォンもいいけど、

練習するには、耳に聴きやすい、どちらもですが、

比較的、好きな方法で利用しています。

CDは、パソコンへ保存して、パソコンでも聴けるけど、

ウォークマンは使いやすいし、でも4月号からは、iPhone アプリで聴ける事も

最強のツールになって、ますます身に付けたい英語習得です。

年間購読してます。普段の教材を優先にもしてるので、中々、CNN本本棚に並んでますが、

よく読んでみると、文法や表現や単語なども参考になるので、愛読書になるように望みたいです。

 


今日の私の洋楽は、Symphony から聴いてます

2019-03-16 23:42:00 | 洋楽

今日、モーラで見つけた洋楽、3曲!

1つは、Symphony 〜 feat.Zera Larsson ずっと前な洋楽も、今もランキングに入っています。

好きです!

2曲目は、Tow of us 〜 Louis Tomlinson 、素敵な英語歌詞に、メロディも良いです。

落ち着きますね、癒しな週末です。

3曲目、ドリームス〜 The Cranberries ー。

明るくて、ポップな歌、懐かしさもあります。

落ち着く夜に、これら聴いてると、明日も過ごせるなあって感じます。

少し寒い昼間でもありました。

明日へ、夢抱いて…。

 


ピーターラビット洋画字幕と吹替見たー。

2019-03-16 00:01:00 | 映画

ピーターラビット洋画、実写版は好きで、ブルーレイ持ってます。

今日は、昼間、英語字幕と英語音声にして、見てみた。

面白い!、英語の勉強にも良い、

ナチュラルに、今習っているところも習ったところも多くあるし、

とても面白くて、英語も学べる、時間あったので、再度吹替音声で、英語字幕で見た!

2回見たけど、笑えて楽しめるし、

流れる洋楽も最高でした。

CDないかと探したら、ピーターラビット公式サイトにあった、見つけた!

即、予約したほどお気に入りは、凝り性に走ってしまうんです。(^^)


All My Life 〜 WILD ー私の今日の洋楽です

2019-03-14 23:29:00 | 英語は共通です

本日も色々と過ごしていましたが、

ようやく英語の勉強終えました。

今日、聴く私の洋楽は、WILD というグループのより、All My Life です。

とても素敵な歌詞ですし、爽やかで明るいメロディで、

意味も今日の私に似てるような気がします。

1日の中で眠気やだるさも感じたりしますが、

比較的に夜は落ち着いて、昨日の復習したり、来週の予習したりと〜。

英語習得に夢中になれるのって不思議なんですが、

やっぱり、興味があって欲も出てくる〜、

昼間、少し字幕洋画も見てたけど、分かると面白くなる…。

いつの日か何かに役に立ちたい、活かしてみたい道のりです、できたらと〜。

 

 


A Thousand Miles 〜 私の今日の洋楽から

2019-03-13 23:18:00 | 洋楽

今週もスクールに通いました。

学びのひとときが、小さなきっかけとなって次に進める〜

今日という終わりの時に想うことー

宇宙の壮大な神秘な未知数も、机に向かって本棚の英語教材もそうですが、

またやれるという気持ちになる、

今夜の洋楽は、Venessa Carlton の A Thousand Miles 聴いています。

最近遅寝ですが意外と早起きしています。

朝陽に遭遇すると、1日が爽やかに感じたりする〜

頭の中、英単語やフレーズや課題などなど、

容易でないけれど、視野は広がる、勇気湧いてきます。

年齢層に負けない想いも日本国内しか知らないけれど、

地球は回る、太陽が昇り、月も昇り、火星も昇り〜…。

小さな私にも抱ける未来は、前へと進んでいます。

Pretty Baby 次の洋楽も聴き始めてます。

夜型志向でもあるけれど、休める時は休むと、

自然に身体も頭も機能する、冷たいお茶は必須ながらな昼間でもあるけれどー(^^)

 


英検2級長文問題2を取り組む

2019-03-11 23:36:00 | 今後の英語習得を考えると

今日は、普段よりもさらに、英検2級過去問より、

特に大2問A&Bを過去問から遡り、4回分やってみました。

長文の速読み練習や問題を如何に解いていくかとか、コツをつかみ、推測して

前後にやトピックセンテンスが、なにを行っているかも、

空想の中に、あらのも面白いです。


大切なこの3月に寄せて〜

2019-03-10 23:48:00 | 更なる英語学習へ

3月も上旬過ぎる今だからこそ、大切に思っています。

週末の気分の中でも、英語習得してます。

やる意欲になれる時間になれると思えれば、

意外に音読練習から初めて、

復習教材をやったり、英検2級空所補充問題や長文空所補充問題に、

単語と熟語もくつろぎながら本を読みマーカーすることも…。

昼間は、洋画録画も見ては、昼寝も少し〜。

まぁ、焦らずに、確かに内容をますます深くやっていこうと決めてます。

ダラダラな時間にならないように、とにかくやっていくだけです。

 

 

 


冬の星座アルバム〜ジャズ聴いています

2019-03-08 23:40:00 | 音楽

私にとって、木曜、金曜日は中日に感じます。

少し音読などやっては、昼間は、洋画見たりインターネット〜。

モーラサイトで、ジャズを試し聴きしたら、気に入ったので、ダウンロードしました。

冬の星座ージャズ、まとまった曲数で、600円ほど、お得でした。

懐かしい曲、ピアノやギターの響きも優しく奏でてる〜。

癒しのひとときです。

冬にまつわる曲、ブラックベリー.ウィンターは、クラシックギターですね。

白い恋人たちは、ピアノの旋律がほんのりと。

夜は、英検2級のリスニング問題、聴いては、併せ読みなオーバーラッピングしてました。

普段の英会話が再認識できるので、

リスニングや音読は大切です。

今夜も遅くなってしまいました。

さてさて、ウォークマンでジャズを聴いてます。

 


のんびり乍も夜は集中できる〜

2019-03-07 23:33:00 | 私の英会話学習

昼間は、のんびりして、スカパー録画洋画や邦画見てました。

夜は、いざ集中して、昨日の復習をしたりして、

頭で考えては、理解する、ノート書きしたりしました。

英検2級空所補充問題の復習もしました。

訳と単語の意味、辞書引きしたり、発音チェックしたり…。

一旦、やり出すと、つい夢中になります。

英語習得者の記事や挑戦する生徒さんらの事を思うと、

皆さん、ホント真剣に取り組んでいるんですよね。

スクールですれ違う生徒さんらをチラッと見かけると、私もやる気になります。

モチベーション!

いい感じですね、昼間ゆっくり休めると、

夜は臨める、やることは一つ一つから始まる〜。

雨降りな今日でしたが、沈丁花、白い花もかわいいですね。

 


英会話、答えて話す事の重要性を意識できれば〜

2019-03-07 00:27:00 | 私の英会話学習

私は、よくそれらの課題テーマを考える時、

細かく書き過ぎてしまいます。

そうすると、実際のキャッチボールは、繋がらなくなりやすくて、

あれ?って、失敗になります。

そこで、気づいた、その場で、そのideaが、閃くと、構成も順序よく簡潔に話せました。

書く事が好きなのですが、実践は紙ではなく、

頭の中のideaのストーリー。

数年前始めた時は、全くの素人でしたが、

ideaを頭の中で構成、即答することができれば、

次回からは、更に活かせるキッカケにもなりそうです。

常に、短文を組立てたら、次への段階から結論までと、常日頃考える練習もしたいと思いました。

 


水曜日〜紅梅咲き始めました

2019-03-06 23:41:00 | 英語への私の試み

最近、庭の梅の花を眺めるのも楽しみになりました。

白梅も咲いていますが、紅梅もようやく咲き始めました!

梅の花が咲くように、私の日々の英語習得〜、

今日のレッスンは、ちょっと疲れたけれど、

とてもよい機会にも感じるています。

英検への道のりは、困難ですが、やはりここに通う事から、

やれるという想いも感じました。

花の蕾は、ゆっくり寒さに耐えて、初春に咲きます。

英語習得〜初めは、学べる事の感動もあったり、

戸惑いも前後して経験したり〜、

視点を変えると、広がる事の楽しさを実感。

今夜はゆっくり休んで、チキンラーメンの創業者NHKヒストリー見てました。

私にも望める夢かなあと思いながら、

さて、ウォークマンで、英単語2級少し聴いています。

 

 


今日のトライ〜英検2級問題と予習と…。

2019-03-05 23:43:00 | 英検合格目指して

今日の花は、沈丁花の花です。

我が家の庭に咲いています。

今日も英語習得中〜。

明日の予習に復習から、英検2級問題の空所補充1。

20問題やってみて、じっくり解答合わせと、内容把握したり〜。

本気モードになっています。

コツコツ短期間に取り組むのも、脳内は、忘れも確率的には、効果的?

昨年、準2級の勉強も、まさに今頃、本気になってました。

あれから、じっくりとレッスンでも習ってきました、ステップを踏んでいます。

肝心なのは、これから次第です。

まあ、無理なくやりたいと思います。

会話レッスンで楽しめる事も、今後の予定もあるので、

じっくり、じっくりと過ごそうと思います。

 


3月も英会話続けよう〜

2019-03-05 00:04:00 | 私の英会話学習

1日の終わりに、呟くは、やはり英語、

英会話習得の私の試み〜。

朝は、音読オーバーラッピングをやると、

意欲もあがるので、休み乍らの英語の勉強は、

無理なくやれています。

3月も英会話スクールに通う、

毎日の予習や復習が、メリハリにもなる、

難しい事もあるけれど、英検2級試験目指してます。

今月から英検問題、過去問2015.3回〜2016.2回の空所補充問題と、リスニング問題をやる〜

問題は沢山あるので、まずは、習った問題も復習な予定です。

2018.3回問題迄、やりたいと思っています。

果てしなき道のりの中に、

英会話な時間も直接触れ合える場であるので、

続く日々〜こんなに物事やれる事もない!

50代半ばを折り返す時間を、とにかく無駄にはしたくない!

その気持ちも強いのかもしれないですね。

 


スカパーチャンネル映画で〜

2019-03-04 23:48:00 | 映画

スカパーチャンネルでの映画は面白いなあと、

私は毎日留守録してる、最新の作品や懐かしの映画などなど〜。

WOWOWもスターチャンネルも見ているんですが、

レンタルDVD よりも都合よく見れて過ごせます。

メイズ・ランナー〜最後の迷宮は、字幕で見ました。

字幕で見れる作品で気にいると、吹替も見る方です。

留守録忘れた日でも、数回とか放送があるから、お得感あります。

ブルーレイレコーダー、メデイアダビングで足りず、

外付けハードディスクも切り分けて、五台保存しています。

英語習得中、留守録してれば、時間ある時に楽しめるし、

疲れを癒してもくれる映画、又は、ドラマも…。

留守録設定にもじっくり確認するなど、

映画好きです。英語漬けで離れる時は、邦画だったりして、

今日は、家族はつらいよー3番目作品見た昼間でした。

家族会議のシーンは、可笑しかったり、真面目すぎたりと、

現実感もあふれそうな物語も、

家族映画の良いところや悪いところも

映画は、ひとときにかかせない!

スカパー放送の番組チェックもかかせない物好きです。

 

 

 

 


梅の蕾〜春を感じる時かなあ

2019-03-04 09:23:00 | こころの散歩道

庭の紅梅も間もなく咲きそうです。

蕾がとてもかわいいですよね。

日々の生活、英語習得中です。

朝は、必ず音読で声を音声に合わせて出す〜、

これは、気分を爽やかになって、その次にやる課題も移れます。

蕾が膨らんでいるように、想いは新たに前へ。

音読、つまり、オーバーラッピング!

予習復習の他に、英検2級リスニング&筆記問題をやっています。

目標は、学生ではないので、急を要しないけれど、

自分らしくやれたらよいので、焦らずに進みたいと思います。

今日は、雨降り、蕾にとっても、待ち望む秘めたような…。

そんな雰囲気に感じます。

 


癒しなる私のブログ~英語学習とともに