ho999~死ぬ準備~

投稿の間が非常に空いてしまい、時系列はバラバになりそうです。ご了承下さい。
instagram:@ho9999ho

お盆

2012年08月13日 | 日記・エッセイ・コラム

心なし空が高くなったような気がするんですが。昨夜は月が出ていず、星が綺麗でした。ペルセウス座流星群の極大日で1時間に30個くらいだというので、見ようかと思ったのですが、よく考えたら2分に1個です。止めました。

いわゆる旧盆です。会社がお休みの方も多いでしょう。先日もちょっとだけ書いたんですが、「旧」だから旧暦と思い込んでいましたが、正確には「月遅れ」です。ですので、旧暦のお盆も勿論あります。なぜ3パターンにもなったのか(実際はもっといろいろあるそうです)。明治になり新暦となりましたが、地方にはなかなか浸透せず、旧暦が残った、ただ、その差は年によっては1ヶ月以上違う、また、お盆は薮入りとも重なっていて、旧暦だと休みのスケジュールが立てにくい、そんなやこんなで折衷的な「月遅れ」が生まれたようです。七夕も地方によっては月遅れで行われます。というより祭りとしては月遅れの方が盛大です。そもそも自然の事象が関係することを、無理やり新しい暦に合わせたから問題が出たんでしょう。

逆に意外だったのは鯉のぼりです。端午の節句は本来は梅雨の時期ですので、鯉のぼりも雨=水の中を泳ぐものだったそうです。鯉が急流を登り竜になったの故事から、立身出世を願ったようです。童謡などから、すっかり五月晴れ(本来これも梅雨の晴れ間のことでした(^_^;))の空に舞うものと思っていました。もともとは男の子の成長を願う行事なので、鯉は真鯉だけだったそうです。

  

全く関係ありませんが、千葉で見かけた消防署。

20120813


最新の画像もっと見る

コメントを投稿