いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは前回の続きです。
前回、ぺスドクさんのサイズに合わせて
1部を試作しましたが、今回は本体を試作。

皆さんの予想通り、気球です
ぺスドクさんが乗れるようにカゴのサイズ
から決めたので、そのバランスを見ながら
本体の大きさを決めました。
ボールやキャップ(帽子)のような丸い
形の作品は同じパーツを縫い合わせて
丸くしていきます。
自分が思い描いた形や丸みを出すのに
何回も微調整しながらゴミの山を作り
ながら、少しづつ進め、、、、

完成です
もうちょっと小さくしたかったのですが
ぺスドクさんのサイズのバランスを考える
とこの位かなぁ~と、、、
これでもぺスドクさんが大きく見えますね。
でも、ぺスドクさんサイズのバルーンは
この大きさでいこうと思います。
因みにサイズは縦27cm、横11cmです。
今度は別バージョン
先程のサイズから50%小さくします。

そして、ヌメ革の床面を染色して、ヤスリ
をかけた後、床処理し、表面を滑らかに
していきます。

そして、縫い合わせていきます。
隙間がないようにギュッとしますが
強すぎると角が立ってしまいますので
力加減が難しいです。

歯車付けたら完成です
もう少し、汚し加工を施し雰囲気を出して
いこうと思います。
こちらのサイズは縦12cm、横5cmです。
小さいので飾りつけが難しいですが
色々、試していきたいと思っています。
有難うございました
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは前回の続きです。
前回、ぺスドクさんのサイズに合わせて
1部を試作しましたが、今回は本体を試作。

皆さんの予想通り、気球です

ぺスドクさんが乗れるようにカゴのサイズ
から決めたので、そのバランスを見ながら
本体の大きさを決めました。
ボールやキャップ(帽子)のような丸い
形の作品は同じパーツを縫い合わせて
丸くしていきます。
自分が思い描いた形や丸みを出すのに
何回も微調整しながらゴミの山を作り
ながら、少しづつ進め、、、、

完成です

もうちょっと小さくしたかったのですが
ぺスドクさんのサイズのバランスを考える
とこの位かなぁ~と、、、
これでもぺスドクさんが大きく見えますね。
でも、ぺスドクさんサイズのバルーンは
この大きさでいこうと思います。
因みにサイズは縦27cm、横11cmです。
今度は別バージョン

先程のサイズから50%小さくします。

そして、ヌメ革の床面を染色して、ヤスリ
をかけた後、床処理し、表面を滑らかに
していきます。

そして、縫い合わせていきます。
隙間がないようにギュッとしますが
強すぎると角が立ってしまいますので
力加減が難しいです。

歯車付けたら完成です

もう少し、汚し加工を施し雰囲気を出して
いこうと思います。
こちらのサイズは縦12cm、横5cmです。
小さいので飾りつけが難しいですが
色々、試していきたいと思っています。
有難うございました

minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp