毎週のように色々な革を仕入れては消費して行くので
革のご紹介がなかなかできません。。。。
って事で、たまにはご紹介

まずは黒いクロムレザーのクロコ型押しです。
ワニ1匹の柄が縦横に連なってる物です。
最近、黒の在庫が少なかったので入荷しました。
これを使って製作しましたが なかなか高級感を醸し出した
感じに仕上がりましたよ
若干、硬めなのでお財布やバッグ製作等に最適だと思います。

夏という事でパールホワイトのクロムレザーです。
白にも見えて、ベージュにも見える、そして、抑え気味な
パールの輝きが落ちつた感じを醸し出しています。
もう半分位、売れてしまいましたが この時期に合った
バッグ等を製作するのにいいと思いますよ

そして、久しぶりの赤らしい赤のコンビレザー
ご注文を受ける時に1番苦労するのが 色の指定です。
『赤 ありますか?』と言われ 『ありますよ~』と答える
工房に来て実際に見ると『もうちょっと暗い赤 ありますか
』
『もうちょっと明るい赤 ありますか
』・・・・・とこんな感じ

これは、【赤らしい赤!】って言ってますが・・・・
それってどんな色
難しい。。。。。。。

最後はオイル&ワックス仕上げのキャメル
ここでも疑問が
【キャメル】ってどんな色
私的には【キャメル】はその名通り、ラクダの色
表現が難しいですが、敢えて言うなら サンドベージュ
多くの皆さんが思っている【キャメル】はキャメルじゃなくて
キャラメル色ですね
そう
飴のキャラメルです。
この他の色で言うと【カーキー】がありますね。
グリーン系を思い浮かべる人と、このサンドベージュ的な色を
思い浮かべる人がいます。
そうなると【キャメル】は何色
もう、、、難しすぎますね

昨日もイエロー系と朱色(?)のタンニン鞣しを仕入れました
帆布や内装の生地を大量に仕入れましたので一緒に宅配
今日、届く予定です
広げるのが楽しみです
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革のご紹介がなかなかできません。。。。

って事で、たまにはご紹介


まずは黒いクロムレザーのクロコ型押しです。
ワニ1匹の柄が縦横に連なってる物です。
最近、黒の在庫が少なかったので入荷しました。
これを使って製作しましたが なかなか高級感を醸し出した
感じに仕上がりましたよ

若干、硬めなのでお財布やバッグ製作等に最適だと思います。

夏という事でパールホワイトのクロムレザーです。
白にも見えて、ベージュにも見える、そして、抑え気味な
パールの輝きが落ちつた感じを醸し出しています。
もう半分位、売れてしまいましたが この時期に合った
バッグ等を製作するのにいいと思いますよ


そして、久しぶりの赤らしい赤のコンビレザー
ご注文を受ける時に1番苦労するのが 色の指定です。
『赤 ありますか?』と言われ 『ありますよ~』と答える
工房に来て実際に見ると『もうちょっと暗い赤 ありますか

『もうちょっと明るい赤 ありますか



これは、【赤らしい赤!】って言ってますが・・・・
それってどんな色

難しい。。。。。。。


最後はオイル&ワックス仕上げのキャメル
ここでも疑問が

【キャメル】ってどんな色

私的には【キャメル】はその名通り、ラクダの色

表現が難しいですが、敢えて言うなら サンドベージュ
多くの皆さんが思っている【キャメル】はキャメルじゃなくて
キャラメル色ですね

そう

この他の色で言うと【カーキー】がありますね。
グリーン系を思い浮かべる人と、このサンドベージュ的な色を
思い浮かべる人がいます。
そうなると【キャメル】は何色

もう、、、難しすぎますね


昨日もイエロー系と朱色(?)のタンニン鞣しを仕入れました
帆布や内装の生地を大量に仕入れましたので一緒に宅配

今日、届く予定です
広げるのが楽しみです

ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp