毎日、毎日、
暑い
ですね~
週2でブログを書こうと思っても
この暑さで ついついさぼり気味になってしまいます。。
(暑さのせいにしときます
)
いつもようにレザー教室風景です。
まずは、Iさん

今回からサマーレザーサンダルの製作です。
赤茶のヌメ革を表に使い、これから色々と
アレンジしていきます。
サンダル製作はご自身の足を元に製作していきますので
ご自身の足にしかフィットしない感じを目指します。
なので、大きさや長さ等を私に聞かれてもお答えできませんので
あしからず・・・(足だけに
・・・)
足元を際立てるさんだるができるように頑張りましょうね
続いては生徒Kさんの作品

ちょっと変わった形のトートバッグです。
使用した革はパープルの山羊革
山羊革はしなやかで床面も綺麗なので内布なしでの製作でした。
作り方は一般的なトートバッグを作る工程から
一手間かけて形を変えていく感じです。
底にカシメを打ち、広がらないようにすると
写真のような丸い感じなります。
そして、口元は巾着風に
風船みたいな形で可愛いですね
見える所がカッコよくなるように 見えない所に
時間をかけるのも レザークラフトの楽しい所ですね
素敵な作品が出来上がりましたね。
お疲れ様でした
最後は生徒Fさんの作品

通称ヤク〇バッグです
(内布つき)
使用した革はタンニン鞣しのクロコ型押し
一言では言い表せない程のポイントがあるので
書くのはやめておきます
1つ1つの工程にポイントがあり、難しい所も
あったと思いますが、頑張りましたね
完成はしましたがまだ、製作途中ですよ。
ここから愛情を込めて革を育てていく工程があります。
この革は本気を出すと色艶がでてきます。
革をその気になせるような愛情でもっとカッコいい
表情にしていって下さいね
お疲れ様でした
最後は私の見切り発車。。。。

メキシカンドビー×レザーでバッグを製作。
ここまでは頭の中にイメージがありましたが
ここからが・・・・湧いてきません・・

なので
中断
です
こうならないようにしましょうね
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp


週2でブログを書こうと思っても
この暑さで ついついさぼり気味になってしまいます。。

(暑さのせいにしときます

いつもようにレザー教室風景です。
まずは、Iさん

今回からサマーレザーサンダルの製作です。
赤茶のヌメ革を表に使い、これから色々と
アレンジしていきます。
サンダル製作はご自身の足を元に製作していきますので
ご自身の足にしかフィットしない感じを目指します。
なので、大きさや長さ等を私に聞かれてもお答えできませんので
あしからず・・・(足だけに

足元を際立てるさんだるができるように頑張りましょうね

続いては生徒Kさんの作品

ちょっと変わった形のトートバッグです。
使用した革はパープルの山羊革
山羊革はしなやかで床面も綺麗なので内布なしでの製作でした。
作り方は一般的なトートバッグを作る工程から
一手間かけて形を変えていく感じです。
底にカシメを打ち、広がらないようにすると
写真のような丸い感じなります。
そして、口元は巾着風に

風船みたいな形で可愛いですね

見える所がカッコよくなるように 見えない所に
時間をかけるのも レザークラフトの楽しい所ですね

素敵な作品が出来上がりましたね。
お疲れ様でした

最後は生徒Fさんの作品

通称ヤク〇バッグです

使用した革はタンニン鞣しのクロコ型押し
一言では言い表せない程のポイントがあるので
書くのはやめておきます

1つ1つの工程にポイントがあり、難しい所も
あったと思いますが、頑張りましたね

完成はしましたがまだ、製作途中ですよ。
ここから愛情を込めて革を育てていく工程があります。
この革は本気を出すと色艶がでてきます。
革をその気になせるような愛情でもっとカッコいい
表情にしていって下さいね

お疲れ様でした

最後は私の見切り発車。。。。

メキシカンドビー×レザーでバッグを製作。
ここまでは頭の中にイメージがありましたが
ここからが・・・・湧いてきません・・


なので



こうならないようにしましょうね

ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp