goo blog サービス終了のお知らせ 

ぺスドクさんの新衣装&新体温計

2021-05-29 09:00:00 | スチームパンク
ご好評頂いているぺスドクさんですが
1番人気はブライドルレザーのブラックで
製作した顔です。

この革ばかり使用しているので






新たに入荷しました
これで50人分くらいは作れるので
ひとます、安心です






そして、新たな新衣装

ホテルマンが来ているロンゴートコートの
ようなイメージです。

いつもの衣装とこの新衣装、
お好きな方を選べる様にして
いこうかなって思ってます






こんな面白い物も見つけました
iphoneの端末につけて使う体温計です。
結構、正確に計れます















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

【もっと小さいミニチュアペストマスク】の作り方

2021-04-19 09:00:00 | スチームパンク
以前、SNSで【自分で作るミニチュア
ペストマスク】をチャレンジ企画として
おこない、その後、販売をした所
皆さんに興味を持って頂きましたが
調子に乗って更に小さいキットを製作
してみましたww






全長は4cm、幅は1円玉と同じ位の
大きさです。
ミニチュアペストマスクの1/3位なので
難易度が少しだけ増したのと#200の
ハトメ打ちが必要となります。








まずは、面パーツと顎パーツを縫い
合わせます。
面は上部と下部に穴があいていますが
顎パーツと縫い合わせるのは下部に
なります。
面側は一巻してからスタートします。







左右を縫い合わせるとこんな感じに
なります。









続いては嘴部です。
嘴先端から縫い始めますが、床面側から
針を入れて








銀面部の糸がクロスすように手縫いして
いきます。








嘴先端は革の幅がないので難しいかも
しれませんが、なるべくコバ面が付き合う
ように引っ張りながら縫っていきます。








最後は床面側で玉結びをして
糸留めをします。








次は額部のパーツを縫い合わせます。
先程の嘴部の1番上の穴と合わせます。








左右も同じように縫い合わせたら
手縫いは終わりとなります。








最後は目の部分にハトメを打ちます。
ハトメは#200のハトメですが、かなり
強引な打ち方で打つ事になります。
ポイントしては顎部の凹んだ部分に打ち棒
を合わせると打ち棒が真っ直ぐに立ち
打ちやすくなります。








ぺスドクさんの顔にも使えますよ




















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

人気のアイテムとネタ作り

2021-03-31 09:00:00 | スチームパンク
私の作品で【ぺスドクさん】という
小さい人形があるのですが
それの1番人気が黒ずくめの
ぺスドクさんです

その子の在庫がなくなってしまったので





製作しています^^
小さいので革の切り出しや穴あけ
手縫いするのも大変ですが。。





完成しました
マスクや衣装、ステッチも黒です。
このシックだけど可愛い雰囲気が人気の
理由でしょうかね
色々なカラバリで製作していますが
この子が断トツです
マスクは栃木レザー
ハットはベルギールガトで
製作しています。
minneさんにUPしましたので
暇な時にでも覗いて見て下さいね






そして、教室用にとサンプルを製作中。
作品は
【ラウンドファスナー式の長財布】です。

教室用に製作すると生徒さんが構造を
知りたいとなり、最終的には
バラバラになってしまいます
なので、バラバラになった物はあるの
ですが、完成品がなかったので
作り始めました。

ブログネタになるように写真を
取りながら進めていきますね







minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp













手づくりハンコと手作りの箱

2021-03-27 09:00:00 | スチームパンク
突然ですが、【おゆまるくん】って
ご存じですか




粘土みたいな物なんですが、温めると
柔らかくなり、冷めると固まる
プラスチック粘土です。
通常はその名の通り熱湯に浸して
柔らかくしますが、ホットガン等でも
柔らかくなります。

硬くなった時は紙粘土みたいにカチカチ
にはならず、樹脂のような手触り
なります。

何かと便利なので色々と使って
いるのですが、今回は最近ハマっている
シーリングスタンプを使ってはんこを
作ってみました




作り方は簡単です

柔らかくしたおゆまるくんにシーリング
スタンプを押すだけ。
シーリングスタンプは、はんこの逆で
凹になった所が反映されるので、それに
おゆまるくんを押すと凹が凸に
なります。
あとは形通りに切り抜き、硬い物に
接着すれば出来上がりです

注意点としては鏡のように反転するので
文字とかはできませんね。。
おゆまるくんは100均等でも手に入る
ので、気になった方はやってみて
下さいね







先日、製作した小さなペストマスク。
発送用に適した入れ物が
見つからなかったで作っちゃいました。





セロテープの所は何か考えます










minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp









レザー教室生徒さんの作品と新色ペストマスク

2021-03-20 09:00:00 | スチームパンク
レザー教室生徒さんMさん
ヌメ革を使用したコインケースを作りたい
との事で製作して頂きました。

上のコインケースは革厚3mm
下のは革厚2mmです。

この手のアイテムは革の厚みを生かし
コバをしっかり磨き、ガッツリ製作する
のがポイントとなります。

2mm厚や3mm厚の革を2枚貼り合わせ
ているので合計の革厚は4mm~6mmに
なります。
革の厚みが増せば増す程、革のカットや
貼り合わせ、コバ磨きが難しくなります。
そこをいかに綺麗に見せるかが腕の
見せ所です。

機能性よりデザイン性に重視した
この手のアイテムは私もレザークラフトを
始めた頃にたくさん作りましたね~
寧ろ、こういう物に憧れてレザークラフト
を始めたと言っても過言ではありませんが
今では作風が変わってしまい
全然、作っていません
Mさんのお蔭で懐かしいアイテムを
作る事ができ、考える事ができて
良かったです
作品もカッコよく出来上がりましたね
次回も宜しくお願いします





うちのペストマスク職人が何やら
始めています。




使用している革はアンティークキャメル
のヌメ革。
革をカットして





コバを磨いて、縫い穴をあけて
手縫いして、、、、




【ジギ type】の完成です
同じ革で違うバージョンも製作予定
ですのでお楽しみに









minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp