goo blog サービス終了のお知らせ 

若年認知症支援連絡会「ひよこの会」

「若年認知症」への理解や啓発、若年認知症の方の居場所づくりや支援活動をしています

『ほっとくらぶ2』の報告です!

2011-09-09 15:05:54 | 日記


9月9日(木)10時から12時まで、宝塚仁川小学校の中にある、コミュニティルームをお借りして、第4回目のサロン「ほっとくらぶ2」を開催しました。

仁川では初めての開催で、地域の方々にはまだまだ周知されていないので心配していましたが、第1地区、第2地区の民生委員さん方がたくさん参加して下さって盛り上げて下さいました。

先ず自己紹介から始まりました。若年認知症ご本人ご家族が3家族、民生委員さん、まち協の方々、地域包括支援センターの職員さん、あんしんサポートセンターの職員さん、ひよこの会サポーター総勢で27人になりました。

ご本人のNさんにとっては、いつもは馴染みのお顔ばかりでリラックスされるのですが、今日は初めての方が多かったので少し馴染むことが難しく、緊張もあってちょっとしんどかったと家族様の感想でした。


途中あんしんサポートセンター職員による「カードマジック」で、楽しみました。

小林地域包括支援センターの保健師さんに、「炭坑節」を歌いながら便秘予防体操と、「六甲おろし」に合わせた楽しい体操をしていただきました。
皆さんの笑顔がほころび、とっても良いリラックスタイムになりました。

今日は、少しでもひよこの会の活動が分って頂けたかな?と思います。
武庫川右岸の若年認知症家族をお持ちの方に、何とかこの活動を知っていただきたく思っています。そして、みんなで悩みを共有しあいましょう