goo blog サービス終了のお知らせ 

若年認知症支援連絡会「ひよこの会」

「若年認知症」への理解や啓発、若年認知症の方の居場所づくりや支援活動をしています

《 11月の予定 》

2014-10-29 14:49:55 | 日記
【サロンほっとくらぶ】
日時:11月6日(木)10時~12時
場所:地域活動支援センター(総合福祉センター3階)
内容:温かいもので、心温まろう

【若年認知症支援連絡会ひよこの会】
ミニ勉強会・支援連絡会は、兵庫県福祉センターで開催される「前頭側頭型認知症への理解」に参加のため中止します
お間違いのない様に、お願いします

【サロンほっとくらぶ2】
日時:11月21日(金)10時~12時
場所:高丸の家(仁川高丸2丁目)
内容:食べて、おしゃべりしましょ

【ふれあい会】
日時:11月23日(日)10時~3時
場所:ぷらざこむ1に集合してから出発します
内容:紅葉を訪ねて有馬富士公園散策

【家族おしゃべり会】
日時:偶数月の第2土曜日 10時~12時
11月は、家族おしゃべり会は、ありません

【マージャンを楽しみましょう】
日時:11月11日(火)13時~15時
場所:宮内家(宝塚市売布1-8-6)


今月も、みんなで楽しみましょうね
北海道では、雪が舞っているそうです。11月も、風邪などひかない様にして、元気で楽しみましょうね



《第65回ふれあい会》

2014-10-17 22:04:39 | 日記
絶好のお天気に恵まれた10月19日、ふれあい会で黒豆の収穫をしました。

宝塚ぷらざこむに10時集合し、車3台を連ねて一路西谷へ出発しました。

途中コンビニで、昼食のお弁当を買いました。

西谷夢プラザで、トイレ・買い物休憩をしました。
川西から久しぶりに来て下さったYさんご夫妻と合流しました。
今日は、ご本人7人、ご家族6人、サポーター5人の計18人が揃いました。

11時過ぎから、西谷の田渕さんの畑で育てて頂いた黒豆の収穫をさせて頂きました。6月22日に、皆で種まきをした黒豆です。


西谷の畑風景です。


田渕さんが、畑から収穫してくださって、私達は“豆ちぎり”をしました。


今年の収穫は、26株 15.7kgでした。
今年は夏から秋にかけての天候の不順で、管理が中々大変だったと田渕さんからお聞きしました。
実入りが悪かったそうです。しかし、その代りお味は抜群!ですよ!と言って下さいました。
お世話本当に有難うございました。

みなさんお腹もぺこぺこです。
夢プラザ前の、宝塚市立 自然休暇村センターの一室をお借りしてお弁当を頂きました。
昼食後、コーヒーやお菓子を頂きながら、みんなで歌を歌って楽しみました。
若い頃に流行った“上を向いて歩こう”“青い山脈”など、民謡の先生をなさっていた方が“黒田節”“五木の子守唄”“そうらん節”などなど、大きな声を出して、力いっぱい歌いました。


今日は、お天気が良く屋外の活動だったので、少しお疲れだったと思います。
歌で、腹式呼吸もできたかな???
大きな声を出すって、日頃はなかなかできませんものね。
今夜は、皆さんぐっすりとお休みできることでしょう
お疲れ様でした






サロンほっとくらぶ2

2014-10-17 21:09:41 | 日記
秋晴れの今日10月17日(金)10時から12時まで

≪サロンほっとくらぶ2≫を行いました


今日は、二家族とサポーター2人と取材1人の計7人の参加でした
“安心介護・実践編 ど~も”の取材を、Oさん夫妻が受けられました
内容は、『介護家族バンザイ』に、Oさんご夫妻が掲載されるのです

お茶を飲みながら、手作りラスクなど頂きながらの和やかな取材でした


Oさんが、始めてひよこの会に参加されたのは、平成23年でした
あれから3年半経ちます
当時、毎朝4.5キロ位散歩していますシーズーも一緒です
と、言われていました
しかし、入院がきっかけでドーンと機能が低下しました

“脚が弱くなってしまって”と、言いながらも、
ひよこの会には必ず参加してくださいます
“ここ(高丸の家)は、落ち着くわ!”と、
今日もご主人は言って下さいました

いつも、遠方まで有難うございます

代表さんが、冬瓜スープを持参下さって、
炊き込みごはんとみんなでおいしくいただきました
食欲も旺盛で、有難いことです




《 第51回 サロンほっとくらぶ 》

2014-10-02 17:29:59 | 日記
10月2日(木)10時から12時まで
《サロンほっとくらぶ》がありました

今日は、嬉しいことに新しいお仲間が
二人増えました
ご本人6人、ご家族8人、サポーター7人
計21人が、総合福祉センターに集まって下さいました

さすがに、賑やかでした

新しいご家族は、先輩の方々のお話しを聞かれたり
辛い思いをお話しされたり
あちこちで、話が弾んでいました

サポーターさんが、途中で交通整理の為
上手ーく自己紹介ゲームをして下さって
お顔と名前が、はっきり分かったかな


途中、お散歩に出ました。どこからともなく「おでん」の匂いが
漂ってきたそうです。
“あっ、おでんや”と。


おでん・赤米のおにぎり、デザートに今旬のりんご、
食後のコーヒーをいただいて、解散しました。
始めて参加のTさんも、来月また来ると笑顔で応えてくださいました。
仲間が増えて、嬉しいです




《 10月の予定 》

2014-10-02 16:57:58 | 日記

【サロンほっとくらぶ】
日時:10月2日(木)10時~
  ※終了しました※

【若年認知症支援連絡会ひよこの会】
日時:10月3日(金)13:30~16:00
場所:ぷらざこむ1 27B
内容:13:30~15:00
         ミニ勉強会(新若年認知症支援ハンドブック)
        15:00~16:00
         支援連絡会・連絡相談事項

【家族おしゃべり会】
日時:10月11日(土)10:00~12:00
場所:総合福祉センター2階 フロアー
内容:家族さんだけの介護の悩みや思いを共有しましょう

【サロンほっとくらぶ2】
日時:10月17日(金)10:00~12:00
場所:高丸の家(仁川高丸2丁目)
内容:アロマを楽しみながらおしゃべりしましょう

【ふれあい会】
日時:10月19日(日)10:00~15:00
場所:西谷方面へ
内容:田渕さんの畑で黒枝豆収穫

西谷方面は、そろそろ秋景色でしょうね
みんなで、お弁当持ってハイキングなどできればいいですね
朝と昼間の気温の差が、大きくなってきます。体調管理くれぐれもご注意をなさってください