goo blog サービス終了のお知らせ 

若年認知症支援連絡会「ひよこの会」

「若年認知症」への理解や啓発、若年認知症の方の居場所づくりや支援活動をしています

緊急のお知らせです!!

2012-01-27 17:27:55 | 日記
2月1日(水)10時半から

宝塚FM放送で、『ひよこの会』のインタビューが放送される予定です

ひよこの会代表 大谷さんが出演して下さいます

広く市民の方々へのPRをしていただけると楽しみにしています

そこで、サポーター(ボランティアさん)の募集もしていただくよていです

宝塚NPOセンター様から、インタビュー枠のご相談がありました

宝塚NPOセンター様には、『ひよこ通信』の印刷でお世話になったり、その他いろんな相談にのっていただいていますし、ひよこの会を応援して下さっています

放送をお聞きいただいた視聴者の方で,お仲間に入って下さることに期待しています
お時間のある方、お聞きくださいね



2月のひよこの会

2012-01-25 21:17:59 | 日記
日時:2月2日(木)10時~12時
場所:地域活動支援センター(総合福祉センター3階)
内容:節分でお寿司まるかじり


日時:2月3日(金)1時半~3時
場所:ぷらざこむ1
内容:ミニ勉強会「若年認知症ハンドブック」を一緒に読みましょう


日時:2月10日(金)10時~12時
場所:県営 宝塚福井ふれあい住宅 交流スペース
            (宝塚市福井町32)
内容:≪からだを動かして、寒さを吹っ飛ばそう!!≫


日時:2月26日(日)10時~13時
場所:西谷 田淵様畑
内容:ジャガイモの植え付け


若年認知症に関心のある方、またボランティアとして皆様と一緒に楽しんでみたいなあと思われる方、是非ご参加ください
顔なじみになればみんな仲間
楽しく過ごしましょう
待っています

鍋パーティーをしました

2012-01-23 11:08:11 | 日記
1月22日ふれあい会『鍋パーティー』

久しぶりにお天気が回復したせいか、大勢の参加がありました。
今日は、新しいご家族が2家族加わってくださって、賑やかな『鍋パーティー』になりました。





ぷらざこむ1のクッキングルームは広くて大きなテーブルを囲むことが出来、今日は初めての2夫妻が参加して下さって、全部で7夫婦がお揃いになられました。
私達サポーター6人もとてもうれしく思いました。
今日の鍋は、【魚なべ】【鶏・豚なべ】にしました。
買い物組、おしゃべり組、下準備組、館内お散歩組などなど、好きなことをして過ごしました。


下ごしらえは、みんなであっという間に出来上がり、テーブル三つ並べて周りを20人が囲み美味しくいただきました。





みんな食欲旺盛、デザート・コーヒーは別腹(べつばら??)って
いくらでもいただけます。
皆さんの健康に感謝したひと時でした。

始めて参加して下さったHさんご夫妻・Nさんご夫妻お疲れ様でした

来月のふれあい会(2月26日)は、西谷へドライブがてら、『じゃがいもの植え付け』が待っています。お楽しみに  




ほっとくらぶ2『お正月気分を楽しみました』

2012-01-13 21:25:46 | 日記
1月13日(金)10時より、おばやしよりあいひろばで『ほっとくらぶ2』を行いました。

今年初めての『ほっとくらぶ2』がありました。
初めての若年認知症ご本人2人の参加もあり、今日は6夫婦が揃って参加して下さいました。仲間が増えて下さって、本当にうれしく思います。全員で20人の参加でした。
少しづつ顔なじみになって、皆さんと慣れて下さることを心から祈っています。

まだお正月気分の今日は、福笑い・相撲双六・かるた・コマまわし・オセロなどなど、みんなが参加しながら賑やかに2時間余りを過ごしました。



途中で、生菓子とお抹茶をいただきました。
ゲームで夢中になっておられたので、一服は美味しかったでしょうね



遊びに夢中になり、しばし子どもの頃を思い出していただけたのでは?と思いました。
大勢でしたが、身を乗り出してゲームに夢中になれる時間をみんなで共有できたように思います。

ほっと一息、シチューとバケットで少しお腹を満たしていただいて解散しました。
皆さんの笑顔が私達サポーターの一番嬉しい何よりのプレゼントです。
ありがとうございました。

≪今月の予定≫
日時:1月22日(日)10時から13時まで
場所:ぷらざこむ1 クッキングルーム
内容:鍋パーティー
多数のご参加お待ちしています