goo blog サービス終了のお知らせ 

若年認知症支援連絡会「ひよこの会」

「若年認知症」への理解や啓発、若年認知症の方の居場所づくりや支援活動をしています

《 6月の予定 》

2014-05-31 15:33:07 | 日記
【サロンほっとくらぶ】
日時:6月5日(木)10時~12時
場所:地域活動支援センター 総合福祉センター3階
内容:父の日特集お楽しみに

【若年認知症支援連絡会 ひよこの会】
日時:6月6日(金)13時半~16時
場所:ぷらざこむ1 27B
内容:ミニ勉強会「若年認知症ハンドブック」、その他

【家族おしゃべり会】
6月から、偶数月の第2土曜日に行います
ご家族同士で、存分におしゃべりしてくださいね
日時:6月14日(土)10時~
場所:総合福祉センター2階フロアー
日ごろのストレス解消しましょう

【サロン ほっとくらぶ2】
日時:6月20日(金)10時~12時
場所:仁川 高丸の家
内容:梅雨をふっとばそ

【ふれあい会】
日時:6月22日(日)10時集合(ぷらざこむ1)
場所:西谷田渕さん畑
内容:じゃがいも収穫と黒豆の植え付け作業

【マージャンを楽しみましょう】
日時:6月10日(火)12時半~14時
場所:宮内家(宝塚市売布1-8-6)
内容:ご本人を中心にゆったりと楽しみます
    お好きな方は、是非ご一緒しましょう

はじめての方、大歓迎です
お気軽に、参加してくださいね
ご都合の良い場所へどうぞ







《 第12回 宝塚福祉コミュニティプラザ祭り 》

2014-05-29 17:57:11 | 日記
ちょっとお知らせが、遅くなりました。
去る5月25日(日)宝塚ぷらざこむ1・フレミラ宝塚・ガーデン広場で、福祉コミュニティプラザ祭りが開催され、ひよこの会は、フレミラ宝塚の1階で《展示ゾーン》に参加しました。

先ず、10時からガーデニング広場で、オープニングセレモニーです。



パネル3枚を展示し、日ごろの活動内容を広く皆さんに知っていただく良いチャンスでした。
このたび、新しくリーフレットも作成しましたので、コーナーに立ち寄って下さった方々に、説明をしながら配布しました。



約60近いボランティアグループの年に一度のイベントです。
ステージ(演芸・音楽)、飲食、体験コーナー、物販(バザーなど)、展示(パネル)などがあり、一日で約5千人くらいの方が来て下さったそうです。


ひよこの会は、例年通り受付の当番が当たり、ご本人も含めてみんなでプログラム配布のお手伝いをしました。



暑い日で、たくさんの人たち、子ども達に、日ごろの雰囲気とは違う賑わいにご本人のお疲れが加わり、早々にお帰りになりました。
サポーターたちは、閉会式が終わり、展示物の後かたずけをして、充実した疲労感を感じながら帰りました。
若年認知症のご本人さん方は、いつものような雰囲気で、いつものメンバーでゆったりと過ごされるのが一番ですね
お疲れ様でした



《 第33回 ほっとくらぶ2》

2014-05-16 21:48:52 | 日記
5月16日(金)10時から仁川高丸の家で《サロンほっとくらぶ2》をしました
朝から快晴、爽やかな風が部屋を吹き抜け、高丸の家の庭には紫蘭が紫色の花をいっぱい咲かせていました

いつもの7人が揃い、おしゃべりに花が咲きました
Oさんの奥様は、昨年秋ごろからの帯状疱疹もほぼ治癒された様子
笑顔が素敵です
まだまだお若いので、体力も回復され動きも活発になってこられました
ひよこの会にとっては、お元気になって下さることが一番嬉しいことなのです

今日のお昼は、オープンサンドイッチでした



玉ねぎスープ、コーヒー、デザートにババロアでした

サロンは、午前中であっという間に過ぎてしまいますが、楽しみにしていてくださっていて、私達サポートさせていただく側もなぜかホッとするいい時間なのです

是非一度ご参加ください
みんなでお待ちしています
はじめての方、見学の方も歓迎します