≪10月のほっとくらぶ≫

10月6日(木)10時から12時まで、地域活動支援センターで行いました

今日は、18人が揃いました

予定通り『きのこごはん』をメインに、お吸い物とゴーヤの佃煮風(美味しかった!!)を作っていただきました

ご本人3人はソファで、テレビのカラオケをサポーターと一緒に楽しまれました

また、久しぶりにご家族だけで交流会をしました

新薬の副作用で、夏以来機能低下が顕著になられたKさんのことが話題になりました

要介護の区分申請をされていることをお聞きし、もし介護度が上がれば、介護者の健康のことが心配なのでショートステイを利用されては?と提案したり

ご主人が奥様に対して真剣に向き合っておられることに、私達は頭が下がりますが・・・

ちょっとだけ、息を抜いてほしいなとも思います

介護者を守ることが私達の大きな使命でもあるのです
≪ほっとくらぶ2≫

10月14日(金)10時から12時まで、宝塚ちどり交流スペースをお借りして行いました

ご本人ご家族が一家族だったので、仲間に入っていただいて支援連絡会も兼ねて行いました

フォーラムに出て下さったOさんが、来て下さったので今までとはまた違った雰囲気の会になりました

何かフォーラムを契機に、ひよこの会も一歩歩み出したく思います

メンバーの方が、芋煮・黒豆ごはんを作って下さって、15人で美味しくいただきました

8月に制作した陶芸の作品が出来上がり、みんなで批評会になりました

小林地域包括支援センターの保健師新井様に、健康体操をしていただきました