

のち

の今日5月22日宝塚で『災害支援 みんなのひろば宝塚』in宝塚福祉コミュニティプラザがありました。
例年であれば、『コミュニティプラザまつり』として、宝塚のボランティア団体が一堂に会し楽しいイベントが行われるのですが、今年は主旨を東日本大震災の災害支援を行おうとみんなで話し合いの元、募金活動を始め、それぞれの団体が違った形で参加をしました。
私達「ひよこの会」は、日頃の活動をパネル展示で参加しました。
ぷらざこむ1会場では、ステージを設置して音楽・南京玉すだれ・寸劇・オカリナ演奏など多彩な催しでした。
朝は、風雨が強く人手が心配されていましたが、朝の開催と同時に親子連れの方がたくさん来られて、飲食の販売では列を作って順番を待っておられました。
午後になると次第にお天気も良くなり終了の3時半には、陽が差し込んで皆さん気持ちよくお帰りでした。
若年認知症のパネルは、興味を示されて見てくださっていて嬉しかったです。
やはり、若年認知症についてはあまり関心がなく、説明をさせていただくことで納得される方もいらっしゃいました。
どんどん啓発活動をしないといけないなと感じたことです。
参加して下さったひよこの会の方々、お疲れ様でした。

