goo blog サービス終了のお知らせ 

若年認知症支援連絡会「ひよこの会」

「若年認知症」への理解や啓発、若年認知症の方の居場所づくりや支援活動をしています

居宅支援事業者部会に参加しました

2011-06-16 20:59:23 | 日記

今日は、午後3時過ぎから宝塚市役所でケアマネージャーさん方の会議があり、その中で私達「ひよこの会」メンバー7人が交流会に参加してPRをさせていただきました。

ケアマネージャーさんがたに、ご本人ご家族の声をじかに知っていただきたいという思いでご家族さんにお願いしました。
快く参加して下さったNさんご夫妻、Oさんご夫妻、サポーターのSさんには、本当にお疲れになられたことと思います。50人位のケアマネさん方の前で、若年認知症当事者として切実な実情をお二人のご家族がお話して下さいました。

ご本人のNさん。ありがとうございました。
一生懸命のお姿に感動いたしました。

あと、質疑応答でサロン「ほっとくらぶ」へは、誰でも行っていいのですか?
また、男性の介護者様にひよこの会のことを知っていただく難しさを感じているとのこと??などがありました。
中々、奥様の病気を受容することが出来にくいのでしょうね?
信じたくない心がどこかできっと働くのでしょうね。お辛いですね。

サロンに行ってみようかなと思って下さることを祈りつつ

≪ほっとくらぶ2≫盛会でした

2011-06-14 17:49:16 | 日記


去る6月10日(金)10時から12時まで、宝塚ちどり交流スペースをお借りしてサロン「ほっとくらぶ2」を行いました。全員で、19名の参加でした。当日は、地域包括支援センターの保健士さんにより体操をしていただきました。
「六甲おろし」の音楽に合わせた簡単で楽しい体操でひとときを過ごしました。

ひよこの会が地域に出かけて行って、お近くの方々と交流したいと企画し、今回は2回目でした。
嬉しいことに、今回は新しい方がお二人来て下さいました。
お二人とも保健士さんからのご紹介の方でした。

私たちは、若年認知症支援連絡会「ひよこの会」のことを広く知っていただきたいと、PR活動はしていますが、若年認知症のことは世間では殆どの方々がご存じではないのです。

このたびチャンスに恵まれ、6月16日にはケアマネージャーの会合で「ひよこの会」のPRをするために、メンバー(本人・家族を含めて)6人が参加させていただけることになりました。ぶっつけでどうなりますやら・・・
また、ご報告を致します。



ふれあい会のお知らせ
日時:6月26日(日)10時~15時
行先:西谷方面(畑作業手伝い・西谷の森ハイキング)
集合場所:ぷらざこむ前(宝塚市東の町)
昼食:途中コンビニで購入も可

『ほっとくらぶ2』のお知らせ

2011-06-04 21:29:56 | 日記
『ほっとくらぶ2』のお知らせ

日時:6月10日(金)10時から12時まで
場所:宝塚ちどり 交流スペース
        (宝塚市亀井町10-30)

内容:「六甲おろし」の歌に合わせた体操を企画しました
        ちょっと体を動かせることによって、
        体内の血流が良くなり気分転換が出来ますよ!

        そして、お腹を空かせたあとは、みんなで『ぶっかけそうめん』を
        いただきましょう 
費用:会費100円


亀井町地域にお住まいの若年認知症のご本人、ご家族の方がいらっしゃいましたら、是非お出かけください!お悩み、ご相談何でも結構です
みんなで一緒に考えましょう!!

お待ちしています

夏野菜植えました

2011-06-02 15:51:52 | 日記
≪ほっとくらぶ≫

第1木曜日の今日10時から、若年認知症サロン「ほっとくらぶ」を行いました。
朝からすっきりしない空模様でしたが、夏野菜を植え始めた頃陽も差し始め気持ちよく作業が運びました。来月の生育が期待されます。
トマト・きゅうり・なす・レタスetc

2階ベランダ庭園なのでご本人のお一人は1階を覗き込まれて、爽やかな風を感じられながら新緑が美しい!!としばし見とれていらっしゃる姿が、印象に残りました。
ほんの一瞬でも、心が癒されますようにと願ったことでした。

その後地域活動支援センターに移り、みんな(18人)で焼きそばをいただきました。
今日は、ご家族3人でお互い交流されました。
食後のコーヒーでおしゃべりも弾み12時半解散しました。
次に、お目にかかれる日の約束をして・・・