6月23日(日)ふれあい会も今回で50回目になりました。

ちょっと雨模様のお天気でしたが、いつものようにお弁当を買って、一路西谷へ3台の車は向かいました。
夢プラザで西谷野菜の買い物をしたり休憩をして、田渕様の畑に着きました。
畑は、雨の後でしたのでみんな長靴で入りました。
じゃがいものキタアカリとメークインの2種類を収穫しました。

今日は、4家族とサポーター8人の16人が参加しました。
家族に一袋ずつ、じゃがいもを分けていきました。

お昼過ぎになりましたが、有馬富士公園まで移動しました。

有馬富士体験学習センターの屋上で、お昼ごはんをいただきました。
それぞれのテーブルで、話に花が咲いたようでした。
家族様は、こんな時でないと悩みの解消が出来ませんし、いろいろ悩みは尽きないようです。
次から次へと、認知症の進行具合で悩み事が変わってきます。
先輩に聞かれたり、またサポーターは聞かせていただいたり

屋上展望台で、有馬富士を背にみんなで記念写真を撮り、散策は雨のために中止し現地解散で無事に帰宅いたしました。
笑顔笑顔で、一日過ごせたことに感謝です



夢プラザで西谷野菜の買い物をしたり休憩をして、田渕様の畑に着きました。
畑は、雨の後でしたのでみんな長靴で入りました。
じゃがいものキタアカリとメークインの2種類を収穫しました。

今日は、4家族とサポーター8人の16人が参加しました。
家族に一袋ずつ、じゃがいもを分けていきました。

お昼過ぎになりましたが、有馬富士公園まで移動しました。

有馬富士体験学習センターの屋上で、お昼ごはんをいただきました。
それぞれのテーブルで、話に花が咲いたようでした。
家族様は、こんな時でないと悩みの解消が出来ませんし、いろいろ悩みは尽きないようです。
次から次へと、認知症の進行具合で悩み事が変わってきます。
先輩に聞かれたり、またサポーターは聞かせていただいたり


屋上展望台で、有馬富士を背にみんなで記念写真を撮り、散策は雨のために中止し現地解散で無事に帰宅いたしました。
笑顔笑顔で、一日過ごせたことに感謝です

