goo blog サービス終了のお知らせ 

若年認知症支援連絡会「ひよこの会」

「若年認知症」への理解や啓発、若年認知症の方の居場所づくりや支援活動をしています

《サロンほっとくらぶ》

2016-10-06 16:37:03 | 日記
台風一過久しぶりに青空の10月6日(木)サロンほっとくらぶがありました

今日は、ご本人5人、ご家族7人、サポーター4人、大学院生ボランティア3人、大阪摂津市から見学4人、認知症予防ゲームの会から4人、総勢27人が集まりました

最近は、ご本人方は、同じゲームを一緒にっていうのは無理になって来られて、それぞれお好きな過ごし方をされています
オセロゲームをされる方、一寸まだ夢の中にいらっしゃる方、雰囲気にちょっと圧倒されて落ち着きを失われている方などなど、個人対応でお過ごしいただくことが多くなってきました
これも、若年性認知症の特徴なのでしょう

今日は、大阪大学大学院生の方が、3人揃ってお手伝いしてくださって、とても助かりました
おはぎづくりに挑戦してくださいました


認知症予防ゲームの会リーダー片岡さん

大きく文字で書いて、本日の〇年〇月〇日〇曜日などを目で見て、言葉に出す
脳にとても良い覚え方だそうですよ

続いて、腕を歌に合わせて左右動かす運動をしました
参加のTさんは、腕を動かすことは難しいので、歌を歌って参加されました


最後は、風船バレーを皆さんで、楽しみました

風船バレーは、いいですね
みなさん、風船を追って上を向いた顔が、笑顔いっぱいなんですよ
カメラを覗いている私まで、楽しくなりました

お昼になり、ぶっかけそうめんと手づくりおはぎの取り合わせ、お腹が一杯になりました
美味しかったご馳走さま



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にぎやか (近藤)
2016-10-08 15:15:13
外部からの参加者も多くとってもにぎやかでした。
ゲームなどはみんな一緒には出来ませんが
楽しい雰囲気は伝わっていると思います。
声を出して笑われたり 機嫌良くされていてうれしかったです。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
楽しかったです! (ルイママ)
2016-10-10 19:52:22
やはりリーダーさんがいて下さると、違いますね!
楽しく時間を過ごすことができました。
摂津市の方にも、感謝です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。