goo blog サービス終了のお知らせ 

若年認知症支援連絡会「ひよこの会」

「若年認知症」への理解や啓発、若年認知症の方の居場所づくりや支援活動をしています

≪8月の予定≫

2013-07-28 18:29:44 | 日記
サロンほっとくらぶ
日時:8月1日(木)10時~12時
場所:地域活動支援センター (総合福祉センター3階)
内容:夏野菜を収穫しましょう
見学も大歓迎

若年認知症支援連絡会 ひよこの会
日時:8月2日(金)13時半~16時
場所:ぷらざこむ1 27B
内容:新若年認知症ハンドブック P11~
         その他

サロンほっとくらぶ2
 8月16日 お盆のため休みます

ふれあい会
日時:8月25日(日)10時~12時
場所:ぷらざこむ1
内容:ひまわり座の演芸を楽しみましょう

マージャンを楽しみましょう
 8月はお休みにします

8月も、みんな元気で会いましょうね




陶芸教室

2013-07-28 17:48:10 | 日記
第51回ふれあい会

7月28日(日)10時から、15人のメンバーが集まり、フレミラ宝塚陶芸教室で思い思いの作品を作りました。

8人のボランティアさんに、指導をしていただきました。
今日始めて参加してくださったお二人も、仲間に入ってくださって真剣に粘土と取り組んで下さいました。


それぞれが真剣に粘土と向き合ってこんな作品が出来上がりました。
年々作品がグレードアップしているように思います。


焼き上がりが楽しみです。
皆さんで休憩した後、隣の建物ぷらざこむ1に移動し、昼食におにぎりをいただきました。                                      

初めて参加してくださったSさんは、何の気兼ねなもなくお喋りができて嬉しいですと言われていました。
そうなんです、ひよこの会はすぐみんな友達になれるところです。
8月のサロンやふれあい会で、皆さんにお目にかかれることを楽しみにしています



第25回ほっとくらぶ2

2013-07-19 22:49:20 | 日記
7月19日(金)10時~12時
仁川高丸の家の≪サロンほっとくらぶ2≫で、コロッケを作りました


本人ご家族4人、見学3人、サポーター6人の13人が集まってくださいました
代表の提案で、ポテトコロッケ・かぼちゃコロッケをみんなで作りました


紫じゃがいものコロッケ(小判型)、かぼちゃコロッケ(俵型)の2種類です。

今日は、代表が大奮闘。
明石のたこを自分で釣ってきて、畑で作った取れたてのきゅうりとの酢の物。
そして、トマトも
野菜サラダに、もずくスープ


日ごろコロッケなどは家で作りませんものね
出来立ての手作りコロッケをみんなでいただくと、また美味しいこと

きょうは、有難うございました。感謝感謝
暑さを乗り切りましょうね






≪7月の予定≫

2013-07-08 17:52:26 | 日記
≪若年認知症支援連絡会「ひよこ会」≫
日時:7月5日(金)終了しました

≪サロンほっとくらぶ≫
日時:7月4日(木)終了しました

≪サロンほっとくらぶ2≫
日時:7月19日(金)10時~12時
場所:高丸の家(仁川高丸2丁目)
内容:特にメニューはありません
         お茶を飲みながらお喋りしましょう

≪ふれあい会≫
日時:7月28日(日)10時~13時
場所:フレミラ宝塚陶芸教室
内容:粘土でお気に入りのものを作りましょう
         (粘土代300円です)

≪マージャンを楽しみましょう
7月は、お休みです