ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

ペット用駆虫薬キャッチワン

2020年08月30日 | ネコ日記
先日、動物薬局で猫用の駆虫薬(駆虫剤)を買いました。
ノミ、ダニ、フィラリア予防のお薬です。

で、いつもはレボリューションというお薬を使っていたのですが、その薬局にはレボリューションがなく、その代わりにおすすめされたのがレボリューションのコピー品だというキャッチワン(Chach One)。
コピー品だということですが、ジェネリック医薬品という意味なんだろう。っと解釈しました。


箱の中にはさらに小さい箱が3箱入っています。


小さい箱の中にはお薬。
先端を切って滴下するタイプです。


滴下後、2時間はシャンプー禁止ということです。




使ってみたんですけど、匂いがすごい。。。
何の匂い?
薬の匂い?
レボリューションはこんな匂いしなかったよね?
っと思って外装をよく見てみたら、「ラベンダーの香り」って書かれてます。

え、、、😓
動物のお薬にラベンダーの香りなんか必要?
そうでなくても人間より鼻がいいのに、こんな匂いが自分からするなんて絶対いやだろうなぁ。。。

滴下して数日はめっちゃ臭かったんですが、2週間くらいたつと滴下したところを意識して嗅いだらラベンダーの香りがする程度になりました。
1か月に1回やるお薬なので、匂いがほぼ無くなったらまたやるくらいの周期になりそう。

3個入りだったので、あと2回はこれに耐えてもらうことになりそうですが、次は変な匂いがついていないお薬を買ってあげたいなあ。😅



コメント

デンマーク ドリンキング ヨーグルト

2020年08月29日 | コンビニ・スーパー
デンマークに全くヨーグルトのイメージが無いのですが、デンマークドリンイングヨーグルトというドリンクヨーグルトを飲んでみました。
(ブルガリアヨーグルトでも、ギリシャヨーグルトでもなく、デンマークヨーグルト...)




グラスに注いでみると、見た目は完全に牛乳です。
注ぐときもあまりトロっとした感じはなく、ホントに牛乳のような感じ。



あまりトロっと感がないので飲みやすいです。
甘さもすごく甘いというほどでもなく、本当に飲みやすいヨーグルトというコンセプトのようです。
デンマークヨーグルトって、サラッと飲みやすいヨーグルトってことなのかな~。

お勧めの飲み方に、フルーツと一緒に飲んだり、冷凍してシャーベットとして食べると書いてありましたが、ホントに合いそうです♪

コメント

ソルビンきな粉トクポン

2020年08月28日 | コンビニ・スーパー
韓国かき氷のチェーン店ソルビン(雪氷)のスナック菓子を買ってみたした。


きな粉かき氷(インジョルミピンス)と言えばソルビン。というくらい人気のお店のきな粉を使ったお菓子。
ソルビンのインジョルミピンスはこれ↓



セブンイレブンとソルビンのコラボ商品ということです。

1粒がけっこう大きいです。


見た目はおせんべい?って感じですね。
食べてみると、あれ、なんだっけこれ。。。
あ!
ポン菓子!
お米のポン菓子しか食べたことが無かったので、1粒がこのサイズのポン菓子にビックリ。
だから名前がトク(餅)ポンだったのか~。

味は美味しいです。
きな粉もくどくなく意外と主張が弱め。
でもなんというか、、、口の中の水分全部持っていかれる~~~

ぱさぱさ系の食べ物が苦手なのでちょっと食べたら満足しました。
でもきな粉好きな人は気に入ると思います。

そう言えばソルビンはいきなり日本の全店がサプライズ閉店したりして、一時騒然となりましたね。
日本にはもうないソルビンだと思うと、お土産などにもいいかも。😁

コメント

iPad mini5を買った

2020年08月27日 | 日記
ダンナさんがipad miniを衝動買いしてきました。😅 




え?
なんでipad mini?
めっちゃ大きさ微妙じゃない?

ipod touchほど手軽に持ち運べるわけでもなく、ipadほど大きな画面を楽しめるわけでもない。

ちなみに実物の大きさはこのくらい。
ギリギリ片手で持てるサイズです。


で、なんでコレにしたのか聞いてみたら、スマホサイズだと老眼で見えないと。
ププッ

なるほどね〜
たしかに持ち運べるサイズがいいけど老眼の人には絶妙なサイズ感なわけですね。

めっちゃ中途半端〜!っと思っていたものも、やっぱりニーズがあるんだなぁっと納得。🙂

でもなんでGALAXYのスマホ使ってるのに追加でipad mini買ったんだろう?っと思ったら、なんかAndroidにはないゴルフのアプリがあるらしく、Apple製品が欲しかったんだそう。

コロナのせいで日本に帰れなくなってから、ダンナさんがゴルフにハマり過ぎている気がします。
まあ他にできることが無いからしょうがないんでしょうけど、かつてないハマり具合にちょっと引いてます。😅

でもダンナさんは初めてのアップル製品らしいので、暇つぶしのおもちゃとしては良さそうです。😁 
出かけられるところも限られているし、日本にも帰れないので、ちょっとでも楽しく過ごせるなら悪くないかな~。

ちなみに、コストコで買ったので使ってみて気に入らなければ90日間は返品可能です。😁 
コストコの返品保証って使ったことはないですが、故障じゃなくても返品可能って安心感があっていいですね。

コメント

artisee アールグレイ ティーラテ

2020年08月26日 | コンビニ・スーパー
プレミアムベーカリーカフェartisee(アティジェ)とSunkistのコラボで新発売された、アールグレイティーラテ。
スリランカ産セイロン紅茶に香ばしいアールグレイの香りを加えたミルクティーということです。



500mlですが普通のボトルよりぽっちゃりした感じで可愛いです。😊 



香りがとってもいいです。
スッキリして飲みやすいのでゴクゴクいけます。
味も甘すぎず、美味しい~♪

リピ決定♪😊 
コメント

意外なところに18禁

2020年08月25日 | 情報
瞬間接着剤を買いました。
ご存じ3MのScotchです。
(ちなみにお値段2000ウォン。)



保管はどうしたらいいのかな?っと思ってパッケージの裏を見ていたら、なんと!



19歳未満の青少年には販売できません。と書かれていました。
おお~!
まさかの18禁🔞!!
(韓国の19歳は世界基準の18歳)

結構きびしめの年齢制限ですよね。
韓国では高校生でも瞬間接着剤買えないなんて。
日本だと瞬間接着剤は文房具くらいの認識だったので、意外でした~。

コメント

がってん寿司 スジ店 ☆☆

2020年08月24日 | グルメ(食べログ)
韓国内では一番おいしい回転寿司チェーン(だと勝手に私が思っている)、がってん寿司。

行ったのはヨンイン市スジ区のロッテモール内にある店舗です。




メニュー







注文はいくつかまとめてする場合は注文書があるので、韓国語がよく分からない魚を注文するときはラクです。👍


お味噌汁は青さのお味噌汁です。
おいしいです。


お寿司は浮かれていたので写真少なめですが、どれも美味しいです。
どこかの回転寿司みたいにシャリの上にネタをペロッとのせただけではなく、ちゃんと握ってくれていますし、ワサビも入っています。


トロわさび巻きはワサビが超効いてきてビックリ!


海老3貫も美味しいです。


やっぱり回転寿司はここが一番好きだな~。
絶対また行きます!

コメント

ホルサムチキン ☆☆

2020年08月23日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、パンギョ駅徒歩2分にあるチキン屋さん「홀썸치킨 (whole some chicken)」。
普通のチキン屋さんに比べると少しお高めにもかかわらず、人気のお店のようなので宅配で注文してみました。


メニューは↑リンク内を見てください。

頼んだのはフライドチキンのオリジナル+カンジャン(24000ウォン)+配達料。
(メニューにカンジャンがホルサムのBESTチキンと書かれていたので)



2種類のタレと、チキンム(大根)
タレはマスタード系ソースとガーリック系ソース。


チキンは、なるほど!美味しいです。
なんて言うんでしょ?日本っぽい感じ。
韓国のチキンってカリッとしたイメージだったんですが、ここのチキンはジューシーな感じ。

カンジャン味は甘いお醤油ベースで、九州出身のうちの夫婦はかなりお気に入り♪

ムネ肉やポテトなどのパサッとしたものにはタレが合います。😋 

味付きチキンが食べたいときは、またここのチキンを頼む可能性大です♪

コメント

ベランダの雨漏り修理

2020年08月22日 | 日記
今年の韓国の梅雨は雨が多く、普段はあまり雨も風も無い韓国にしてはめずらしいことに、雨が窓に打ち付けるような天気が何度もありました。

で、ベランダが雨漏り?水漏れ?してることが発覚。😨

韓国のベランダは窓があるので、どちらかというとベランダというよりはサンルームという感じで、窓を閉めていればベランダが濡れることはないはずなのに。。。


水をたどってみると、



窓枠と壁をつないでいるシリコン?にヒビが入っていて、そこから水が染み出ているみたいです。
(ヒビがないところは濡れてない)

はぁぁぁ~~~~😩
うちは会社の借り上げ社宅なので、修理依頼もめんどくさいんです。
まずはダンナさんに写真を撮って会社の社宅の担当者に送って連絡してもらい、会社の担当者が管理事務所に連絡して、管理事務所が大家さんに連絡するって感じ。😓

それだけの人を介して、確認に行くとか行かないとか、費用はどこが出すとかの話をするので、ほんとに効率が悪くて…

確認に来るって言うから1日中ずっと家で待っていたら、結局夕方に確認に行くまでもなく修理が必要だから確認には行かないことになった、なんて言われたり。💢

で、とりあえず修理に来てもらったわけなんですが、韓国の修理って豪快ですね。

窓枠の周りのシリコン(外側)が古くなって剥がれかかっていてそこから水が入っているということなんですが、そのボロくなったシリコンの上から新しいシリコンを塗って終了。
日本だったら古いのを剥いでから新たにきれいに塗るんだろうな~っと思いながらも、窓4つ分の作業が1時間で終わったし、なんと言っても私の持ち家ではないのでノープロブレム。😀

作業したところを見てみると、当然ですがシリコンがそりぁーもうガッツリ!





そして室内側のシリコンの亀裂は問題ないらしく、何もせず。😅


今回の業者さん、素晴らしいことに、なんと!ゴミを全て持ち帰ってくれました。
韓国に来て何度か業者さんに来てもらったことがありますが、ゴミを持ち帰ってくれたのは初めてです。
(持ち帰らないどころか、あちこち散らかして帰るのが当たり前)

しかも作業中は窓を全開だったのですが、作業が終わったらすべての窓をちゃんと閉めて帰ってくれました。
作業の人が帰った後の後始末は韓国ではお約束なんだと思っていたので、あまりにもちゃんとしていて逆に驚いたというか、ちょっと感動の域でした。笑

コメント

タイレストラン LANBAN ☆☆

2020年08月21日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、チョンジャ(亭子)駅徒歩15分にあるタイ料理屋さんLANBAN(ランバン)。

タイの5つ星ホテル主席シェフ出身の厨房長がフォーのスープやパッタイソース、トムヤムクンスープなど全て毎日手作りだそうです。








メニュー(めっちゃ映り込んで見にくいですが。。。)
メニューは多くはないですが、リーズナブルなお値段。





テーブルの上にはいろいろな調味料。



このお店、なんて言うか、本場の味!
たぶん。
タイ行ったことないけどね。笑

よく食べるメニューを頼んだのに、このお店の料理は食べたことのない感じで、気分はもうバンコクっていう感じになりました。😀

そして、その味にハマった人が多いのか、数分おきに宅配の注文が入り、お持ち帰りで購入しに来る人も何組かいて、かなり人気のお店みたいでした。
(社会的距離の確保の第2段階へ引き上げられたこともあり、私たちが食べている間は他にお客さんがいなかったんですけど)

まずパンチャンでソムタム(パパイヤサラダ)が♪
でも、、、上にあるのはハバネロ?
かどうかは分かりませんが、かなり辛いです。


パクチーは言えば出してくれるスタイル。
いっぱい出してくれて嬉しいです♪


トムヤムクンサルグクス(トムヤムクンヌードル、フォー)
カットトマトが入ってます。


そしてトムヤムクンヌードルの麺がはじめての細麺。


トーマンクン(海老の練り物の揚げ物)
ジューシーで美味しいです。😃



ガパオライス
食べたことない味のガパオライスですが美味しいです。
ナンプラー?か何かが入っているのかな。。。
(東南アジアの調味料に詳しくないので分からない。。。(-_-;))


頼んだ3品全てがイメージしていた味とちょっと違う感じなのに美味しくて、他のメニューも試してみたくなりました♪

コメント

ゴルフクラブ目当てに申し込んだけど・・・

2020年08月20日 | 日記
ダンナさんが新しいゴルフクラブ⛳が欲しいな~っと言っていたので、韓国語能力試験の6級(一番上)に受かったら買っていいよ~って言ったら、なんとホントに申し込んだらしい。。。😲
(5級に合格して以来、何年も受けてない)

韓国語検定(TOPIK)6級って、普通に生活してるだけじゃ絶対無理って言われていたので、冗談半分で言ったんですが、そういえば5年前くらいに試験が大きく改編されて、以前に比べるとめっちゃ簡単になったんだった~~~😱
完全に忘れてた~~~。😵
どおりで「え、ホントに?!」ってまるでもう受かったような態度だったわけだ。😅 



モヤッとすることに、日本で受けるとTOPIK2は4000円なのに、韓国で受けると55000ウォンとだいぶお高いんですよね。。。😑 

で、いよいよ試験の4日前!というとき、新型コロナのせいで試験が中止になりました。笑
ふふっ 
あー残念。( *´艸`)
コメント

BASILUR ロッテモール スジ店 ☆☆

2020年08月19日 | グルメ(食べログ)
スリランカの紅茶ブランド「バシラーティー」のティールームに行ってきました。
バシラーティーは茶葉の品質はもちろん、パッケージにもこだわっているブランドだそうです。

https://www.basilurtea.jp/ (BASILUR TEA JAPAN)

行ったのはヨンイン市スジ区にあるロッテモール4階にある店舗。




ティールームだけでなく、紅茶の販売もしています。
こちらの名物のブック型の紅茶缶も。




メニュー
韓国人がコーヒー好きなせいか、コーヒーメニューもあります。


アールグレイアフォガート5500ウォン。
バシラーティーのミルクティを使ったアフォガートだそうです。


カップが素敵♪
ではいただきます。

おおお~~~!
おいしい~~~♪
紅茶がすごくいい香りです。
アフォガートでもミルクティが全然負けてなくて、紅茶が美味しいっと感じます。

これはクセになっちゃいます。😊 
家の近くにオープンしてくれないかなぁ~。
コメント

1℃タッカルビ パンギョ店 ☆☆

2020年08月18日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、パンギョ駅くっつきのKRAFTON TOWER地下1階にあるタッカルビのチェーン店「1℃タッカルビ(일도씨닭갈비)」。




店内はスッキリ


メニュー




ダンナさんが辛いのが苦手なので、チーチーチーズタッカルビ(15000ウォン)を注文。


チーズたっぷりです♪


前菜にパンプキンスープ、コールスロー、お漬物が出てきました。


パンプキンスープはちょっと甘目ですが美味しいです。
コールスローは酸味がきいてさっぱり。

そうこうしているうちに完成~~~。
おいしそう~~~。


美味しいです~。
一番辛くないものにしたので、美味しく食べられるくらいの辛さで、チーズがたっぷりなせいかちょっと塩味の方が気になるくらいです。
塩分が大好きな日本人にはピッタリですね。😁

ほんとはポックンパブまで行きたかったですが、超お腹いっぱいになったので断念。

ほとんどのタッカルビ屋さんは辛すぎて結構大変なんですが、ここなら美味しく食べられたので、また行きたいと思います♪

コメント

動物薬局で買ってみた

2020年08月17日 | ネコ日記
韓国には薬局がたくさんあります。
日本のようなドラッグスーパーではなく、小さい薬局がとにかく多いです。
どのくらい多いかというと、ソウル市内や私の住む盆唐の場合は、だいたいどこに住んでいても徒歩10分圏内に10件以上はあるってくらい。😅 

で、そのたーーーくさんある薬局の一部では動物用のお薬も売られていて、そういう薬局は動物薬局(동물약국)と言うそうです。

動物専門ではなく、一般的な薬局の一部に動物のお薬も置いてある。っていう感じで、決して動物薬局という名前ではないんですがNaverなどで동물약국と検索すれば見つけることができます。

今回私が行ったのは、パンギョ駅くっつきのビル1階にある薬局です。


駅くっつきで365日営業なうえ、平日は夜11時まで、週末でも夜9時まで営業しているという、とっても便利な薬局です。👍





薬局の入り口のガラスには、動物医薬品も扱っていますという表示が。


内部はこんな感じ。
そんなに大きな店舗ではありませんが、結構人気みたいでひっきりなしに人が来ていました。



動物用のお薬は棚1個分という感じ。


犬や猫の寄生虫予防薬は、どういう虫に効果があるのか表になっていて見やすいです。


犬用の予防薬として日本でもメジャーな、フロントラインやネクスガードもありますね。

今回私は猫のノミ、ダニ、フィラリア予防のお薬を買いに行きました。
いつもはレボリューションという薬を使っているのですが、その薬が無く、、、

店員さん?薬剤師さん?に聞いてみたら、キャッチワン(Catch One)という薬がレボリューションのコピー品(ジェネリック医薬品っていう意味?)らしいので、やむを得ずキャッチワンを買ってみました。



3個入りで33000ウォン。

普通は動物病院に行かないと買えないお薬が、薬局で手軽に買えるっていいですね。😊 
日本でも薬局で売ってほしいです。
コメント

食いしん坊韓牛 盆唐店 ☆☆

2020年08月16日 | グルメ(食べログ)
韓牛の焼肉屋さんチェーン店。
豚肉とそんなに変わらない値段で韓牛が食べられるということで人気のお店です。

以前、山の中にあるクァンジュ2号店に行ったことがありますが、今回は盆唐区、ミグム駅徒歩7分にある盆唐店に行ってきました。




お店に入るとまずはお肉のケース。


店内は広いです。
テーブル席と座敷があります。


キッズスペースも。


セルフバーがあるのもいいですね。


メニュー


カルビタン(普通) 12000ウォン
普通でも骨2本にお肉もたっぷりです。
ランチタイムはカルビタンを食べている人がほとんどでした。


韓牛ユッケビビンバ 10000ウォン。
かなり大きなボウルで出てくるのでユッケが少なく見えますが、十分な量です。


広げてみるとこんな感じ。
めずらしく、お肉が1センチ角くらいの角切りです。


お味の方は、どちらも美味しいです~。

カルビタンはお肉につけるタレがかなり好み♪
スープも美味しいし、お肉もたっぷりだし文句なしです。

ユッケビビンバもお肉も十分だし、野菜もたっぷり食べられるので満足度高いです。
夏はユッケを提供していない店も多い中、ユッケが提供できるのはやっぱりお肉屋さんだからでしょうか。

また行きたいと思います♪😊

コメント