ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

韓国コストコのお寿司を買ってみた

2020年11月29日 | コンビニ・スーパー
韓国コストコのお寿司セットを買ってみました。
32貫入りで19990ウォン(約1900円)。





見ていたらちょうど出てきたのでそれを取って、帰ってすぐ食べたので、とりあえずできる限りベストの状態で食べたはず。

感想は、韓国のお持ち帰り寿司にしては美味しい方だろうな~って感じでした。
ネタは臭みなどはなく悪くなかったんですが、シャリがちょっとパサッとしてる感じ。

でも日本でもスーパーのお寿司はこんなものだと思うので、それを思うと日本と変わらないクオリティとも言えますよね!😊 
韓国のへたなお寿司屋さんよりは美味しいと思います。

あ!お醤油はヤマサのお醤油でした。
ワサビやガリも日本のスーパーで見た覚えがあるような雰囲気。



私は青魚が好きなので、韓国は青魚のお寿司がなかなか無いのが残念です。
ああ、アジとかサンマのお寿司食べたいな~。
コメント

韓国コストコの今

2020年11月28日 | コンビニ・スーパー
韓国のコストコ、なんか入り口に変なビニールのカーテンみたいなの付いてました。



なんていうの?
冷蔵庫の電気代節約術みたいなやつ。笑

ど、どうなんでしょうね。。。
ビニールカーテンをかき分けて出入りしないといけないから、逆に微妙な気もしなくもないんですけど。😅 


入り口のくまさんはコロナ&クリスマス仕様。🎄
かわいい。


店内もクリスマスものが多かったです。


季節感満載で楽しかったんですが、思ったより人が多かったので、さっと買ってさっと帰ったほうが良さそうです。
コメント

タイ料理 BLISS in SIAM を出前してみた

2020年11月27日 | グルメ(食べログ)
最近寒いですね~。
最高気温が1桁、最低気温は氷点下❄。
九州生まれ九州育ちの私にとっては完全に真冬☃の気温で、ついつい引きこもりがちに。

こんなことじゃダメだ!がんばって散歩くらい行こう!っと思って外を見るとモヤ~っとしてる。。。
ネットの大気情報を確認すると「悪い」になってる。。。
ということで散歩は断念。

しかも新型コロナも最近激増ってことで、これはもう引きこもるしかないですね。。。

ということで、せめてものお楽しみにお気に入りのお店が宅配もしているということで配達してもらうことに♪


今回はヨギヨ(요기요)というアプリで。

注文したのは、トムヤムクンヌードル(11,000ウォン)と、パッタイ(11,000ウォン)。

届いたのがこちら。


トムヤムクンヌードルはスープと、麺&もやしで分かれています。
また、パッタイはもやしのシャキシャキ感が無くならないよう上にのせているなど工夫が感じられる包装。



トムヤムクンヌードル完成~♪
けっこう具沢山です。



パッタイはちょっと下の方から混ぜてみると、そうそう!パッタイはこれよね!!って感じ。



お味の方は、トムヤムクンヌードルは相変わらず美味しいです~。
かなり辛い~
でも美味しい~😊

パッタイも美味しいです。
なんというか、ホントに期待していた通りの味。
嬉しいです。
しかも量がめっちゃ多い〜。


このお店、美味しいんですが、ちょっとおしゃれなお店で1人では行きにくいな~っと思っていたので、宅配で美味しい料理がいただけて嬉しいです♪
また注文したいと思います。😊

コメント

超超お得な 無印良品(MUJI)の均一価SALE

2020年11月18日 | 情報
韓国無印(MUJI KOREA)でお得なセールがあってますね。
超超お得なのでご紹介♪




対象は衣類、生活雑貨などで、オンライン限定みたいです。
(食品が対象じゃないのが残念。)

私は靴を買いました♪
(ホントは他にも買ったんですけど、なぜか靴だけ先に配達されてきた)





パンプスは49900ウォン→9900ウォン!
ルームシューズは17900ウォン→5900ウォン!
めっちゃお得~。

無印良品の靴って買ったことがなくて、いつか買ってみたいと思っていたので、いい機会だと思って迷わずポチッ♪

パンプス以外にも運動靴やショートブーツまで9900ウォンですよ~!



衣類も靴もサイズが限定されてしまいますが、サイズが合えばかなりお得です。

私と同じように、日本に帰れなくてモヤモヤしている人がちょっとでもお買い物でストレス発散できるといいな。😊 

コメント

福岡便 大韓航空&アシアナ航空 (11/30更新)

2020年11月17日 | 情報
大韓航空とアシアナ航空の12月の福岡便が発表され、年末の福岡便がだいたい出そろった感じですね。

コリアンエアもアシアナも朝便なので、2~3時間前に仁川空港に行くのが大変そう。😅

大韓航空(コリアンエア、Korean air)

11/30にジンエアーが週1便火曜日のみにスケジュール変更が発表されたのでコリアンエアも確認してみたら、12月後半はジンエアー便運航になってました。
仁川発は朝6:50発というかなりの早朝なので要注意ですね。

アシアナ航空(Asiana airlines)


アシアナの福岡→ソウルは、前回同様、ビザが限定になりましたね。
年末の帰国支援って感じなんでしょうか?

コリアンエアとアシアナの運航日が違う(日程が振り分けられてる)っていうところが、ああ1つの会社になるんだな〜って感じがしますね。😁

コメント

刺身を頼んだらピザも来た

2020年11月17日 | グルメ(食べログ)

先日、マグロのお刺身を出前(デリバリー、ペダル)で頼んだんですが、なぜかピザも一緒に配達されてきました。


頼んだのは、シルバーという2~3人分のまぐろの刺身。
(38000ウォン+宅配料)

届いたのがこちら。


まぐろの刺身が入っているトレイには、らっきょう、ガリ、たくあん、白菜の漬物、ワサビ(1チューブ分くらい😅)、かいわれ大根(1パック分くらい😅)、お醤油が入っています。
その他に、韓国海苔、コーラ、ごま油に塩が入ったタレが付いています。

そして気になるのが、ピザのケース。
開けてみると、


やっぱりピザでした。
薄い生地のゴルゴンゾーラピザ+蜂蜜。
どうも現在シルバー以上の盛合せを頼むとピザをプレゼント。というイベントだったようです。

う~~~~ん。。。。
刺身とピザかぁ。。。
ど、どうなの。。。?😅

とりえあず、肝心のお刺身はこんな感じ。


思っていたより美味しそう♪
ぶっちゃけ私はマグロがそんなに好きではないんですが、貧血改善のために意識して食べるようにしています。

お刺身はマグロ専門店だけあって美味しかったです。
でもこんなにマグロばっかりだと、やっぱりよっぽど好きな人じゃないと微妙な気がする。。。

ピザは、まあ普通に美味しかったです。
予想通り、刺身には合いませんでしたが。笑

お刺身に韓国海苔やゴマ油のたれが付いてきたり、ピザが付いてきたり、やっぱり韓国って面白いなぁ~。
コメント

韓国コストコ トリプルチーズタルト 6個入り

2020年11月16日 | コンビニ・スーパー
韓国コストコに行くたびに美味しそうだな~っと思っていたフルーツタルトをついに買ってみました。



名前は「トリプルチーズタルト6CT」
これだけフルーツが載っているのに、フルーツタルトっていう名前じゃないなんて。笑

コストコのトリプルチーズタルトと言えば、あの有名なシンプルなホールサイズのやつかと思っちゃいますが、6CTが付くだけで別物ですね。




お値段15990ウォン、約1500円。
6個で1500円なので、1個当たり250円!
韓国ってケーキがめっちゃ高いので、これだけ果物がてんこ盛りでこのお値段はすごいです~♪

賞味期限は翌日です。


(オレンジが載ってたやつは写真を撮る前に食べちゃいました。😅)

食べてみると、お~、美味しい~♪
思ったほど甘すぎず、フルーツがほぼそのままの味なので、スッキリ食べられます。

ぶっちゃけ近所のケーキ屋さんで売ってるやつより美味しいです。
フルーツタルトの気分の時は、次回からはコストコに決定~♪

コメント

鼻炎薬 ジルテック

2020年11月14日 | 日記
最近寒くなってきたせいか、寒いせいで換気が少ないせいか、夜寝る時に鼻🐽が詰まって苦しかったので、鼻炎のお薬を買いました。
鼻炎のお薬と言ってもいろいろありますが、日本にも売っているものの方が日本人の体質には安心かな?っと思って探してみたところ、ジルテックというお薬を発見。
(風邪というよりはアレルギー性鼻炎のお薬です。)




日本で市販されている「コンタック鼻炎Z」は、このジルテックのジェネリック医薬品だそうです。
また、ジルテック(コンタック鼻炎Z)は1日1回だけ飲めばいいということなのでラクそう。👍

お値段は、薬局で10錠入り5500ウォン(約500円)でした。
韓国は10錠で1500~2000ウォンの薬が多いので、高い~!と思いましたが、1日1回服用の薬なので10日分だとそんなものなのかな?
ちなみに日本のコンタック鼻炎Zは10錠で1500円ほどするので、それと比べるとめちゃくちゃ安いですよね。😀

実際のお薬は、


見たことないくらい超小粒。
飲みやすそうです。

1日1回なら早速飲んでおこう。と思ったら、夜寝る前に飲むんだそうです。

飲んで寝てみると、寝る時にはあまり効果を感じなかったんですが、朝起きたときに久しぶりに口がカラカラじゃなかったので、効果はあったっぽい。
でもミセモンジが多い日だったせいか、日中は結構鼻詰まり気味だったので効果は残念ながら期待ほどでは無かった感じ。
(軽度ですがハウスダスト、花粉アレルギーがあります)

1日1錠で一日中スッキリってわけにはいかないんですね。。。
私にはあまり合わなかったみたいで残念。

ただ注意事項などはコンタック鼻炎Zを参照すればいいので、なんとなく安心感がありました。😀 
日本でコンタック鼻炎Zを飲んでいたという人は、お安く買えていいですね。

コメント

タイ料理 カポム ☆

2020年11月13日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、パンギョ駅すぐにある現代百貨店の地下1階フードコートエリアに新しくオープンしたタイ料理屋さん。
THAI STREET FOODということなので、タイの屋台をイメージしたお店かな?


調べてみると、狎鴎亭(アックジョン)の人気店らしいです。


チャングンソクが行った店!BLACKPINKが行った店!などいろいろな記事があったので、日本人にも有名な店みたいですね。



メニュー



注文したのはトムヤムサルグクス(13000ウォン)


ムール貝、大きめのエビ、イカ、キノコ、プチトマトなどが入ってました。

お味の方は、おお~!この系ですね。
日本人がイメージするいわゆるトムヤムクンより、少し酸味のきいた感じの味です。
以前行ったことがある亭子(チョンジャ)の元タイの5つ星ホテル主席シェフのお店(란반)に似ている感じなので、本場の味はこういうのなのかな?

平日の昼過ぎで忙しい時間だったせいか、フォーの麺がちょっとくっつき気味だったのは残念でしたが、美味しかったです。
辛すぎないのがいいです。
次回は他の料理も食べてみたいと思います♪


ちなみに、パンギョの現代百貨店のフードコートはこんな感じで、テーブルごとにパーティションが置かれています。


横にはパーティションが無いので、写っている人みたいにパーティションに向かって座るのが良さそうですね。🙂


追記 2021年4月
どこかのタイ料理屋さんの口コミを見ていたら、盆唐で一番おいしいパッタイはここだと書いている人がいたので、わざわざ他店の口コミに書くくらい美味しいのかな?っと思って食べてみました。
お持ち帰りで。


ぱっと見は、焼きそば?って感じ。
イメージのパッタイよりかなり細麺ですね。

とりあえずそのまま食べてみると、あれ、焼きそば?
レモンをかけてよく混ぜると、パッタイになりました。

盆唐一かは不明ですが、美味しいです。
麺がモッチリ。
細麺のパッタイが好きな人は好きかも。

コメント

会社から支給されたマスク用品

2020年11月12日 | 日記
ダンナさんの会社からマスク用品が支給されたのでご紹介。😀

マスクプロテクターと、マスクストラップ。



マスクプロテクターのパッケージのインパクトが凄い!
字が読めなかったら、何かの危険物かと思うような、取り扱い注意感!

で、肝心の中身は、





ただの白いポーチに銅を含むフィルム?と、乾燥剤?が入ってるだけって感じです。😅
うわ、、、絶対使わない〜〜〜。

一方、マスクストラップは、かなりいい感じ。


白と黒でかっこいいですし、長さも調節できるようになっていて使いやすそう。
汚れも目立たないし洗濯もできそうで気に入りました。👍
アクセサリーみたいなオシャレなマスクストラップ素敵だな~っと思っていましたが、やっぱり毎日使うようなものは洗えるって大事ですよね。

マスクストラップは何がいいって、食事などのときは首にかけたままマスクを後ろ(背中側)にくるっと回せるのが便利なんだそうです。
なるほど~。

ありがたく使わせていただきます♪
コメント

やっと隔離が終わった~

2020年11月11日 | 日記
やっとダンナさんの自宅隔離が終わり自由の身になりました~!
長かった~~~!!!

というのも、日本に一時帰国し、韓国に戻ってきて14日間の隔離11日目に(身内に不幸がありまして😢 )、また日本に帰国することになり、戻ってきてまた14日間の隔離生活をやり直し。
ということで気分的には約1か月隔離生活をしたという感じでした。

隔離は14日間ということですが、具体的には、
1日に帰ってきたら、15日の正午(昼12時)までが隔離期間です。
念のためお昼過ぎに保健所に電話して、もう外出していいんだよね?っと確認しました。

やっと外出できるようになり、ダンナさんは早速午後から大使館に用事があったので出かけ、夜は久々の外食〜♪

入国の翌日または翌々日に保健所にPCR検査に行って以来の外出です。
(検査は、当日いきなり電話で連絡が来て、「今日の何時に検査に来て」っと言われます)

長かったですが、やっと日常(ダンナさんが会社に行く)生活が戻ってきて一安心でした。
在宅勤務していたとはいえ、1か月以上(40日も)出勤していないので、もう会社に席がなくなるんじゃないかと心配しないといけないくらいだったので。😅

外食ができるのも嬉しすぎる~。😍



参考までに、本来は隔離期間の14日間は出国禁止です。
でも身内の不幸などの場合は特別措置として許可してもらえます。
手続きはか~なり複雑でしたが。😅

そして次回韓国に来るときは、戸籍謄本をとって来ておいたほうがいいなっと思いました。
韓国は自粛要請ではなく隔離(義務)だったり、かなり締め付けが厳しいですが、その分人道的な理由がある場合には特別措置をとってもらえることも多いので、何かあった時にすぐ対応してもらうためにも家族であることを証明するものは持っていた方が良さそう。
(自分の戸籍謄本と、兄弟との関係を証明するために親の戸籍謄本も)

韓国は日本のルール(証明書の有効期間など)には縛られないので、とりあえず古いものでもいいので家族関係を証明できる書類があればなんとかしてくれるみたいでした。
今回は実家にあった数十年前の住民票の写真を弟に撮ってもらって提出しましたがOKでした。笑
(こういうフレキシブルな対応は韓国は素晴らしいですよね。)

コメント

ジンエアー 年末の仁川-福岡便が発売されていた

2020年11月09日 | 情報
12/20以降のジンエアーのフライト予約ができるようになっていました。



12/20~23はかなりリーズナブルなお値段♪
12/24~1/3までは3倍以上。。。

ジンエアーはペットを連れて乗れる数少ないLCCなので、さっそく予約しました~!\(^o^)/

年末には福岡に帰りたいと思っていたので嬉しいです。
どうかフライトがキャンセルになりませんように。


ちなみに、ジンエアーは現在「日本線航空券予約変更手数料免除」だそうです。
「日本発」限定みたいですが、とりあえず取りたくなっちゃいますね。笑

下記の期間に該当するジンエアー日本路線航空券を購入されたお客様は予約変更手数料や払い戻しを1回に限り免除致します。
 
1. 対象: ジンエアー 日本発韓国行き航空券購買者
 
2. 期間
ㅇ適用内容: 再発行(予約変更), 払い戻し免除/ 無料バゲージ追加提供
ㅇ対象路線 : ジンエアー 日本路線
ㅇ発券期間 : 20.09.18 ~ 20.12.31
ㅇ出発期間 : ~ 21.03.27( 無料 バゲージは12.31 出発まで適用)


追記
ジンエアーは週1回火曜日の運航に変更になったようです。



コメント

かつや を出前してみた

2020年11月05日 | グルメ(食べログ)
とんかつの「かつや」が送料無料イベント?だったので、注文してみました。

かつや ソヒョン店には行ったことがありますが、宅配(ペダル、デリバリー)は初めてです。😀 



注文したのはロースカツ定食を2つ。
1つはご飯大盛りにしました。



なんと、フタを開けた写真を開けた取り忘れましたが、😅
お弁当の容器に、かつ、白ご飯、キャベツの千切り、キムチ、たくあんが入ってました。
別容器で、とんかつソース、お味噌汁。
ご飯大盛りはお味噌汁と同じ大きさの容器に入っています。

とんかつはさすがとんかつ屋さんですね。
美味しいです。

ただ白ご飯は昨日炊いたやつかな〜?って感じ。

キャベツの千切りの下に胡麻ドレッシングが入っていたのが何気に嬉しい。😄

お味噌汁も、具はないけど日本の味~♪

送料無料だったら、全然リピありです♪
コメント

冷凍食品 チヂミ

2020年11月04日 | コンビニ・スーパー
ロッテマートのPBであるヨリハダ(Yorihada)のモドゥムジョン(チヂミ盛合せ)を買ってみました。



中身は10センチ弱くらいの大きさの唐辛子野菜チヂミ、キムチチヂミ、イカチヂミが計10枚。

フライパンで5分くらい。


焼いてみると、油なしでもいい感じに焼けます。

食感はたこ焼きのようなモチッとした感じ。
あまり期待してなかったですが、意外といけます。
(韓国人の許容範囲かどうかは不明ですが、私は全然アリ!)

味はなんていうか薄味なので、ポン酢をつけたらかなりグッドでした。

今日はマッコリ飲もう♪って時にフライパンですぐできて良かったです。😊 



コメント