ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

ソウル饅頭の冷凍小籠包

2024年04月26日 | グルメ(食べログ)
ソウルマンドゥの冷凍食品で小籠包が売っていたので買ってみました。

ソウルマンドゥと言えば、よく百貨店などでお持ち帰りの餃子や肉まんなどを売っているのを見ます。



あ、買うときに気付かなかったですが、作り方をよく見ると電子レンジ禁止で、蒸し器で8分です…



うちの蒸し器はお子ちゃま用みたいなこんなやつ…😅
電子レンジ用です。




仕方ないので電子レンジで3分してみます。
完成〜



何個か途中で皮が爆発しちゃったみたいで、いい香りがします。😁

タレはポン酢と、日本から持ってきた花椒辣醤(ファージャオラージャン)。


食べてみると、
お!普通においしい!

日本人がイメージするようなスープどば〜って感じではないですが、爆発しなかったやつはちょっとだけスープ入ってるみたいでした。😊

電子レンジ蒸し器でもそれなりにちゃんと作れたので、これはお手軽でいいですね〜♪
コメント

人気店 Teddy Beurre House のクロワッサン

2024年04月18日 | グルメ(食べログ)
ソウル、龍山にある行列のできるベーカリーカフェ「Teddy Beurre House」



店名の通り、テディベアが飾られた可愛い店内と、変化系クロワッサン(クルンジ、ドーナツクロワッサン、プリン🍮クロワッサンなど)が人気のお店だそうです。

今回は「ドーナツ🍩クロワッサン」が会社で支給されたということで、夫が持って帰って来てくれました。

わ〜〜〜
箱が可愛い〜😍
缶コーヒーのラベルも可愛い〜


オープンすると、
でかっ!!!


ゆうに2個分サイズです。
今のところドーナツ感はありません。笑



お味は、おおシナモンがきいていて少しチュロスっぽい味です。

クロワッサンですがサクサク感はなく、どちらかというとしっとり系。
美味しいです。
2人で1つがちょうどいい量♪

食べ進めていくと、クロワッサンがしっとり系なせいか、クリスピークリームドーナツのオリジナルっぽい感じがして、やっとここでドーナツクロワッサンね!っと思いました😁


別の日、
このお店のハムチーズクロワッサンを持って帰って来ました。


え、ハムチーズはどこ?っと思ったら、中に入ってましたー!



てっきりハムチーズクロワッサンと言えば、クロワッサンにハムとチーズが挟んであるものだと思ったので、中に入った状態で焼かれているなんて超意外でした。😃

ハムもチーズも香りが良くて美味しい〜。
ただしクロワッサンはやっぱりしっとり系。
クロワッサンはサクサクという概念を覆したパンですね。😁


韓国は新しいメニューがどんどん誕生して楽しいです♪😊

コメント

VERA ハンナム店 ☆

2024年04月08日 | グルメ(食べログ)
ミュージカルを見に梨泰院エリア(正確には漢南洞)まで行ったので、ついでにランチを食べてきました。

漢江鎮駅から徒歩2分、会場のブルースクエアから徒歩3分にあるイタリアン「VERA」。
有名なパン屋さんPassion5のビルの3階です。




窯焼きピザが自慢のお店のようです。

(papago翻訳)

店内もおしゃれ〜


ゴールドのピザ窯!😃

NAVER予約をするとアメリカーノが1杯サービスでした。


注文はテーブルの上のタブレット(英語併記)なので、韓国語ができなくても大丈夫♪

まずは食前パンが来ました。
トリュフオイルがかかっているみたい。


注文したのはのフォーシーズンピザ(要するに4種類のピザ) 33000ウォン


マッシュルームミートカルボナーラ(生パスタ)


中にミートが入ってるからよく混ぜてと言われたので混ぜてみると、ミートソースパスタになりました。笑


お味は、
ピザは日本人にはちょっと物足りないかな。
ちょっとタバスコとか欲しくなりました。

パスタは美味しかったです。
結構香りも良かったし、肉感もあって満足度高い感じ♪
出てきたときはカルボナーラなのに混ぜたらミートソースパスタになるのも面白かったし😁

また来る機会があったらそのときは他のパスタも食べてみたいかも♪

コメント

ソウル ミョルチサンパッ ☆☆

2024年04月05日 | グルメ(食べログ)
春ですね〜
数日前に桜🌸咲いたな〜っと思ったところなのに、今日はもう満開を過ぎているという驚き!
急激に暖かくなったせいでしょうか?



春は新しいスタート!ということで、何かやったことないことをやりたい気分になり、とりあえず食べたことないものを食べてみようと思って以前から気になっていた店に行ってみました。

行ったのは、盆唐区スネ駅から徒歩18分、パンギョ駅から徒歩20分にあるミョルチサンパッ(イワシを葉っぱで包んで食べる料理)のお店。
こちらのお店はテレビにも何度も出ていることもあり、人気のお店らしいです。




平日の午後1時くらいに行ったのですが、満席で順番待ちでした。
でも2番目だったのですぐです。


1時半にはかなり空いていたので、1時過ぎくらいが狙いめかな〜

店内はこんな感じ。
テーブルも広めだし、毎回ちゃんとアルコールで拭いているのでベタベタもしないし好印象♪


私は1人で行ったのですが、他にも女性1人で来ている人もいたのでそこも安心。😊





当然ながらミョルチサンパッを注文。


めっちゃグツグツです!

ちなみに1人だとチゲサイズの器で、2人以上だと大鍋でした。

どうやって食べるのかよく分からないんですが、とりあえず生のネギに火をとおそうと思って、混ぜてちょっと待ってみます。

するとだんだん汁が蒸発して、程よい感じ(箸やスプーンで取れるくらい)になりました。


それでは実食!
サンパブらしく葉っぱにのせて、

お!美味しい〜😃
思っていたような激辛ではなく程よい辛さ。
ちゃんとイワシな感じがします。

パンチャン類も美味しいです。😊

なんと言っても身体にいいもの食べてる感がすごい。
(小骨とかもそのまま煮込まれているので)
これは満足度高いです。
人気店なのも納得!

調べてみたところ、お店によって使うイワシの大きさが違うみたいなんですが、こちらのお店は日本の「いりこ」サイズくらい小さめで、しかもすでに煮崩れてるくらい。
そこが私は気に入りました。😊

きっとまた行きます♪

コメント

La Bocca

2024年03月31日 | グルメ(食べログ)
盆唐区パンギョ駅くっつきの現代百貨店に
ケーキを買いに行ってきました。

苺のショートケーキ🍰(苺&生クリーム&スポンジケーキ)が食べたくて、いろいろ見て回った結果今回はLa Boccaというお店にしました。




ものすっごいイチゴ推し!





買ったのはこちら。



ショートケーキより大きくて、小さめホールケーキより小さいサイズの四角ケーキです。

お味は、
美味しい!😃
生クリームは甘さ控えめで重くなく、苺は酸味がいい感じで、スポンジケーキがしっかり甘い感じ。
バランスがいいです!

10年くらい前にこのお店のケーキを買ったらバタークリームで、かなりショックを受けて、それ以来このお店は敬遠していたんですが、美味しくなっていて良かったです♪
また行きます〜。😊

コメント

肉屋ワンゴン ドンタン店 ☆☆

2024年03月26日 | グルメ(食べログ)
ファソン(華城)市でランチにカルビタンを食べました。
韓国ではカルビタンは焼肉屋さんのランチで食べることが多いですね。





ランチメニュー

通常メニュー
(安くない?)




キムチは白菜キムチと大根キムチとイカの塩辛みたいなやつ。


カルビタン登場〜〜〜


おお〜!
お肉もりもり〜

お味の方は、美味しい!
タレをつけすに食べても臭みも感じないし、タレをつけてももちろん美味しいし、好きな味です♪

スープは味がしっかりめ。
韓国人にはちょっと味が濃いかもしれないけど、私は美味しくてごくごく飲んじゃいました。😁

また行きます!

コメント

中華料理 八先生 ☆

2024年03月20日 | グルメ(食べログ)
今年もビザの更新にスウォン市ヨントン区まで行ってきました。


せっかくヨントンまで行ったのでランチでも食べようと入ったのが中華料理さん「八先生」。
税務署と出入国管理局の間にあるのですが、夫のゴルフ仲間のお気に入りのお店らしいです。

팔선생 : 네이버



店内は中国の食堂ってこんな感じ?っていう感じの内装。




メニューは当然ながら単品もたくさんあるんですが、今回はランチ限定のコース(1人3万ウォン)にしました♪



まずはザーサイ、たくあん、生玉葱。


料理1皿目は、アルミホイルに包まれた料理の周りに火を付けてくれて、


なんだろう?っと思ったらどうもただの演出らしく、すぐ食べて大丈夫ということでした。😁


牛肉とパプリカと玉ねぎ、きのこの炒めもの?

味が濃くて美味しい!😃
私だけかもしれないですけど、中華料理はやっぱり味が濃くないとねー!
ビールか白ご飯が欲しくなる〜〜〜

2皿目はエビチリっぽいやつ

これも美味しい!
海老が大きめで嬉しい♪

3品目はチンジャオロース&パン
こちらもイメージ通りの美味しさ!


4品目はクォバロウ。
サクッとモチッとして美味しい〜


〆はジャジャン麺かチャンポンから選べたので、チャンポンにしました。
少し小さめの丼です。


スープがすごく海鮮のダシがでてますが、とにかく辛い!!!😵
涙が出そうな辛さでしたが、でも慣れると不思議と美味しく食べられました。(←辛さセンサーが壊れた感じ)

日本人がイメージする中華料理の味にかなり近いので、日本人は好きだと思います。

夫いわく、いつ行っても混んでないらしいので、ヨントンに行く機会があったら気楽にどうぞ〜😄


コメント

シェイクシャック🍔を出前してみた

2024年03月19日 | グルメ(食べログ)
シェイクシャックブームが去ってだいぶ経ちますが(笑)、やっと食べてみました。😁


注文したのは、
スモークシェックという肉系バーガーと、シェックステックという全部入りみたいなやつ(トマト、キノコパティ、ビーフパティ、レタスなど)


バーガー2個で2,800円という時代ですねー😅
送料は+4200ウォン。

届いたのはこんな感じ、紙袋の中に箱入りでいい感じ😁





おいしそう〜〜〜😃

スモークシェックは、なんかちょっと冷めた感じで、ほの温かいくらいでした。
肉肉しい感じで、燻製の香りがいい感じ。
意外とあっさりです。

一方、シェックステックは、重い〜〜
重量も重いし、味付けも濃いし、チーズもこってりめ!
これはかなり満足度高いんじゃないかと思います。
これにポテトを頼んでたら後悔するレベルのボリューム感でした。

チーズがそれぞれ違う種類で、意外と工夫がされているんだな〜っと思いました。

また頼むこともあるかも。

コメント

HUGO&VICTOR焼菓子セットをもらった♪

2024年03月09日 | グルメ(食べログ)
フランスの焼菓子メーカーHUGO&VICTOR(ユーゴアンドヴィクトール、위고에빅토르)の焼菓子をもらいました〜


良さげな箱入り♪




フィナンシェやクッキーなどが入ってます。😊
嬉しい〜

日本の焼菓子より大きめで気持ち甘めですね。
美味しいです!
1個で満足感があります。😄

ありがとうございます〜。

追記
クッキーの方は賞味期限が数ヶ月ありますが、フィナンシェは賞味期限が短いので要注意です。

コメント

七百韓牛クッパ ☆☆

2023年12月20日 | グルメ(食べログ)
新論峴(シンノニョン)駅に用事があったので、新論峴駅の近くでご飯を食べようと思って行ったお店、
駅徒歩1分にある韓牛クッパのお店「七百韓牛クッパ(チルベクハヌクッパ)」です。



行ったのが午後の中途半端な時間だったので、午後休憩がなくて1人ランチができそうなお店という基準で探しました。


韓国人のレビューに、食事をしていたら日本人が入って来た(店長さんが流暢な日本語で話しかけてた)って書いてあったので、日本人に人気のお店かな?

駅チカだし、24時間営業らしいので、旅行に来て早朝や深夜にご飯を食べたい時にも便利ですよね。😊
(ただし日曜日は8時までという貼り紙がありました。)

店内


メニュー

ホントに韓牛肉メニューのみで、手を広げすぎてないところが好印象😊

ユッケビビンバ(11000ウォン)を注文しました。
出てくるのが早いです。👍
混んでない時間だったせいか、たぶん5分くらいで出てきました。


おお!ユッケジャンスープがついてるのが嬉しいですね♪
キムチは白菜と大根キムチ。

ユッケを広げてみると、結構多い〜
韓牛ユッケはお肉が少ないお店が多いですが、ここはたっぷりでいいですね♪


ご飯とコチュジャンタレを入れて混ぜ混ぜして完成〜

美味しいです!
結構あっさりめでパクパク食べちゃいます。😄

ユッケジャンスープは、私にはかなり辛かったんですが、でも辛いだけじゃなくて美味しいです。
辛いスープと辛くないユッケビビンバのセットがかなりいい!

お値段も今の韓国の物価からするとかなりリーズナブルですし、おすすめです♪

コメント

タイ料理 LANBAN

2023年12月18日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、チョンジャ駅徒歩20分くらいにあるタイ料理屋さんLANBAN(ランバン)。



店内はこんな感じ。
ちょっとアジアンな感じ?😁


メニューの最初のページにはシェフ紹介。
タイの5つ星ホテル出身のシェフだそうです。😃

メニュー





パッタイ 12000ウォン

え!本場のパッタイって辛いの?!
っとかなりビックリ。
でもがんばって唐辛子を避けて混ぜたら食べられるくらいの辛さになりました。
麺が細麺のパッタイも珍しいですよね。
これが美味しいんですよ〜
細麺だからかアルデンテな感じで食感も好き♪

トーマンクン 10000ウォン

ドーナツ形のトーマンクンは初めて。
ハニーレモンソースが面白い。😁

クンパップンカレー

海老のフリッターが入ったカレー。
ココナッツミルク?で甘辛い感じが美味しい〜〜〜

このお店、本場の味ってこんな感じなんだろうな〜って感じの味で、すごく好きです。😊
食べたことない味なのに美味しいので楽しいです。
1つづつの料理が多いので、超お腹いっぱいになりました。

また行きます♪
盆唐に住んでいる人にはぜひ行ってほしいお店の1つです。😊
コメント

焼き芋プリン

2023年12月11日 | グルメ(食べログ)
韓国人はさつまいも🍠(焼き芋)が好き。

日本でも最近焼き芋が流行ってますけど、韓国ではさつまいものアレンジメニューが定番になってるくらい人気です。

韓国語でさつまいもはコグマ(고구마)と言うんですが、コグマラテ、コグマピザ、乾燥コグマ(ドライフルーツのさつま芋版)など、どのスーパーでも入手できます。

で、今回はコグマプリン🍮が売っていたので買ってみました♪




開けてみるとこんな感じ。
上にさつま芋ペーストがのってます。


食べてみると、
めっちゃ焼き芋〜〜〜!

このお店のカスタードプリンより少し甘いかな。

食べていくとちょっと焼き芋の香料?が強すぎるかな…っという気もしますが、量が多すぎないので美味しく完食😊
韓国人も好きだと思います♪

コメント

まつのはな 現代百貨店パンギョ店

2023年12月10日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、パンギョ駅すぐの現代百貨店地下1階にオープンした天丼屋さん。




フードコートエリアではなく、テナントエリアです。



テーブルが2人用ばかりで、カウンター席もあるので1人でも気楽でいいですね。


メニュー



ハナ天丼(13.8)
(韓国で天丼たのむと、必ずフタが丼に挿してあるのなんなんでしょ?😅)

ぱっと見、具が少ないように見えましたが、広げてみるとかなり具だくさん♪



茄子、かぼちゃ、れんこんの天ぷらが嬉しい😄
韓国でれんこんの天ぷらって初めてかも♪
海老も大きくてグッド!

穴子天丼(18.8)


お味は、美味しい!
韓国の天丼のレベルが年々上がっているのを感じます。😃

以前は韓国で穴子を食べると、ちょっと臭みがあったり小骨があったりすることが多かったのですが、小骨も臭みもなくて驚きました。

これまで食べた天丼のなかでもかなり美味しい天丼だったので、お店のこだわりもチェック!

きれいな油が大事なのかな〜

デパートの一角なので行きやすいし、天丼の気分のときにはまた行くと思う♪


コメント

北海道産 冷凍ほたてを買ってみた

2023年12月01日 | グルメ(食べログ)
帆立のお刺身が食べたいな〜
あの甘くてトロッとむちっとした食感を味わいたい。

でも韓国のスーパー(マート)ではそう簡単に帆立のお刺身なんて売ってないです。😔

ということで、日本の北海道産ほたて貝柱(生食用)を購入しました。





包装日時は2022年なので、去年ですね。



そう言えば日本のテレビで、北海道の帆立は去年のものがたくさん残っているせいで少し市場価格が下がっている。って言ってたのを思い出しました。
ありがたい〜😊



中身はこんな感じ。
大きさにバラつきがあるかな。



冷蔵庫で半日ほど解凍すると


お〜肉厚〜〜

お味は、
美味しい〜〜
これこれ〜

トロッとむちっと美味しい〜☺

韓国で、日本の帆立はお寿司屋さんのおまかせコースに1貫あるかないかってくらいレアだったので、こうして気軽にたくさん食べられて嬉しい♪

1キロあるので、いろいろアレンジするのも楽しみです😋

韓国で帆立を買いたい人にはおすすめ。
(ネットで1kgで40000ウォンでした)



コメント

鮨そら 亭子店 で平日2部ランチ

2023年11月28日 | グルメ(食べログ)
先日、夫が平日お休みの日があったので、🍣ランチに行ってきました。




「鮨そら」は韓国では有名な日本人オーナーのお寿司屋さん「鮨こうじ」系列のお店です。

予約はキャッチテーブルというアプリでできるのですが、それを見ると、ランチ、ディナー共に2部制になっていて、平日の2部は10%OFFだそう。



ランチおまかせコースが60000ウォン→54000ウォンです。

朝ごはんが遅かったのでちょうどいいってことで当日予約しました。

以前はなかなか予約の取れないお店でしたが、寿司おまかせの店が乱立したせいか、当日でも予約が取れるようになって、客としては助かりますね🙂

(質が落ちて客が飛んだんじゃないといいなー)

実際行ってみると、全然大丈夫でした!
平日の昼だというのに満席でした。🙂

まずは茶碗蒸し。
平目(熟成系)と鯛のお刺身

握りは、
中トロ


ヤリイカ
鮪赤身漬け
ブリ(なぜかニンニク醤油が塗られていた😓)
イワシのフライ←美味しい!


ウニ
鯖棒寿司
あん肝と白身魚のビビンバ(しっかり混ぜて海苔にのせて食べます)
鯵(中に青じそが入ってました)


稲庭うどん
穴子←フワフワで美味しい
太巻き
卵焼き←焼きプリンみたいに表面が固い
ナツメアイス


大満足でした。

量が多くて、お腹パンパン!😆
このお値段(54000ウォン)でこの内容なら安いと感じました。

また行きます♪
ごちそうさまでした〜😊


コメント