ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

cafe MAMASのリコッタチ-ズサラダを出前してみた

2020年09月30日 | グルメ(食べログ)
行列のできる人気店(らしい)チェーン店のカフェママス。
日本人観光客にも人気みたいですね。
お店で手作りのリコッタチーズを使ったサラダが人気なんだとか。

いつか行こうと思っていたのですが、なかなかサラダを食べに行くという気分にならず、出前で注文(デリバリー、ペダル)してみました。



注文したのはリコッタチーズサラダ(13900+宅配料)

届いたのがこちら。



中身はこんな感じ。



リコッタチーズサラダ、バルサミコ酢、パン(4切れ) フォーク、おてふき。

リコッタチーズサラダというだけあって、リコッタチーズが超たっぷり♪
チーズは韓国ではちゃんと塩味が付いている方で美味しいです。
ワインが飲みたくなります。😋 

朝一(と言っても午前11時だけど)で注文したせいか、野菜も萎れてないです。
韓国の生野菜が美味しいかどうかは別問題ですが、悪くないです。

パンは温かいのを期待していましたが、常温。
でもフワフワでした。😊 

2人でちょうどいい量かな。

サラダにしてはお値段がお高めですけど、リコッタチーズが美味しかったし、サラダが手軽に食べられてよかったです。
韓国ではなかなか生野菜を食べる機会がなく、サラダを食べたい欲求MAXだったので、満足でした。
また注文しちゃうと思う。😊 

コメント

PS5予約抽選の結果は...

2020年09月29日 | 日記
9/18(金)からPS5(Playstation5)の予約が始まりました。
(販売は2020年11月12日です。)



当然ながら超超超人気なので、多くのお店が抽選ということになり、うちも初日に抽選申し込みしました。

結果は当選者のみに9/26~28にメールで連絡があるということでドキドキしながら待ちます。

9/26、メール無し。
や、やばい。😨 
初日に連絡が無い場合はもう99%落選らしい...
でも一応待ってみる。

9/27、メール無し。
9/28、メール無し。

ということで、みごと撃沈。
残念。

最終的な倍率はモデルによっては100倍近いということだったので、まあ諦めてはいたんですけど、でもやっぱりショック~!😢 

普通に買えるようになるのはいつなんだろうな~。

コメント

韓国ミニストップのティラミスソフトクリーム

2020年09月28日 | コンビニ・スーパー
日本のイオン系列の韓国コンビニ「ミニストップ」のソフトクリームを買ってみました。
(日本のミニストップとはラインナップは全く違います。)


インスタではベルギーチョコが復活と書いてあったのですが、まだティラミスソフトでした。


1つで2度おいしいミックスの方を注文。
で、受ったのがこちら。



・・・・・( ̄▽ ̄;)

花輪くんみたいになってますけど?

コンビニのお兄さんがめっちゃ下手で、これの前にすでにカップもソフトクリームも無駄にしてしまっていたので、これ以上は望めないだろうと思って素直に受け取りました。

味は美味しいです♪
ティラミス感ある~~~。
ココアパウダー?とコーヒーがいい感じ。😊 

さすがミニストップですね。
ベルギーチョコも楽しみです。
コメント

ついに福岡-ソウル便が!

2020年09月25日 | 情報
10月に福岡-ソウル(仁川)の航空便✈が運航されるという発表があったそうです。(1週間も前に。笑)
飛行機会社はアシアナ航空です。

とは言っても10月13日と27日 の2日だけで、福岡出発便のみ。
ソウル出発便は貨物専用便ということです。
なので韓国から福岡へは帰れないということに代わりはないんですけどね。



でも関西空港を経由して福岡に帰れば(関空から福岡までレンタカー、または2週間ホテル待機になるけど)、福岡での用事を済ませて福岡から韓国に戻ってくることはできるということですよね。😊 

まだまだ気軽に行き来できるとは言えないですが、こうやって少しづつ福岡便が復活していってくれるといいなぁ。

来月初めには福岡空港の検査体制も強化されるということで、ソウル-福岡便が復活するのも近い気がします。(期待してます)
できれば年末年始くらいは日本で過ごしたいな~。

コメント

宗家の缶詰キムチ

2020年09月23日 | コンビニ・スーパー
最近、日本のBSテレビで韓国ドラマを見ているんですが、そのドラマに異常にラーメンとキムチを食べるシーンが出てきて、もう食べずにはいられない~って気分になったのでやっちゃいました。

冷蔵庫が臭くなるのがイヤなので、私は基本的にキムチは1食分づつ小分けになっているものしか買いません。
今回は缶詰のキムチというものがあったのでそれを試してみることに。

キムチは発酵食品といわれていますが、それが缶詰になるなんてすごいですね~。😄 

買ったのは종가집(チョンガチプ、宗家) のさっぱり味キムチ。

内容量160g
賞味期限は約1年ですね。



開けてみるとこんな感じ。
パッケージの写真みたいに白菜の束になったものではなく、ぱっと見は炒めキムチ(ポックンキムチ)みたいな感じ?
けっこう汁が多めです。





お味の方は、あれ?
味も炒めキムチみたいな感じです。
酸味があってキムチチゲに合いそうな感じ。

やっぱり缶詰なので、キムチの発酵が進むと爆発しちゃうかもしれないから?発酵が進まないようなキムチなのかな?

う~ん、、、
炒めキムチの缶詰も売られていたので、こっちはシャキシャキ甘辛キムチだといいな~っと思って買ったので、ちょっと残念でした。
まあこれはこれで美味しいんですけどね。

でもせっかくキムチを食べるなら、やっぱり発酵してるやつが食べたいな~。
発酵食品は腸にもいいらしいし。

あ、とは言え賞味期限も長いし、お土産には良さそうです。😊 

コメント

日本では考えられない贈り物

2020年09月22日 | 日記
夫の会社から秋夕(チュソク)の贈り物がとどきました。
チュソクは旧暦のお盆なんですが、日本でいうところのお中元って感じでしょうか?
毎年会社から何かいただきます。

ダンボールを開けると、黒のリュックみたいなバッグ。


中身は、こちら。



生肉~~~!

韓国ってなぜか、生肉とか生魚みないな、日本では考えられないようなものを贈るんですよね。

生肉なので、発泡スチロールの中に大きな保冷剤入りでした。
ぶっちゃけ梱包と送料の方が高くない?って感じなんですけど...😅 

日本みたいにお茶、コーヒー、タオルとかだったら使い勝手が良くてさらに嬉しかったですが、とは言え毎年会社が何かくれるので感謝です。😊 

韓国文化おもしろい。😁 

コメント (3)

新米の季節ですね

2020年09月21日 | 日記
気が付いたらもう秋🍁。
新米の季節になったので、さっそく買ってみました。

買ったのは、前回買ってみて悪くなかった임금님표 이천쌀という利川(イチョン)という地方の2020年産米。

韓国は謎の自尊心により、韓国政府が「韓国から日本の米を追放する」という方針を示し、コシヒカリ、ひとめぼれ、アキバレなどの入手が年々困難になるということです。

今回はヒトメボレがあったので、それを購入♪




この緑のパッケージは新米専用らしく、9月と10月の早生種用のパッケージということなので、ヒトメボレが早生種なのかな?

品種はヒトメボレになっていますが、等級が「上」でした。
なぜか新米は「特」を見つけることができなかったんですよね。。。
まあ、ないものは仕方ないので。



まずお米はやっぱり以前の特等級のお米に比べると、割れなどが多く見えます。

でもまあ炊いてみるとそんなには気になりません。
とりあえずいつも通り炊いてみると、やっぱり新米だからか水分がちょっと多かったかな?って感じでモッタリした感じですが、悪くないです。
お味の方は、うん。美味しいです。
普通に美味しく食べられます。
よかった♪

今年は夏がほとんどなかったし、連続して台風も来たので心配でしたが、ちゃんとお米が収穫できたみたいでよかったです。😊 
コメント

サムギョプサル屋さんにサムギョプサルがない?!

2020年09月19日 | 日記
久しぶりにサムギョプサルでも食べに行こう♪ってことで、パンギョ駅の近くのトンブランというサムギョプサル屋さんに行きました。

韓国はもうすっかり気が緩んでいるのか、満席ということで30分以上待ったんですが、待ったあげくにお店に入ったら「お肉がカブリサルしかありません。」なんて言われてしましました。

は???
サムギョプサル屋さんですよね?

そりゃ~他のお肉も扱ってるけど、メインメニューはサムギョプサルですよね?
まだ8時前ですよ?
なのにサムギョプサルもモクサルもなくて、お肉がいわゆる「その他」の1種類しかないってそんなことある???



もう超お腹すいていたので、じゃあカブリサルでいいです。と言って2人分注文。
そもそもカブリサルって何だっけ?って感じだけど。😓



いや、まあ食べたらもちろん美味しいんだけどね。
サムギョプサルの気分だっただけで。

なんだか、ホールの店員さんも全然足りてなくて、注文したお酒がいつまでたっても出てこなかったり、野菜が出てこなかったり、とにかく全然回ってないっていう感じでした。

お肉も人手も足りなくて、見ていて店員さんが可哀想なくらい。。。

一見普通の生活が送れているように見えても、サムギョプサル屋さんにサムギョプサルが無いって、韓国では異常事態です。笑

早く日常が戻るといいなぁ・・・

コメント

Kiroベーカリー ☆☆

2020年09月18日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、スネ駅からもパンギョ駅からも徒歩15分ほどにあるパン屋さん。


とっても小さなパン屋さんです。



お店の前には、素材にこだわっていますというようなことが書いてありました。



店内に入ると、めっちゃいい香り~~~。
パンの種類はそんなに多くないです。







購入したのは、オレンジアールグレイ食パン(6300ウォン)、餡バターパン(6300ウォン)、そして塩パン(2500ウォン)。


塩パンは日本で何年か前流行った気がしますね。😁 

お味の方は、すごくおいしいです。😋 
パンが美味しい!って感じ。
餡バターはハード系のバゲット、塩パンはソフトフランス、オレンジアールグレイ食パンはしっとり系パンです。

どれもかなり美味しく、久々のヒット!
こだわって作ってるんだろうなぁっと感じます。

きっとリピします!😄 
コメント

BORDIN COFFEE ミニボトルコーヒー

2020年09月17日 | 日記
夫の会社の同僚に子供が生まれたということで、プレゼントをもらいました。
誕生日などでもみんながお祝いをあげるのではなく、主役がみんなに振る舞うという韓国文化?

こういう時ってどうしたらいいんでしょうね?
お返し?お祝い?を渡した方がいいのか、韓国の常識が分からずすごく困ります...😓 

で、いただいたのがこちら。





BORDIN COFFEE(ボルディンコーヒー)のミニボトルセット。
おしゃれ~~~。😊
韓国で流行りのコールドブリュー(ダッチコーヒー)です。

7種類のお味が楽しめるみたい。
(味の違いが分かる自信がないけど。。。)





HPによると、常温保存でも大丈夫らしいですが、おすすめは冷蔵保管だそうです。

飲み方は、原液1本(25ml)に水150mlを加えて飲むようです。
1本の大きさはこのくらい。


牛乳で割ってみました。
牛乳の場合は、原液の3倍くらいの牛乳で割るということだったので、できあがりは100ml(カップ半分)くらい。


お!おいしいです。
いつも家で飲むカフェラテ(コストコのスターバックスロースト)とは味が違うということは分かります。笑
どちらが美味しいというわけではなく、気分が変わっていいですね♪

あと、水や牛乳に入れるだけでいいというのが手軽で嬉しいです。
缶コーヒーのような手軽さで、美味しいコーヒーが飲めていいですね~。😊 

日常的に飲むにはお値段がアレですけど、韓国はコーヒー大好きな人が多いので、プレゼントとしてはすごくいいですよね。😄 

コメント

猫の狂犬病ワクチン接種

2020年09月16日 | ネコ日記
例年は日本で受けている狂犬病の予防接種を初めて韓国で受けてきました。
日本にペットを連れて帰るには、犬だけでなく猫も狂犬病ワクチンを継続接種しておかないといけないので。

病院は韓国でいつもお世話になっているパークビュー動物病院です。


日本では予約なしで行ってもいつでも注射してもらえますが、韓国ではどうか分からなかったので念のため電話で確認しました。
いつでも注射してもらえるそうですが、待たせると猫がかわいそうだから予約してから来てねっと言われました。😊

あと検疫では不活化ワクチンでないといけないと決まっているので、一応確認しました。

ドキドキしながら行きましたが、無事何事もなく終了~。

ここの動物病院、日本の動物病院だと鳴きわめくうちの猫が、すごく大人しくしているので、いつも驚きます。
今回も一言も鳴かず、注射終わりましたよ~。すごくいい子でした~。って感じで連れてきてくれたので、逆に「え?ホントに注射した?」っと思ったくらい。笑


ビックリしたよ〜!っていう顔?😁

狂犬病ワクチンは、MERIALという会社のRabisinという不活化ワクチンです。
有効期間1年。
(検疫のときに製薬会社名、ワクチン名、有効期間を書かないといけないので、しつこく確認しました。)
念のためということで、ワクチンの容器に貼ってあったラベルも証明書に貼ってくれました。




ちなみにお値段は、注射が25000ウォン+証明書が22000ウォンで、計47000ウォンでした。(証明書が結構高い~~~)

1年に1回とはいえ、有効期限を1日でも超えると大変なことになるので、とりあえずはこれで一安心。
あとは飛行機が復活してくれるのを待つのみです♪


あ、そういえば、韓国では動物にマイクロチップを入れるのに助成金が出るようになったらしく、自己負担なんとたった1万ウォン(約900円)でやってくれるそうです。
(私、日本で5000円もしましたよ~。)
もし韓国でこれからペットを飼う人は、指定病院でやるといいですね。




追記
参考までに、自作&使用した予防接種済証のフォーマットはこちら。
オーナー情報とアニマル情報は記入して持って行きました。



コメント

Amazonアカウントを不正利用された😱

2020年09月14日 | 日記
メールを見ていたら、購入した覚えのないアマゾンでの注文メールが来ていました。
メールを開いてみると、どうも本物のアマゾンからのメールで、買った覚えのない商品を買ったことになっているよう。😭 

何年も使ってなかったのでパスワード変えてなかったし、2段階認証も設定してなかったからなぁ。。。
しかも保存したつもりなかったけど、クレジット決済情報が保存されてたみたいで。
管理の甘さを反省...😞 

慌ててアマゾンの公式ページにアクセスし、注文履歴を確認すると、やっぱり身に覚えがない購入がされていました。
それもよく分からない専門書のKindle版。😓 



とりあえずパスワード変更&決済情報を削除。
そしてアマゾンに問い合わせ。

その時に利用したのが、チャット問い合わせです。
これが結構よかったです。
(海外にいると電話もかけにくいのでね)

最初はAIが応答してきて、あ~もうどうしようもないな~っと思ったんですが、すぐに担当者につなぎますか?という感じで聞いてくれたので、担当者につないでもらい、「アカウントが乗っ取られて身に覚えのない購入をされました。」と伝えるとその場で調べてくれました。

最初は注文番号はわかりますか?っと聞かれたんですが、私がメールを調べている間に、「〇日に3件購入されていますがこれでしょうか?」っと見つけてくれ、〇日には何も購入していないので、それです。と伝えて対応してもらうことにしました。
とりあえず不正利用について調査して連絡をくれるということです。

で、その後、開きっぱなしにしていたamazonのページを何気なく見ていたら、ポイントが増えてる...?ってことに気付き、ポイントの詳細を見てみると、



本2冊買っただけにしてはめっちゃポイント入ってる~!
そしてゲームソフト買われてる~!
そしてキャンセルされてる~!

ほ~~~~。
なんでアカウントの不正利用するような人が、こんな専門書(の電子書籍)を買ったんだろう?っと思いましたが、それは高額ポイントを取得するためだったみたいですね。
クレジットカードで電子書籍は買えても、現物は買えない、何か理由があるんでしょうか…?
(クレジットカード決済だと送付先が調査される危険があるとか?)

で、気付いたのが早かったので、カスタマーサポートがポイント利用の購入についてはすぐにキャンセル処理をしてポイントを払い戻した。という状況のよう。

不正利用が確認されればこのポイント自体もなくなるんでしょうけど、とりあえず払い戻したということみたい。😅 



翌日(実際には数時間後ですが)、不正利用の確認がとれたみたいで、全てキャンセルされ、クレジットカードに返金してくれるという連絡(メール)が来ていました。
よかった~~~。

ちゃんとキャンセルされて、ポイントも回収されてました。
(正規のキャンセルではないせいか、キャンセル履歴に表示されないのでポイント利用履歴でしか確認できない)




その後、アマゾンのパスワードがリセットされ再設定することになったりしましたが、とりえあず無事解決しました。

そしてクレジットカードの明細を確認してみたら、ちゃんと返金されていました。
よかった。

それにしても疲れた~。
不正利用された当日に気付き、スムーズに対応できた方だと思うんですが、変な汗かきました。😰 

みなさんも長く使っていないアカウントなどは気を付けてくださいね。
アマゾンで何かあった時はチャット問い合わせがお勧めです。😁 


あと、最近Amazonを装ったフィッシング詐欺メールもたくさんあるので、気を付けましょう~。
(アクセスするときはメール内のリンクではなく、公式ページから。)
コメント

韓国人気No.1のネネチキンを出前してみた

2020年09月13日 | グルメ(食べログ)
韓国に数多くあるチキン店の中でもトップの人気を誇る(らしい)チキンチェーン店 「ネネチキン(네네치킨)を出前(デリバリー、ペダル)してみました。

ネネチキン(コネスト)

日本人にも人気なようで、数店ですが東京や大阪に出店しています。(ネネチキン日本公式)
お値段は日本の方がビックリするくらい高いですが。

注文したのは名物メニューらしい、スノーウィングチキンとヤンニョムチキンの半々(18000ウォン)。
骨なしチキン(+2000ウォン)にしました。

注文して1時間くらいは待ちました。
届いたのはまるで宅配ピザのようなボックス。



中はこんな感じ~。
ペプシコーラ、マスタードソース、コーンサラダ、チキン大根が付いていました。



スノーウィングチキンはチーズたっぷり♪





まずはスノーウィングチキンからいただきます。
おお~、これは子供が大好きなチーズの味!
美味しいです。
チーズ好きな人はたまらないと思います。😊

そしてヤンニョムチキンは、こちらも甘辛でおいしいです。
なんというか、特別個性がある感じではありませんが、定番のおいしさといった感じ。

量が多いので、2人だと超お腹いっぱいになりました。
3人で1個くらいでちょうどいい量だと思います。
この量の多さも人気の理由かな?っと思いました。

骨なしチキンが選べることと、ダンナさんがチーズチキンを気に入ったようなのできっとリピすると思います。😁

コメント

トゥレジュールのメロナパン

2020年09月12日 | コンビニ・スーパー
韓国のパン屋さん2大チェーン店の1つ、「Tous Les Jours (トゥレジュール、トゥレジュル)」で初めてパンを買ってみました。
(もう1つのチェーン店はパリバゲット)

ちなみに韓国のパン屋さんは、パン屋&ケーキ屋&カフェを兼ねていることが多いです。




買ったのは、アーモンドクロワッサン、ホットドッグパン、ミニシュークリーム、チョコ餅、そしてトゥルジュールと韓国で国民的アイスと言われているアイスクリーム「メロナ」のコラボ商品のメロンパン🍈。

ちなみにメロナはこんなやつで、数十円で売られているお手軽アイスです。


メロナメロンパンは切ってみるとこんな感じ。
クリーム入りメロンパンって感じですね。


韓国にしてはクリームがちゃんと入っている印象。
(真ん中に入ってればさらに嬉しいけど)

お味の方は、意外とちゃんとメロンパンです。
実はアイスクリームのメロナを知ってはいますが食べたことがないので、クリームは「うん。これはきっとメロナ味だろう」って感じ。😅 
でもメロナ関係なく、美味しいです。
クリームが重いとかそんなこともなく。

他のパンも食べてみましたが、全体的に安心して食べられる美味しさでした。
(アーモンドクロワッサンだけは微妙だったけど。)

また機会があったら買いたいと思います♪

コメント

HERSHEY'S チョコレートドリンク

2020年09月11日 | コンビニ・スーパー
外出自粛で毎日退屈ですね~。
飲んだことのないドリンクを飲んでみるくらいしか新しいことが無くてつまんない~。

ということで今回は、hershey's(ハーシー、ハーシーズ)のチョコレートドリンクをお試し。
hershey'sチョコレートの濃厚で豊かな味をそのまま感じることができるドリンクなんだとか。




グラスに注いでみると、意外とサラッとしてます。



飲んでみると、思ったより飲みやすいです。
もっとトロっとしたり、ざらっとしたりするのかと思いきや、ほんとにサラッとツルッとした感じ。
甘さも程よいです。

チョコレートドリンクということは、ココア?チョコ牛乳?なんでしょうけど、香りがちょっとリッチな感じもします。😊

パッケージも、韓国によくある子供向け商品?って感じではないので、買うのも恥ずかしくないです。

甘いものが飲みたいときには手軽でちょいリッチでいいと思いま~す♪

コメント