ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

冷凍ずわい蟹味噌を食べてみた

2022年02月28日 | グルメ(食べログ)
以前、紅ずわい蟹のかに味噌92.5%っていうずわい蟹のカニ味噌(붉은대게장)を食べてみて美味しかったので、今回は日本で人気のかに味噌は55%だけど、魚のすり身やマヨネーズなどで味をととのえてある대게딱지장(ズワイガニ甲羅味噌?)というものを試してみました。






ご飯にのせてみると、カニカマ?みたいなのが見えます。



お味の方は、
おお〜!食べやすい!!😀

カニ味噌92.5%のものより明らかに食べやすいです。
味もちゃんと付いているので、追加でつける必要なし!

白ご飯にのせるだけで美味しく食べられるのはこっちで、炒飯や韓国ラーメンにトッピングとして入れるならカニ味噌92.5%の方って感じです。

ちょっと混ぜて、韓国海苔に包んで食べたら超美味しかったです♪

これはリピあり〜😀
冷凍で2年くらい賞味期限があるので、冷凍庫にストックしておくのに良さそうです。😋

コメント

やっと届いたCJ大韓通運の荷物📦

2022年02月27日 | 日記
韓国では、CJ大韓通運というシェアNo.1の運送会社が約2ヶ月もストをしています。

私が日本からお取り寄せした荷物も、ソルラル(旧暦のお正月)の連休の前には盆唐の倉庫に届いていたのですが、それからずっと配送されず、もうこのまま賞味期限切れちゃうのかな…っと考え始めたところだったんですが、

ついに!
配達されてきました〜!

約1ヶ月遅れで受け取りです。
(注文からは1ヶ月半)



1ヶ月も倉庫で保管されたり、あちこちにたらい回しになっていたので、箱もなんだかお疲れみたい。😁

で、よく見ると、


CJ大韓通運のラベルの上に郵便局のラベルが貼られて、郵便局が配送してくれたみたいです。😃

ありがとうございまーす!

もうストが終わるまで配達されてこないのかと諦めかけていましたが、意外にもちゃんと外部に委託してくれていて安心しました。🙂

コメント

英文ワクチン接種証明書をもらってきた

2022年02月26日 | 日記
3回目のワクチン接種が終わったので、英語のワクチン接種証明書をもらいに行ってきました。

日本帰国時に、ワクチン接種していることを証明するには、韓国政府のアプリではダメで、紙に印刷されたものじゃないといけないらしいので。
日本は相変わらず紙が好き…😓

外国人はオンラインの証明書発行サイト非対応なので、住民センター(行政福祉センター、행정복지센터)でもらえるそうです。

私の最寄りの住民センターはこんな感じ。


通常窓口業務は番号札を取って順番待ちですが、ワクチン接種証明書はそのままコロナ19ワクチン案内窓口に行けばよかったです。👍

英文のコロナワクチン接種証明書ください。っと言って、外国人登録証を提示すればすぐに発行してもらえました。
IDカードの裏に貼るタイプか紙で印刷するか聞いてくるので、紙でお願いします。

料金は無料です。

待ち時間5分程で受け取ったのがこちら。


名前、生年月日、3回分の接種が間違いないことを確認して終了です。

とりあえずこれで日本に帰ったらホテル隔離がなくなるらしいので、帰国の手配を勧めたいな〜っと思っています。

コメント

ブルーベリーアイス 永遠の春

2022年02月25日 | コンビニ・スーパー
永遠の春というブルーベリーアイス。
味はブルーベリー&ヨーグルトみたいです。



パッケージが美味しそうだったので買ってみたんですが、



なんか香料かな?
なんというか香りが微妙だったのが残念…😑

そして味の大半は香りで決まるらしいので、まあ不味くはないけど、美味しいって感じでもないかな〜だと思いました。

残念ながら、リピはないな。😓

コメント

日本から届いた荷物 (泣)

2022年02月24日 | 日記
日本からお取り寄せした荷物。
箱がかなりボロボロでした。


しかも箱がボロボロなだけでなく、明らかに封も開けられて、再度テープ貼った感じ。
でもまあそれは検疫があるので開けられて中身を確認されるのは仕方ないのかな…っと思ったら、

中身も開けられてるー!!!




誰が触ってるかわからない以上、もうこれを食べる度胸は無いです…😭
そのままゴミ箱行きになりました。

コロナ禍になってもう10回目以上は日本から配送してもらっていますが、中身まで開封されていたのは初めてです。

酷いよーー😭

コメント

パリバゲットのカステラ

2022年02月23日 | グルメ(食べログ)
韓国にたーくさんあるパン屋さんのチェーン店PARIS BAGUETTE(パリバゲット)のキッズカステラを食べてみました。




販売はパリバケですが、製造はパリクロアッサン(パリクラサン)みたいです。






お味の方は、美味しいです。
日本人がイメージするカステラ屋さんのカステラというよりは、昔ながらのカステラというかパンのような感じというか、そんな感じ。
ザラメ無しですね。

しっとりでもないんだけど、パサパサでもなく、甘さしっかりめ。
はんとに子供が好きそうな感じです。

子供のおやつにはピッタリだと思います。😊

コメント

ニャンコの日

2022年02月22日 | ネコ日記
ニャンコの日(2022年2月22日)なので、猫の写真♪





ワクチンの副反応でずっと寝ていたので、猫も一緒にお昼寝〜💤



腕まくら♪
コメント

3回目ワクチン接種した

2022年02月22日 | 日記
2回目のワクチン接種💉から4ヶ月半くらい経ちました。

韓国では、2回目の接種から3ヶ月以上たったら3回目接種を推奨してはいますが、6ヶ月間は防疫パスとして有効ということなので、期限の直前くらいに3回目を受けようかな〜っと考えていたんですが、

先日、日本入国の水際対策が緩和され、ワクチン3回目(ブースター)接種済の人は、宿泊施設の代わりに自宅で待機ということになったので、いつでも帰国できるよう接種しておくことにしました。

2回目の接種と同様、当日の残余ワクチンに申し込んで接種しました。
当日の体調や天気(気温)などを考慮して申し込めるのがいいです。😀👍



私が行った病院、注射が上手みたいで、刺されたのも抜かれたのも全く気付かず、気がついたら綿を当てられてました。😁

ワクチンパスポートも更新♪


政府のアプリ(COOV)は氏名入り。


副反応は、前回より早い気がします。
2回目のときは翌日の夜に熱が出ましたが、今回は当日の夜から寒気がすごくて眠れなかったです。🤒

接種部の痛みは前回同様、当日から。
翌朝から股関節?骨盤?が痛い…
頭も割れるように痛い…
熱は37.8℃。
タイレノールを飲みました。

こんな思いしてまでブースターショットを受けたんだから、3月には日本に帰れるといいなぁ〜。🛩
コメント

QT眉毛アートメイクで眉毛アート ② 10日後

2022年02月21日 | 日記
韓国のQTアートメイクで眉(・ิω・ิ)のアートメイクを受けて10日経ちました。



予約〜施術まではこちら

クリニックからのダウンタイム中の注意事項はこんな感じでした。

【施術後注意事項&管理】
◎ 眉施術後は再生クリームを塗る (当日の夜 翌日の朝と夜 計3回)
◎ 眉施術後3日間禁酒禁煙
◎施術部位にクレンジング・石鹸洗顔禁止(角質が落ちるまで約1週間)
◎お化粧(施術部位)は1週間後から可能
◎ 角質脱落するまでサウナ・チムジルバン・水泳・過度な運動は避ける
◎皮膚の油分により30%以上色素が落ちる場合がある (リタッチにお越しください)
◎ 角質部位が痒くても掻いたり取ったりしない

さらに、私なりに日本のアートメイクのサイトで施術後の注意を調べてみると、上記以外にも

・1週間は濡らさない(濡れてしまった場合はドライヤーなどで乾かす)
・2週間は日焼け(紫外線)禁止
・リタッチは必ず受ける(1回のみだと色が落ちやすい)
ということでした。

リタッチについては、確かに日本だと最初から2回セットになってるお店(クリニック)も多いですよね。🙂

とりあえずできるだけ日本のサイトの注意事項も守りつつ10日生活しました。

体験談でよくあるように、施術の翌日・翌々日はなんか当日より濃くなった?って感じでした。

1日目(施術翌日)
ちょっと濃くなった。


5日目
ちょっと薄くなった。


6日目
かさぶた?角質?が剥がれてきた。
汚っ!😓

このまま全部アートメイク剥がれちゃうんじゃないの?って不安な感じ…

10日後の眉はこんな感じになりました。



薄い〜!

濃くなったら取り返しがつかないと思って濃くなりすぎないように言い過ぎた?😅
(肌質のせいかもしれないけど)
こんなに薄くなるのは予想外でした。

でも最初は薄めで、リタッチで濃くしてもらおうと思っていたので、そういう意味では予定通りかな。

スッピンでもメイクしても、どちらでもギリギリ違和感がないくらいと言えばそんな感じ。😁

感想としては、今のところ
まあ満足。。。という感じ。

よく見るとちょっと左右対称じゃないな〜っとかあるんですが、私は元の眉の高さがちょっと違っていたし、骨格?肉?筋肉?とかも完全に左右対称ではないだろうから仕方のない範囲内かな?っと思っています。
少なくとも私が自分で描くよりはキレイなので問題なし。😁

思ったより色が薄いので、リタッチまでの1ヶ月くらいで更にどのくらい色が薄くなるのか、リタッチでどのくらいの色に落ち着くのか、不安だけど楽しみです♪

コメント

モンシュシュのショートケーキ買ってみた

2022年02月20日 | グルメ(食べログ)
堂島ロールで有名なモンシェールの韓国店モンシュシュで初めてショートケーキを買ってみました。
ついでにフルーツパフェも。

몽슈슈↓ (なぜかリンクを貼れない)
http://www.monchouchou-kr.com



ショートケーキ6800ウォン
フルーツパフェ5500ウォン

ショートケーキはまさに日本の味♪
文句なく美味しいです。😊

パフェの方は一番上に小さいロールケーキがのっていますが、カスタードクリーム多めで、どちらかというと甘めでこってり系。
でもフルーツの酸味がいい感じ。

日本の味が食べられて嬉しいです。😋
ショートケーキはリピします♪

コメント

日本入国の水際対策が大幅に緩和された♪

2022年02月18日 | 情報
ついに、3月1日からの水際対策措置が発表されました♪

ワクチン3回目を接種していれば、
・待機期間(最短)3日
・ホテル(宿泊施設)待機なし
・公共交通機関利用可能
ということです。

↓日本大使館からのメール📩


これでかなり帰国が現実的になりましたね😊

出国前のPCR検査は面倒くさいけど、頑張れる気がします。
コメント

bibigo チャドルユッケジャン

2022年02月18日 | コンビニ・スーパー
ビビゴ(bibigo)プレミアムのレトルト チャドルユッケジャンを買ってみました。




お鍋で温めた後がこちら。


結構具だくさんに見えます。
具は、ネギ、肉、椎茸かな。

まずはスープを一口。

辛っ!!!
かなり辛い🌶です。

ぶっちゃけ私にはスープを飲める辛さではありませんでした。
具だけをご飯と一緒に食べました。
残念…

たぶん辛いのが好きな人には美味しいんだろうな〜っと思いつつ、泣く泣くスープを捨てました。😭

辛いものが得意な人におすすめします。

コメント

ドラクエ11Sを始めた

2022年02月17日 | 日記
韓国も1日の新規感染者がついに9万人を超えました。

ということで、まだまだ当分はおうち時間を楽しむしかない。ってことで、ゲーム🎮をすることに。😁

先日フライトシミュレーターの記事を書いたときに紹介した、PC GAME PASS(Xbox Game Pass)というXboxのゲームをWindows PCでできるサブスクリプションのゲームを見ていたら、ドラゴンクエスト11があったので、それをやることにしました。



ドラクエ11はニンテンドー3DSでやったことがあるんですが、あの小さい画面と、テレビの大画面じゃもう別のゲームかと思うくらい楽しいです♪😃

すでにやったことがあるゲームを、別のハード(ゲーム機)でやろうと思ったら、普通はまたそのハード用のソフトを買わないといけないので、同じゲームを2回買うのはね…っと躊躇してしまいますが、サブスクならほぼタダ!(入会特典で月100円、通常でも850円)なので気楽に始められました。😁



絵もキレイになってるし、新要素もたくさん入っているらしいので、進めるのが楽しみです。

おうち時間を持て余している人におすすめ〜。😄

コメント

カフェオレ アイスバー

2022年02月15日 | コンビニ・スーパー
ピングレ(빙그레)のコーヒーアイスキャンディーを買ってみました。






見た目はつるっとしていていい感じ〜。



中はバニラではなく、中のアイスまでコーヒーですね。

結構コーヒー感があります。
外側のパリッと感もいいし、中のアイスも軽い感じで好きです。

香りもいいし、当然ながらコーヒーに合うのでおやつにピッタリ♪

これはリピありです〜。😋

コメント

有名店 トゥレグクス 新沙店(本店) ☆

2022年02月14日 | グルメ(食べログ)
狎鴎亭(アックジョン)エリアの有名店の1つ、トゥレグクスに行ってきました。



コネストによると、キム・テヒやチャン・ドンゴンなど韓国の芸能人も多数訪れ、日本の美容家IKKOもテレビ番組で絶賛したんだとか。

平日のお昼はかなり混雑するらしいので、午後3時頃に行きました。

(外観写真は取り忘れたので、Naverより)

外から見ると営業してる?って感じに見えます。

店内はガラガラでした。
おばちゃん達がご飯食べてました。
え?お客さん?って感じで驚かれました。😅
でも午後休憩なしで営業なので助かります。🙂



店内を見回してもメニューは無し。


でもトゥレククスを頼むって決めてきていたので、ククスを注文しました。
9000ウォンです。

お水は紙コップで、


トゥレグクス登場〜
いい香りです。


キムチとミニライス、青唐辛子入りタレのセット。
ククスは肉、春菊、ネギ、キクラゲ入り。

まずはスープを一口。
甘い!
いや、すごく甘いわけじゃないんですけど、韓国で甘みのあるスープって初めてかも。
九州出身の私にはとても食べやすい味です。(九州は醤油も甘い)

すごく美味しいですけど、わざわざ食べに行くというよりは、近くにオフィスがあったらちょくちょく行くだろうな〜っていう感じの美味しさです。

またアックジョンエリアで、午後3時とかの中途半端な時間にご飯を食べたいときには
行くと思います。😊

コメント