ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

青瓦台の見学に行ってきた

2022年10月31日 | 日記
秋🍁だし、どこかにお散歩か観光に行きたいな〜っということで、青瓦台(旧韓国大統領府)の見学(観覧)に行ってきました。
青瓦台は韓国版のホワイトハウスみたいな感じ?



2022年5月まで実際に大統領府として使われていたところなので、ほぼ実際に使われていた時のままっていうところが魅力かな?🙂

予約はこちらから。

(予約は携帯認証📱などがあってちょっと面倒くさかったです。)

65歳以上の高齢者や外国人は時間帯によっては予約無しで現地申込みも可能(人数制限あり)らしいので、それを利用してもいいかもしれませんね。🙂

今は韓国もかなり外国人観光客が増えているみたいなので、わざわざ青瓦台まで行って入場できないとツラいということで、私は一応予約しました。
(料金は無料です)

当日は、予約している(バーコードがある)人はそのまま入場の列に並び、予約してない人は案内所で受付をしてから列に並ぶって感じでした。
週末はものすごく人が多いので、できるなら予約してから行った方がラクそう。

本館の前はサッカー場?ってくらいの芝生ゾーン。


人が多すぎて、雰囲気なんてものはない。😑


歴代大統領の肖像画が飾られている部屋がありました。
パク・クネさんの頃は良かったな〜ってことでパチリ📷



大統領夫人執務室




大統領執務室




なんか全体的に広いだけで地味な感じ?
たしかに執務しやすくはないだろうなぁ…。

官邸は外周のみ見学可能で、中には入れませんでした。
(窓が開いていて、中を覗く感じ)


うん、ボロい!
ここに住みたくは無い。
ユン大統領の気持ちが分かる気がします。


そこから散歩がてら迎賓館の方にも行ってみます。
紅葉の季節なので、敷地内を歩くのが気持ちいいです♪


迎賓館は、公開されている部分は、なんと言うか迎賓館としては地味というか、あまり華美ではないように感じました。







季節がいいということもあり、人がものすごくて大変だったので、あまり散歩って感じにはならなくて残念でした。
何年かたって人が少なくなったら、日本から家族や友達が来たら連れて行ってもいいかもな〜っと思いました。🙂


コメント

おまかせ オサイ寿司 パンギョ店 ☆

2022年10月30日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、パンギョ駅徒歩3分にあるおまかせ寿司(寿司コース)🍣のお店に行ってきました。


このお店、チェーン店みたいなんですが、韓国のおまかせ寿司としては激安!

ランチ 19000ウォン
ディナー29000ウォン

とりあえずランチで行ってみました。
予約はNaver予約で。





店内はカウンター席10席。

テーブルセットはこんな感じ。
お冷のボトルがかわいい。🙂


追加メニュー
一品料理は時間がかかるので、食事がスタートしてすぐに頼まないといけません。


ディナーはアルコール🍶🍺注文必須みたいですね。

アルコールメニュー


それでは、ランチスタート。

握りは韓国でよくある、箸で持つのが怖いくらいの柔い握りではなく、日本の普通のお寿司屋さんくらいちゃんと握ってくれているので、お箸で持ってお醤油を付けるのが恐くないです。笑

シャリは小さめ。

ヒラメ
サーモン
鮪赤身
イカ


貝柱
みそ汁
カンジャンセウ
タコわさ軍艦


鮪炙り
揚ナス寿司
日式卵焼き
太巻き


最後にミニうどんと、ミニクランベリージュースが出て終了でした。
(お腹は8分目くらいだけど)

19000ウォンのおまかせコースなので、あまり期待してなかったんですが、どれも普通に美味しかったです。

ただ、寿司というよりはチョバブという感じっていうんですかね…
チョバブ屋さんのお寿司が1貫づつ出てきた感じ?
それでも炙りなどは炙ってくれたのをすぐ食べるので、温かいし香りも良くて美味しかったです。🙂

ランチは40分くらい。
追加で握ってほしい人は、追加もできるそうです。

すごく気楽な雰囲気で、全然1人でも大丈夫。って感じでした。
この値段だし、Naver予約でラクなので、お寿司食べたいけど1人って時にはいいかも。っと思いました。🙂

コメント

79 FOUNYARD

2022年10月29日 | グルメ(食べログ)
ヨーロッパ風ベーカリーカフェというコンセプトのチェーン店「79 FOUNYARD coffee&bakeshop」

79파운야드



飲み会から夜遅く帰ってきたダンナさんが買ってきました。笑



トライアングルクロッフル(트앵크로플)のミルククロッフル


手でもって食べるコンセプトみたいです。
持ってみるとこんな感じ。


おおぅ…でかい…
クリーム多い…
お味は、見た目通りの味ですね。
クロップルに市販の生クリーム挟んだだけって感じ?
クロッフルは甘いし、クリームは食べるにつれ重くのしかかるし、これが3分の1の量なら美味しく食べられるのにな〜っと思いました。😓


チョコビスケットシュー


甘っ!
中はチョコレートクリームでした。
美味しいけどかなり甘いです。
一口だけ貰って食べるのが一番美味しいやつです。🙂


韓国のデザート?スイーツ?🍰🧁って量が多いので、美味しく食べ終わるのが難しいですね。
いつも、ふぅ…食べ終わった…がんばった…って感想になります。😅

そして、お腹いっぱいだけど、甘すぎたので何かしょっぱいものが食べたい〜。って感じ。
分かってもらえるかな〜。😅

コメント

ビビゴチップ スイートコーン

2022年10月28日 | コンビニ・スーパー
bibigo(ビビゴ、ピビゴ)のビビゴチップという韓国海苔チップを食べてみました。

味はいくつかあるんですが、スイートコーン味🌽という無難そうなやつを購入。






サクサクで美味しいです。🙂
お味は、スイートコーンが甘いせいか、海苔の苦みを感じます。
海苔がない方が美味しいんじゃ…?って感じもしますが、この苦味がいいんでしょうか…🤔

韓国🇰🇷のお土産としては、韓国っぽくていいかも。

コメント

福岡↔釜山 高速船ビートル復活♪

2022年10月27日 | 日記
ついに11/4に福岡と釜山(韓国)をつなぐ高速船クイーンビートルの運航が再開するらしいです。




飛行機だけでなく、船での航路も再開されたことで、やっとコロナ前に近付いた感じがしますね。🙂

当分は週末限定の特別ダイヤということです。

しかも
電話予約のみ!







コメント

Rolling Pasta

2022年10月26日 | グルメ(食べログ)
韓国では有名な実業家、ペク・ジョンウォン氏の経営するカジュアルイタリアン🇮🇹パスタ屋さんローリングパスタ🍝。


ペク・ジョンウォン氏の経営するお店は、特別美味しいとか個性があるとかではないんですけど、リーズナブルな価格で無難に美味しい料理を食べることができる印象です。(←褒め言葉です🙂)

今回は出前で注文。
パスタだと麺が伸びちゃうかな?と思ったので、マッシュルームクリームニョッキとゴルゴンゾーラピザを注文してみました。

届いたのはこんな感じ。





マッシュルームクリームニョッキ 10000ウォン



フタを開けたとたん、ニンニク臭っ!!!
クリームパスタにガーリック🧄は要らない派の私としては超ショック!😵
味はまあ韓国のクリームパスタって感じ(塩分控えめ)ですが、普通に美味しいと思います。
(ニンニクが入ってたら他の味とか香りとか何も分からないので自信はない…)

ゴルゴンゾーラピザ(S) 7800ウォン


見れば分かりますけど、あまりにも酷い…
これが800円?
しかも作り置きなのか、冷めたのか分からないくらい常温。
味は、、、😑

ペクジョンウォン氏のお店なので、無難に美味しいのが来ると思ったら、私としては、何があったの???って感じで残念。

お店で食べるともうちょっとマシなのかな…

コメント

韓国へのお酒の持ち込み(免税)

2022年10月25日 | 情報
先月(2022年9月6日)から、韓国へのお酒🍷🍶🥃の持ち込みが2本までOK(免税)になったって知ってますか?😃

私も、夫が今月一時帰国したときそうだったって聞いて初めて知ったので、知らない方もいるんじゃないかとお知らせ〜。








調べてみると、今まで1本1リットルまでだったのが、2本 2リットルまで持ってこれるようになったようです。

1人2本持って来れると、かなりいいですよね〜。
お土産にすることもできるし。

(免税店では3000円もしない獺祭が、韓国のお店では10万ウォン近いお値段になるらしく、お酒好きな人が喜ぶお土産の定番です。)

せっかく免税店があるんだし、次回は2本持って来よう♪😀


コメント

マックマッコリ makku

2022年10月24日 | コンビニ・スーパー
ニューヨークで人気が出て、韓国に逆輸入のマッコリ「makku」というのをお試し〜。

SOOL

9/1に韓国で発売開始だそうです。



味は、オリジナル、ブルーベリー、マンゴーの3種類です。



お値段は各2500ウォン。
韓国でマッコリとしては高い方かな?

やっぱりマッコリは韓国料理が合うよねってことで、ポッサムとともにいただきます〜。

まずはオリジナル味。


見た目は普通のマッコリ。
飲んでみても、
うん。普通のマッコリ。
そして当然ながら美味しいです。🙂
ポッサムというか、キムチに合いますね。

ブルーベリー味


見た目はめっちゃ紫ですね。
コグマラテ?って感じ。
でも味はそんなにブルーベリー感は無かったような…

マンゴー味

オリジナルよりちょっと黄色っぽいかな?
味は、マンゴーの甘さというよりは苦みがある感じ。
でもこれはこれで甘すぎなくて美味しいです。

全体的に飲みやすい感じでした。
でもリピするかと言えば、まあ普通のマッコリでもいいかな〜って感じも。
フルーツマッコリ好きな人は試してみてもいいかも。🙂


コメント

ゴルフ観戦 BMW LADIES CHAMPIONSHIP 🏌‍♀

2022年10月23日 | 日記
全米女子ゴルフツアー (BMWレディースチャンピオンシップ2022)を見に行って来ました。



トッププロ🏌‍♀が韓国に来ているということなのでミーハーな気持ちもありつつ、いい季節だし、ゴルフ場⛳は芝が整理されていてのんびりピクニックでも気持ちいい場所ですよね。

場所は江原道のウォンジュ(原州)というところにあるオークバレーCCです。
冬はスキー場にもなる複合レジャー施設みたい。


BMWがスポンサーということで、行くとまずは高級そうなBMW車が飾られてます。


会場前にはフードコートも。


ホットドッグ7000ウォン、バーガー8000ウォンを買ってみました。

超ショボっ!
レンチンバーガーでした。😑
ランチはどこかでキンパでも買って行った方がいいと思います。

スポンサーブースの間を通って入場の場所まで行くんですが、プレゼントを配ってました。🙂
私が貰ったのはナップサックとシャンプー


さっそく観戦♪
世界のトッププロだけあって、みんなすごい!
パワフルなのに、めっちゃ正確!
なんか感動〜😃

日本の女子プロも出てましたよ〜。

渋野日向子さん。
2019年全英女子オープン優勝。
腕の関節がすごい…!


畑岡奈紗さん
今期待の方ですよね。
東京オリンピックの日本代表。
かなり努力家みたいです。試合後も黙々とパター練習してました。


笹生優花さん
2021年全米女子オープン優勝。
めちゃくちゃ飛ばす!
すごい!気持ちいい〜!


ちなみに女子プロの中で世界一人気がある?リディア・コさん。



ヘアスタイルがおもしろい!
ティーをめっちゃ頭に刺してる〜。笑
これもファンサービスかな?😁


とにかくみんな凄い!って感じでした。
季節がいいのでかなり気持ち良かったし、また機会があったら行きたいです♪

でもめちゃくちゃ歩くので、家に帰ったら超グッタリ。😩
座って見ている時間も多かったので、そんなに歩いたつもりは無かったですが、14000歩も歩いてました。
傾斜がめっちゃ多いゴルフ場なので、そりゃ疲れるわ〜😅
でも楽しかったです。

ちなみに、BMWがスポンサーなので、BMW車オーナーには専用駐車場(&シャトルバス)があります。😁
いいですねー。

コメント

Firm Fresh ギリシャヨーグルト

2022年10月22日 | グルメ(食べログ)
Firm Fresh(ファームフレッシュ)のグラノーラ&グリークヨーグルト(ギリシャヨーグルト)。



Firm Freshは韓国スターバックスオーガニックギリシャヨーグルトを製造している会社です。

팜플레쉬

フタを取ると、


グラノーラは18gですね。

お味の方は、うん。美味しいです。
なんと言っても、グラノーラが美味しい!😃
アーモンドフロランタンを砕いた感じです。
ギリシャヨーグルトが無糖なので、グラノーラの甘さと芳ばしさがちょうどいいです。

まあヨーグルトは普通の水切りヨーグルトなんですが、グラノーラが美味しかったので、グラノーラだけ買いたいな。😁

あ、これだ♪


コメント

台湾料理 台湾ポン

2022年10月21日 | グルメ(食べログ)
出前サイトで中華料理を検索していたら、타이완펑という台湾料理のお店があったので注文してみました。
(中華料理と台湾料理の違いは分からないけど😅)

どんなお店が調べてみたけど見つからなかったので、デリバリー専門店🏍かな?

代表メニューの小籠包と台湾式牛肉麺、メンボシャを注文しました。



届いたのはこんな感じ。


小籠包は気持ちだけ保温バッグに入れましたって感じかな。
牛肉麺はスープが別ではなく、最初からスープに入ってますね。

オープン♪



小籠包は、保温バッグに入っていましたが、残念ながら人肌の温度。
まあ宅配なので仕方ないかな。
でも味は美味しいです。

牛肉麺も麺が伸びているのはしょうがないよね…って感じ。
味は美味しいです。
野菜(もやし、青梗菜)が底に入っていたので、最初に底まで混ぜたほうがいいですね。

メンボシャも、あまり期待してなかったですが、意外とサクッとして美味しい♪
小さめサイズなのがいいですね。🙂

全体的に、特別個性的ではない典型的な味付けなので食べやすいです。🙂

でもまあ小籠包は熱いやつをハフハフしながら食べたいなっと思いました。

コメント

腕時計のバンドを衣替え

2022年10月20日 | 日記
秋なので、衣替えの気持ちでGalaxy watch⌚のバンドを替えてみました。

なんだか可愛い袋に入っていて、気分も上がる〜⤴😃


新しいバンドはこちら。


裏側


今までがシリコンバンドで、いかにもスマートウォッチというかんじだったので、普通の時計に見えそうなバンドを選んでみました。

ウォッチのフレームがピンク系なので、合わせる色が難しくて、とりあえず肌色ならあまり違和感がないかな?ってことでベージュにしました。

裏側のブラウンでもよかったかな〜。

スマートウォッチってバント交換もワンタッチでできるのでいいですね♪



うーん、なんか微妙に違和感があるような…
でも実はもともとのシリコンバンドとあまり変わらない色なので、慣れの問題かな〜。

でもまあバントを替えたからと言って、スマートウォッチ感は減らないですね。笑
しいて言えば、手首の内側だけ見たときは普通の時計に見えるって感じでしょうか。😅

でもバント交換は思いのほか簡単だったし、新しい時計になったみたいで新鮮な気分です。🙂
いろいろなバンドを試してみたくなりました。

気分やファッションによって、時計のベルトも着せ替える時代なんですね〜。🙂

コメント

べき四番 パンギョ店 ☆

2022年10月19日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、パンギョ駅すぐにあるアルファリウム内にオープンした日式丼&うどんのお店。


배키욘방(公式)



お店の前を通ると気になる看板が!


福岡えびすやカルビうどん???

ドアの前に貼ってあるオススメランキングの説明を見ると、




「福岡えびすやカルビうどんを研究して再現したうどん」
と書いてあります。

(参考:ホントのえびすやうどん)

え、そんなに堂々としたパクり宣言ってあり?笑

しかもこのお店、調べてみると個人店ではなく、数は多くないですがチェーン店みたいです。
さすが韓国!

これは食べてみるしかないってことで入店。

注文は入ってすぐのキオスク(タッチパネル注文機)で。

店内はこんな感じ。


カウンター席もあるので、1人でも入りやすいです。
私が座ったカウンター席の前には雛人形が飾られてました。☺


福岡えびすやカルビうどん (16000ウォン)




ほほ〜、えびすやのカルビうどんってこんな感じなんだ〜。

讃岐うどんとの差別化のためか、麺はかなり細めですね。

お味は、
るほど。イメージしていることは分かります。
甘いです。
肉うどんの甘い味って言ったら通じるのかな?
(肉うどんが甘いのは九州だけ?)
あ!すき焼きのタレみたいな感じ。
かなり濃いめの味付けですが、美味しいです。🙂

麺は福岡のモッチリした麺をイメージしてしまったこともあり、ボソボソ系で正直ちょっと残念な感じかな。

あと海老天が揚げたてじゃなかった(というか常温だった)のも残念。

食べ方の説明によると、すべて食べ終わったあと、言えばご飯がもらえて、残った汁に入れて食べる。ということです。
(私はお腹いっぱいになったのでご飯はなしにしました)



お味噌はセルフサービスなんですが、マルコメの味噌汁マシン!

自分でお茶碗にワカメを入れて、マシンにセットしてボタンを押すと、味噌汁が注がれるという機械。
こんな機械があるんだ〜。😀

まあみそ汁は、みそ汁風味のお湯って感じでしたが。

次回来ることがあったら、うどんじゃなくて丼の方を食べてみたいと思います。🙂

コメント (2)

10000LAB COFFEE

2022年10月18日 | グルメ(食べログ)
最近韓国では比較的リーズナブルな価格でスペシャルティコーヒー(コーヒーグレードがプレミアムコーヒーより上)を提供するカフェが人気というか流行っている感じです。

今回行ったのもスペシャルティコーヒーのカフェチェーン店。


スタバのような、コーヒー1杯で何時間も粘る(仕事や勉強をする)というコンセプトのカフェではなく、美味しいコーヒーをほぼテイクアウトのみで提供することでリーズナブルな価格を実現しているみたいですね。





メニュー



シグネチャーメニューのマンラテ(アイス)を注文。


おお、思ってたよりだいぶ小さめのカップです。
クリームがなんかいい感じ♪

ただ、これってどうやって飲むんでしょう…?😥
刺さってるのがストローではないのでどうしたらいいか…

とりあえずフタを開けてそのまま飲むことにしました。


飲んでみると、
お!おいしい!!!😃

かなり香りが良くて、芳ばしい感じ。
そう言えばスペシャルティコーヒーが自慢のカフェでした。
(カップの小ささと、ストローではなく木のスプーンみたいなのが刺さっていたことで動揺してました)

底に黒糖の粒が入っていて、飲むと時々粒が口に入ってきてアクセントになる感じ。

たぶんストローだと底の黒砂糖から飲んでしまうので、ストローじゃないんだろうなぁっと納得。

すごく美味しくて気に入りました♪
まあまあ甘いので、食後のスイーツみたいな感じで楽しむのがいいのかな。

ネックは、当然ながら最後が甘くなり過ぎることですね。

でもまた買います!😀

コメント

やまやの辛子明太子

2022年10月17日 | 日記
先週はダンナさんが一時帰国🇯🇵していたんですが、お土産でやまやの辛子明太子(辛口)を買ってきてくれました♪

やまやの明太子は、ものによっては韓国でも買えるみたいですが、なんと言ってもお高くて手が出ない〜!😵
ということでお土産でもらうと嬉しいですね♪

福岡空港の出国後、免税店で買ったらしいので贈答用かな?
こんな感じです。


うま辛たれ付〜♪
(昔は匠のたれって名前だった気がするけど、変わったのかな…?)
このたれは九州限定パッケージらしいです。
辛さを足したいときや、パスタや炒飯に使うといいそう。🙂





調べてみたら、日本では韓国の半額くらいで買えるみたいなのでかなりいいですね。😁
保冷剤も付けてくれて、出国後に購入なら持ち帰り時間も許容範囲な感じがします♪

ちなみに、やまやの明太子の特徴は、柚子が効いているところです。
魚卵の生臭さみたいなものが苦手な人でも美味しく食べれそう。🙂


おまけ
在韓日本人には有名ですが、ソウルにはやまやのモツ鍋を食べられるお店が数店舗あります。
そこのランチは明太子食べ放題!
九州に行く機会がないかたはソウルでどうぞ〜。笑

コメント